MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2004年大会 >> 地区大会結果 >> 東海
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

地区一覧へ戻る>>
2004年大会地区大会結果東海

日時 2003年10月19日(日)
開催場所 愛知県立豊田工業高等学校
参加台数 高校生の部:202台 ※全国大会出場枠:9台
一般の部:15台 ※全国大会出場枠:2台
スケジュール ●高校生の部
受付 8:45〜9:15
開会式 9:45〜10:00
競技開始 10:05〜15:00
閉会式 15:20〜15:30

●一般の部
受付 11:30〜12:00
試走 12:05〜12:30
競技開始 12:30〜
閉会式 競技終了後
開催事務局
問い合わせ先
〒473-0913
愛知県豊田市竹元町南細畔3
愛知県立豊田工業高等学校
電子機械科 三木 譲治
Tel:0565-52-4311

高校生の部 結果
【参加校】30校【参加台数】202台【完走台数】72台【コース長】50.20m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
優勝
全国出場
岡田 元輝 テスター改の怪 00'19"39 岐阜県立岐阜工業高等学校
準優勝
全国出場
松原 慶武 GIDEN 00'19"75 岐阜県立岐阜工業高等学校
3位
全国出場
光部 晃匡  イワトビペンギン号 00'20"31 愛知県立豊橋工業高等学校
4位
全国出場
清水 大河 HERO 00'20"34 愛知県立豊田工業高等学校
5位
全国出場
東 義久 00'21"10 愛知県立豊田工業高等学校
6位
全国出場
花田 晃一  #   (シャープ) 00'21"20 愛知県立豊橋工業高等学校
7位
全国出場
水野 龍彦  RAPID 00'21"73 愛知県立豊橋工業高等学校
8位 神藤 高久  スカイラインGTR 00'21"83 愛知県立豊橋工業高等学校
9位
全国出場
坂井 信仁 スペシャルクオリティ 00'21"88 愛知県立豊田工業高等学校
10位 今田 真稔  KATOMU 00'22"20 愛知県立豊橋工業高等学校
11位
全国出場
大野 司 コンセプトカー 00'22"29 岐阜県立岐阜工業高等学校
12位 高田 恵史郎 コンフレーク2号 00'22"56 愛知県立豊橋工業高等学校
13位 林  祐一郎 imada3 00'22"74 愛知県立豊橋工業高等学校
14位 岡下 圭佑  罪と罰 00'22"98 愛知県立豊橋工業高等学校
15位 千田 友彦 イケ×2GO2 00'23"59 愛知県立小牧工業高等学校
16位 松橋 良和  4号 00'23"83 愛知県立豊橋工業高等学校
17位 中村 雅俊  コースアウト 00'24"01 愛知県立豊橋工業高等学校
18位 天野 正樹  タケコプター 00'24"20 愛知県立豊橋工業高等学校
19位 佐藤 英雄 ととまる 00'24"62 愛知県立豊田工業高等学校
20位 河合 弘樹  ハイジャック2号 00'24"84 愛知県立豊橋工業高等学校
21位 川瀬 裕貴 計算一号 00'25"23 愛知県立名南工業高等学校
22位 山口 昌哉 計算ニ号 00'25"46 愛知県立名南工業高等学校
23位 杉本 浩一 Z−80 00'25"86 愛知県立小牧工業高等学校
24位 青木 伸一 EVO2号 00'26"03 愛知県立岡崎工業高等学校
25位 齋藤 貴也 ティーン 00'26"13 愛知県立豊田工業高等学校
26位 松木 知 ファルコン 00'26"57 愛知県立東山工業高等学校
27位 伊藤 憲宣 迅雷 00'27"20 愛知県立岡崎工業高等学校
28位 田中 辰弥 Sleipnir 00'27"80 岐阜県立岐阜工業高等学校
29位 石田 悠希 LET&GO〜 00'27"94 愛知県立小牧工業高等学校
30位 伏見 将成 テスター(改)2 00'28"08 岐阜県立岐阜工業高等学校
31位 小川 義則 Happiness 00'28"23 愛知県立名南工業高等学校
32位 三宅 正紘 PROT ACE 00'28"46 岐阜県立大垣工業高等学校
33位 上田 誠 E愛B 00'29"19 愛知県立岡崎工業高等学校
34位 山本 哲也 快速君 00'29"70 愛知県立岡崎工業高等学校
35位 宮崎 泰充 OVERTURE 00'30"38 岐阜県立岐阜工業高等学校
36位 宇佐美 拓哉 The みそ 00'30"56 愛知県立起工業高等学校
37位 小倉 良介 マウス トゥ キャット 00'30"65 岐阜県立多治見工業高等学校
38位 吉田 稔 日の出屋 00'31"01 愛知県立起工業高等学校
39位 林 英一郎 レッドスター’53 00'31"38 愛知県立岡崎工業高等学校
40位 落合 孝秀 ラクビー Try号 00'31"53 愛知県立名南工業高等学校
41位 濱田 雄太 おしるこーん!? 00'31"87 愛知県立佐織工業高等学校
42位 山崎 秀一 ドリフター(ズ) 00'32"18 愛知県立岡崎工業高等学校
43位 辻 大晃 KD−24 00'32"24 岐阜県立可児工業高等学校
44位 二村 慎持 ジョニー 00'32"33 愛知県立豊田工業高等学校
45位 安田 勲 抗核バクテリア 00'32"60 愛知県立起工業高等学校
46位 橘 徹 S3AP 00'32"74 静岡県立浜松城北工業高等学校
47位 大川 拓也 DAIDOスター1号 00'32"81 大同工業高等学校
48位 井戸 渡 かみそりマックス 00'32"82 愛知県立名南工業高等学校
49位 浅野 祥吾 暁の車 00'33"41 岐阜県立岐阜工業高等学校
50位 江碕 英貴 RXー877 00'33"58 岐阜県立岐阜工業高等学校
51位 内藤 貴文 00'33"73 愛知県立起工業高等学校
52位 服部 悠介 ケツノポリス 00'33"97 愛知県立起工業高等学校
53位 原田 俊太郎 S−ROBO 00'34"21 静岡県立島田工業高等学校
54位 谷本 直厳 α 00'34"93 関市立関商工高等学校
55位 日比 隆仁 まりも 00'35"35 愛知県立佐織工業高等学校
56位 冨田 裕紀 day break 00'35"47 静岡県立島田工業高等学校
57位 松川 功太郎 松風 00'35"91 愛知県立東山工業高等学校
58位 大石 和宏 Only One 00'36"58 静岡県立島田工業高等学校
59位 太田 裕基 紫電弐式 00'37"44 静岡県立浜松城北工業高等学校
60位 竹内 透 神風 00'37"76 名古屋市立工芸高等学校
61位 浅野 俊秀 ンドゥバー 00'38"58 愛知県立一宮工業高等学校
62位 清水 健人 シンカー 2号 00'38"64 愛知県立名南工業高等学校
63位 橋爪 博史 サード 00'39"95 名古屋市立工業高等学校
64位 森  泰博 ファースト 00'41"39 名古屋市立工業高等学校
65位 上松 拓也 カーネーム1号 00'41"54 愛知県立起工業高等学校
66位 三輪 久和 MOSIA 00'42"48 三重県立桑名工業高等学校
67位 澤渡  綾 東山二郎 00'42"74 愛知県立東山工業高等学校
68位 早川 達彦 ケタケタマスィーン 00'43"40 名古屋工業高等学校
69位 直井 佑樹 単三中年 00'44"04 愛知県立半田工業高等学校
70位 有木園 実 MINORU3 00'50"32 愛知県立一宮工業高等学校
71位 荻野 祐也 戦行者 01'03"02 岐阜県立中津川工業高等学校
72位 服部 雅司 超精密コントロールカー 01'03"69 愛知県立刈谷工業高等学校

競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。
上位9名を全国大会出場とする。ただし、1校3台を限度とし、上位9名に満たない場合は、順次繰り上げとする。


一般の部 結果
【参加台数】15台【完走台数】11台【コース長】50.20m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
優勝
全国出場
前田 芳孝 GOD 00'17"03 大阪府立西野田工業高等学校
準優勝
全国出場
森上 誠示 安全地帯 00'18"25 ちーむ プロジェクト F
3位 坂本 隆浩 秘密へいき 00'18"38 ちーむ プロジェクト F
4位 藤元 広明 行き当たりばったり 00'18"43 岡山県立新見北高等学校 教員
5位 油田 孝一 ステラ04 00'18"53 大阪府立城東工業高等学校 教員
6位 児玉 斉宗 よっちゃんいか 00'18"57 ちーむ プロジェクト F
7位 藤田 篤世 一杯一杯 00'18"67 ちーむ プロジェクト F
8位 佐藤 孝樹 コルト号 00'18"73 ちーむ プロジェクト F
9位 小峪 修一 ニアピン 00'18"91 ちーむ プロジェクト F
10位 田原 政紀 EVO 00'19"35 ちーむ プロジェクト F
11位 青木 洋一 ぽんこつ 00'19"50 ちーむ プロジェクト F

競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。

大会レポート
 ジャパンマイコンカーラリー2004地区大会の皮切りとして東海地区大会が、晴天の中、豊田工業高校体育館にて開催された。「高校生の部」が30校202台、「一般の部」が15台の参加があった。昨年より参加台数が大幅に増え激戦地区となった。
 結果は、「高校生の部」が岐阜県立岐阜工業高等学校岡田さん、松原さんが優勝、準優勝となり、タイムも20秒を切る好タイムとなった。それに、豊橋工業高等学校、豊田工業高等学校が続いた。1校3人を上限に9名が全国大会出場権を獲得し、来年1月の全国大会での上位入賞を狙う。
 「一般の部」は大阪府立西野田工業高等学校教員の前田さんが、一般の部の実力を見せつける17.03秒という圧倒的なタイムで優勝、準優勝のちーむプロジェクトFの森上さんと共に全国大会出場権を獲得した。森上さんは高校生の部で使用する指定モータを使用しての成績と驚かされる。
 全体的に昨年よりスピードアップしており、レベルの高い大会となった。タイヤのグリップが良くなるシリコンシートの使用、1タイヤにつき2モータ化など、前年大会のノウハウが生かされていると感じた。


写真 写真 写真
開会式 車検 マイコンボード、モータ、タイヤ等のチェックが行われる 待機場にて様子を見守る選手達
写真 写真 写真
スイッチを押したら祈るだけ… 全国大会に出場する選手 上位4名 おめでとう! 全国大会に出場する選手 残り5名 おめでとう!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

写真 写真 写真
高校生の部 準優勝 岐阜工業高校 松原さんのマイコンカー。前輪駆動で標準キットのドライブ基板、センサ基板を使用。シリコンシートをタイヤに使用してグリップを高めている。 前輪駆動で、後輪でハンドルを切るタイプ。直角部分をクリアするスムーズさがすごい。 安全に配慮してカバーで覆っている。ケースも100円ショップで買ったとのことでコストパフォーマンスも高い。
写真 写真 写真
基板を丸くくり抜いて取り付けている。基板の銅箔をほとんど残しているので目立っていた。前タイヤはそれぞれにサーボを取り付けている。 前(右)側の竿のような棒2本の間にセンサを挟んでいる。センサの位置をすぐに変えられる。現在の位置は実験により一番安定した場所だそうだ。 一般の部優勝 前田さんのマイコンカー。マクソンモータ4個使いでトルクを出せるようにしている。サーボの負担が大きくギヤが何回も壊れてしまい、サーボの負担をかけないようにソフトで調整したそうだ。
地区一覧へ戻る>>