MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2003年大会 >> 地区大会結果 >> 北東北
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
大会概要
全国大会結果
地区大会結果
大会レポート
横須賀地区大会2003
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

地区一覧へ戻る>>
2003年大会地区大会結果北東北

日時 2002年12月1日(日)
開催場所 秋田県立能代工業高等学校
参加台数 高校生の部:29台 ※全国大会出場枠:5台
一般の部:19台 ※全国大会出場枠:2台
日程 ・高校生の部、一般の部
11:00〜12:00 受け付け
12:00〜13:00 試走、調整
13:00〜13:15 開会式
13:15〜16:00 競技
高校生の部終了後、一般の部を開始します。
16:00 表彰式、閉会式
開催事務局
問い合わせ先
〒016-0896
秋田県能代市盤若町3−1
秋田県立能代工業高等学校
理数工学科 堀井 和弥
Tel 0185-52-4148

高校生の部 結果
【参加校】4校【参加台数】23台(29人) 【完走台数】6台【完走率】26.1%(2回走行)
【コース長】47.65m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
優勝
全国出場
阿部 哲也 バリオ3号 00'34"40 秋田県立秋田工業高校 定時制課程
準優勝
全国出場
佐々木善人 CB500 00'35"22 秋田県立秋田工業高校 定時制課程
3位
全国出場
山田 勇太 磊毳轟 00'36"65 秋田県立西目高校
4位
全国出場
奈良 亘 ランなーヅ 00'42"11 秋田県立秋田工業高校
5位
全国出場
小野田覚司 JMR 00'43"47 秋田県立秋田工業高校
6位 田中 幸法 セルリアン 00'52"18 秋田県立能代工業高校

競技は1台並走のタイムレースとし、各々2回走行のベストタイムによって順位を決めます。


一般の部 結果
【参加台数】19台【完走台数】9台【完走率】47.4%(2回走行)
【コース長】47.65m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
優勝
全国出場
下河原 東 挑戦車 00'26"12 岩手県立高度技術専門学院メカトロ部OB会
準優勝
全国出場
小野寺利恵 ドキンちゃん号 00'26"45 岩手県立高度技術専門学院
3位 樫木 拓哉 かしき7号 00'26"53 筑波大学つくばろぼっとサークル
4位 高橋 和樹 モグモグでGO! 00'29"52 新潟大学
5位 佐藤 章昭 ババンギダ 00'30"15 岩手県立高度技術専門学院
6位 佐々木 透 saki 00'31"64 無所属
7位 浅沼 翔太 カイオヴァス 00'34"33 岩手県立高度技術専門学院
8位 高橋 清 LA−41A 00'43"83 秋田県立西目高等学校 教諭
9位 藤井 裕康 V=I×R 00'58"97 岩手県立高度技術専門学院

競技は1台並走のタイムレースとし、各々2回走行のベストタイムによって順位を決めます。

大会レポート
 寒さもひとしお身にしみるころ、今年最後の地区として北東北地区大会が秋田県立能代工業高等学校にて開催された。
 「高校生の部」は、1台を複数人で作成したチームもあるため29人23台の参加となった。結果は、秋田県立秋田工業高校が優勝、準優勝、4位、5位を独占、秋田県立西目高校が3位に入り、全国大会出場を決めた。
 「一般の部」は、常連の岩手県立高度技術専門学院が優勝、準優勝を決め、全国大会出場権を獲得した。特に、準優勝の小野寺さんは1回目は脱輪、2回目の走行で好タイムをたたき出し、3位の樫木さんとの差は100分の8秒で、接戦を制した。

写真 写真 写真
調整中 ヨーイ・スタート! 完走してくれ〜
写真 写真 写真
坂道で一休み? 高校生の部 表彰式 一般の部 入賞者

 今回も、特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

写真 写真 写真
一般の部優勝の下河原さんのマイコンカー。後輪駆動で、電池は制御系に4本、駆動系に4本使用。センサーが先端に8つあるが、中2つを前に出している。 一般の部準優勝の小野寺さんのマイコンカー。前のタイヤは細長くなっている。こちらも後輪駆動。 一般の部 高橋和樹さん。山形大会に参加した時よりY字センサ、左右タイヤにエンコーダの追加など、バージョンアップしていた。今大会唯一の、後輪左右独立タイプ。
写真 写真 写真
前輪駆動のマイコンカー。後ろタイヤの左右の幅が小さく、コンパクトにまとまっている。 ホイールベースが長いマイコンカー。前後にサーボが取り付けられており4WSになっている。カーブをスムーズに曲がる。 大会随一の巨大マイコンカー。この大きさにこだわったという。基板も全て自作で、それぞれモジュールに別れている。
地区一覧へ戻る>>