MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 有志の会記録会(2020年度) >> お知らせ
大会記録
有志の会記録会
お知らせ
要項・規則・レイアウト
記録会に出場するには
委員の登録
タイムの登録
結果
ダウンロード
お知らせ

走行動画をYotubeに掲載しました 2021.03.09掲載
 掲載許可をいただいた学校の走行動画をYotubeに掲載しました!!

●50mコース
 Advanced ClassBasic ClassCamera Class
●20mコース
 Advanced ClassBasic ClassCamera Class

是非ご覧ください!!

20m優勝選手の走行動画をYoutubeに掲載しました 2021.02.26掲載
 20mコースでAdvanced Class、Basic Class、Camera Classの各優勝マイコンカーの走行動画をYoutubeに掲載しました!
 Youtube掲載OKの学校の動画を3月8日〜12日の間に掲載予定です。お楽しみに!!

50m優勝選手の走行動画をYoutubeに掲載しました 2021.02.21掲載
 50mコースでAdvanced Class、Basic Class、Camera Classの各優勝マイコンカーの走行動画をYoutubeに掲載しました!

ランキングを掲載しました 2021.02.17掲載
 ランキングを掲載しました。有志の先生・OG・OBの方々に動画のチェックをしていただきました。ありがとうございました。
 登録台数は重複を除き、下記のようになりました。

●50mコース
 AClass:75名 BClass:56名 CClass:8名 合計:139名
●20mコース
 AClass:12名 BClass:41名 CClass:6名 合計:59名

 合計すると198名の生徒の皆さんの参加がありました。本当にありがとうございました!!

完走証(PDF)をメールしました 2021.02.17掲載
 続きまして、完走証(PDF)も登録頂いたメールアドレスへ添付してお送りしました。
 メールが届いていない場合や、お名前に誤りがある場合など、お手数ですが「kirokukai@j-mcr.net」まで、ご連絡をお願いいたします。

表彰状(PDF)をメールしました 2021.02.17掲載
 有志の先生・OG・OBの方々に動画のチェックをしていただきました。ありがとうございました。
 上位1割(3人未満は上位3名)に表彰状(PDF)をメールでお送りしました。具体的な表彰者は下記のとおりです。

●50mコース
 AClass:上位8名 BClass:上位6名 CClass:上位3名
●20mコース
 AClass:上位3名 BClass:上位5名 CClass:上位3名

 メールが届いていない場合や、お名前に誤りがある場合など、お手数ですが「kirokukai@j-mcr.net」まで、ご連絡をお願いいたします。

実行委員の先生方へ 2021.02.05掲載
 実行委員に登録していただいた先生で「他校の動画チェックをする」でご登録いただいた先生方へ、動画のチェック依頼メールを、2/4(金) 21時頃にさせていただきました。ご確認をよろしくお願いいたします。メールが届いていない場合はお手数ですが「kirokukai@j-mcr.net」まで、ご連絡をお願いいたします。

タイムの登録を終了しました 2021.02.01掲載
 タイムの登録は終了しました。お申し込みいただいた皆様、ありがとうございました。
マイコンカーラリー指導者等有志の会実行委員の先生方で動画のチェックを行い、チェックでき次第ランキングをメールでお送りいたします。2月中旬〜下旬にお送りします。また上位には表彰状(PDF)、参加頂いた生徒の皆さんには完走証(PDF)をメールでお送りします。しばらくお待ちください。

レーンチェンジのポールについて【追加】 2020.12.15掲載
 11/26に、レーンチェンジのポールについて、「外れないよう固定」と記載していますが、「動かないように固定する」に変更いたします。何度も変更して申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

有志の会記録会ロゴデザイン 2020.12.07掲載
 「とあるマイコンカーラリースト達」さん(高校生時代にマイコンカーに取り組み進学、就職された方です!)に、有志の会記録会のロゴデータを作成していただきました! 記録会の看板などにお使いください! 表彰状のバックにもこのロゴを入れたいと思っています。

クリックすると拡大表示します

レーンチェンジのポール幅について 2020.12.06掲載
 レーンチェンジのポール幅について、全国大会規定は20〜50mmですが、20mm以上としました。要項は追記済です。

委員で動画チェックOKの先生方へメールしました 2020.12.04掲載
 実行委員登録で動画チェックOKにしていただいた先生方へ、本日確認メールをさせていただきました。もし、登録したのにメールが届いていない先生がいらっしゃいましたらお手数ですが、「kirokukai@j-mcr.net」へご連絡いただければと思います。

投稿する動画は1選手1ファイルでお願いします 2020.11.27掲載
 記録の登録がされ始めました。投稿する動画については、1選手1ファイルでお願いします。
 こちらも記録会の途中でのご連絡で申し訳ありません。選手の間違い防止や、似たような動画があった場合に混同しないためです。お手数をおかけしますが、ご協力をよろしくお願いいたします。
 難しい場合は、「kirokukai@j-mcr.net」へご連絡いただければと思います。

レーンチェンジのポールについて 2020.11.26掲載
 記録会のまっただ中で申し訳ありませんが、レーンチェンジのポールについて、11/26付けで下記の通りとさせていただきます。要項は追記済です。

@レーンチェンジのポールはマシンが接触しても外れないよう動かないよう(12/15変更)固定する。この場合はポールをコースの一部とみなし、これにマシンが接触しても問題としない。
Aポールが固定できない場合はポールをコース外のものとみなし、これにマシンが接触した時点で記録なしとする。

 ポールを固定していない場合、当たってもポールがずれて、そのままショートカットできてしまうためです(ポールの意味が無い)。
 途中での変更、大変申し訳ありませんが、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

コースの厚さを50mmまでにしました 2020.11.15掲載
 要項のコースの厚さを「2〜30mm」→「2〜50mm」に変更しました。30mmの板に2mmのアクリルを貼り付けたコースで実施したいという要望があったためです。厚い分には問題ありませんので、50mmを上限としました。

簡易タイマの部品を販売してもらいました! 2020.10.07掲載
 日立ドキュメントソリューションズのマイコンカーラリー販売サイトで、簡易タイマ(サーボあり版)の部品を追加してもらいました。Kさん、ありがとうございました! マニュアルの部品表リストも更新しました。

タイム登録ページをアップしました 2020.10.01掲載
 タイム登録ページをアップしました。皆様のご応募をお待ちしております!
 動画は、『GigaFile(ギガファイル)便』や『データ便』などに動画データを登録していただき、登録フォームにダウンロードURLの記載をお願いいたします。

簡易タイマ(サーボあり版)が完成しました! 2020.09.25掲載
 簡易タイマ(サーボあり版)製作マニュアルを掲載しました。ダウンロードページからダウンロードしてください。掲載が遅くなり申し訳ありませんでした。

CClassサンプルプログラム完成しました! 2020.09.10掲載
 Camera Class用マイコンカーのクロスライン、ハーフラインあり版のサンプルプログラム、マニュアルを作成しました。ダウンロードページからダウンロードしてください。

タイマーについて 2020.09.10掲載
 要項の「別途指示する製作方法(9月末までに公開予定)で製作したタイマーとする」について、ご連絡が遅くなり申し訳ありません。9月末までに製作方法を公開できるように、製作中です。現時点で下記のように考えています。
@日立ドキュメントソリューションズが公開している「ドットマトリクスLED基板 応用例 簡易計測タイマ」【ホームページ】の回路を参考にして製作、スタートバー部分を追加する。※基板の部品の位置は変更します(9/14追加)。
Aスタートバー開閉用のサーボは、HS-425または、HS-430とする。性能が良い(値段の高い)サーボを使った方がタイムが速いというようなことは、避けたいと思います。HS-425は余っている学校が多いのでは?と愚考しました。
Bサーボ以外(センサやタイム表示など)は自由としますが、競技規則の寸法や位置関係は遵守するようお願いします。
C部材の購入は、日立ドキュメントソリューションズ、秋月電子通商、モノタロウの3社以内で購入できるようにしたいと思っています。

要項を改訂しました 2020.09.05掲載
 要項を改訂しました。 改訂内容は、AClass、BClassで使用する単三形二次電池の電圧を1.2Vとしました。最近1.2Vを超えるニッケル水素電池が販売されており、その電池さえ使えば速くなることを危惧したためです。もちろん、いろいろな電池や充電方法を試すことも技術ですが、1.2Vの二次電池でいろいろ試していただき、さらに車体やプログラムの工夫で速くしてもらいたいと思っています。正式公開後の改訂で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

正式版を公開しました 2020.09.01掲載
 要項、コースレイアウトの正式版を公開しました。 8/28版の要項、8/24版のコースレイアウトのまま、変更ありません。
※「案」の表記を削除しました。

要項を一部修正しました 2020.08.26掲載
 要項を一部修正しました。赤色部分です。
 20mコースと50mコースは『どちらか片方のみタイム登録できる』にしたいと思います。50m分のコースがある学校だけが、両方に登録できてしまうためです。
 例として、関連イベント大会を有志の会記録会の50mコースレイアウトで実施し、この大会で脱輪してタイム登録できない生徒が、部室にある20mコースで完走しタイム登録する、ということは問題ありません(もしそういう生徒がいたら、完走できなかったことをバネに再挑戦してくれて、とてもうれしいですね)。

コースレイアウト2つ掲載しました 2020.08.24掲載
 コースレイアウトについて、20m案と50m案を掲載しました。ご確認ください。20mコースは2周したタイムにしたいと思っています。50mコースは、IN、OUTのどちらでもよい(速いほうを申請)としたいと思います。

コースレイアウトについて 2020.08.21掲載
 コースレイアウトについて、@現在20m程度しかない A例年の大会の50mで実施したい という要望をいただいています。
 そのため、現在公開しているコースレイアウト案は取り下げ、20m程度のコースレイアウトと、50m程度のコースレイアウトの2パターンで実施する方向で進めています。レイアウト案は8/25くらまでに掲載したいと思っています。タイムの登録時にどちらのコースか選択していただきます。
 レイアウトは、作りすぎると参加が分散しすぎてしまうので、多くても2つまでにしたいと考えています。30mや40mが良いというお考えもあるかとは思いますが、ご了承いただければ幸いです。

マイコンカーラリー有志の会記録会の意味について 2020.08.18掲載
 「コースが無いので、他校に行って走らせなければ・・・」という話を聞きました。我々は、コロナ禍での無理な遠征を望んでいません。
 有志の会記録会では、「コースは自作可とし、厚さは2〜30mmとし、表面素材は問わない」としています。お金がかかることなので軽々にはいえませんが、この機会にアクリルやコンパネなどにカッティングシートを貼った自作コースの製作など、来年度以降も取り組める環境作りのチャンスではないかとも思っています。コースを持っている学校が近隣校にコースを送って貸し出すという手段も有りかもしれません(こちらも運賃がかかりますが)。リスクを最大限軽減しながら、大会に出場する機会を失った生徒たちにとって、ささやかながら代わりとなる記録会であれば・・・と願っています