MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2007年大会 >> 地区大会結果 >> 東海
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2007年大会 地区大会結果 東海 地区一覧へ戻る>>

日  時 2006年10月15日(日)
開催場所 岐阜県立岐阜工業高等学校
参加台数 高校生の部:218台 ※全国大会出場枠:9台
一般の部:31台 ※全国大会出場枠:4台
スケジュール 要項をご覧下さい。
開催事務局
問い合わせ先
〒501-6083
岐阜県羽島郡笠松町常盤町1700番地
岐阜県立岐阜工業高等学校
電子科 川嶌 俊夫
TEL:058-387-4141
要項 PDFファイル

高校生の部 結果
【参加台数】218台【完走台数】65台【コース長】50.40m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
鈴木 翔太 August 00'15"57 愛知県立豊田工業高等学校
2位
全国出場
所 洋一 テスター1056 00'15"61 岐阜県立岐阜工業高等学校
3位
全国出場
森岡 亮 九連宝燈 00'16"00 愛知県立豊田工業高等学校
4位
全国出場
川上 敏暉 SkyEmperor 00'16"09 愛知県立豊田工業高等学校
5位 高木 裕之 ジジジジ α 00'16"11 愛知県立豊田工業高等学校
6位 種村 祐紀 Fire boys 00'16"17 愛知県立豊田工業高等学校
7位
全国出場
吉田 英之 テスター21 00'16"27 岐阜県立岐阜工業高等学校
8位 松原 広幸 紅蓮 00'16"48 愛知県立豊田工業高等学校
9位
全国出場
伴 徳雄 テスターN&T 00'16"57 岐阜県立岐阜工業高等学校
10位 稲垣 裕介 3510 00'16"81 愛知県立豊田工業高等学校
11位 吉田 正博 べんけい 00'16"94 愛知県立豊田工業高等学校
12位 岩月 一大 疾風さん 00'16"96 愛知県立豊田工業高等学校
13位 岡野 祐一 赤斐彗星 00'16"96 愛知県立豊田工業高等学校
14位 新福 藍 テスター22 00'17"00 岐阜県立岐阜工業高等学校
15位 伊藤 健治 森羅万象 00'17"20 愛知県立豊田工業高等学校
16位 横井 辰紀 アヒル隊長 00'17"92 愛知県立豊田工業高等学校
17位
全国出場
松澤 竜也 オープンカー 00'18"02 愛知県立豊川工業高等学校
18位
全国出場
山口 恭世 やちばす 00'18"06 愛知県立小牧工業高等学校
19位
全国出場
山口 和晃 夢限ループ 00'18"37 愛知県立豊川工業高等学校
20位 加藤 義貴 翠嵐の岳麓 00'18"69 愛知県立豊川工業高等学校
21位 堀澤 了介 六年式追線車 00'20"31 愛知県立豊川工業高等学校
22位 冨田 達哉 T−Y 00'20"97 岐阜県立大垣工業高等学校
23位 菰田 雅之 フリーダム 00'21"29 愛知県立豊橋工業高等学校
24位 加藤 敦久 CAress 00'21"38 愛知県立豊橋工業高等学校
25位 岡村 光 ニック 00'21"60 愛知県立小牧工業高等学校
26位 太田 浩雅 リュウゼン 00'21"78 愛知県立豊橋工業高等学校
27位 鈴木 亨知 S・snake 00'22"48 愛知県立豊橋工業高等学校
28位 二村 健太 Hayabusa 00'22"84 愛知県立豊橋工業高等学校
29位 大島 友樹 金太負けるな 00'23"88 愛知県立小牧工業高等学校
30位 岩瀬 郁 黒王号 00'24"62 愛知県立岡崎工業高等学校
31位 宮崎 大樹 でこぴんロケット 00'26"29 愛知県立豊橋工業高等学校
32位 阿辺 哲也 ABEBE 00'26"80 愛知県立岡崎工業高等学校
33位 高田 哲也 TOR? 00'27"04 岐阜県立大垣工業高等学校
34位 成瀬 友博 infinity zwei 00'27"33 愛知県立岡崎工業高等学校
35位 横江 光 天邪鬼 00'27"36 名古屋市立高等学校
36位 辻浦 本基 慟哭 00'27"74 愛知県立豊川工業高等学校
37位 河合 諒 蒼月 00'29"72 愛知県立豊橋工業高等学校
38位 渥美 亮太 lastman 00'31"67 愛知県立岡崎工業高等学校
39位 小角 涼 ハーミット 00'32"59 岐阜県立多治見工業高等学校
40位 日下部 拓哉 K2 00'35"18 愛知県立小牧工業高等学校
41位 田中 豪 パラダイス4 00'36"14 愛知県立佐織工業高等学校
42位 祖父江祥太郎 起工校 00'36"60 愛知県立起工業高等学校
43位 浅岡 宗久 パラダイス5 00'37"24 愛知県立佐織工業高等学校
44位 山根 睦 Treasure 00'37"46 静岡県立吉原工業高等学校
45位 池谷 泰輝 スターマイン無双 00'37"79 静岡県立島田工業高等学校
46位 古田 智也 パラダイス2 00'38"57 愛知県立佐織工業高等学校
47位 石田 晃義 ヴァリスタ 00'38"83 愛知県立岡崎工業高等学校
48位 市川 佳代子 SHOCK 00'39"52 岐阜県立多治見工業高等学校
49位 伊藤 昭裕 パラダイス1 00'39"67 愛知県立佐織工業高等学校
50位 古川 悠太 Fluegel 00'40"20 静岡県立島田工業高等学校
51位 中原 猛 TACTICS 00'40"48 中部大学第一高等学校
52位 宮地 佑季 テンテンG 00'40"61 愛知県立半田工業高等学校
53位 阿部 泰之 ポンコツ 00'40"93 愛知県立半田工業高等学校
54位 湯澤 真吾  REAPER MACHINES 00'41"38 静岡県立島田工業高等学校
55位 石川 雅貴 課研1号 00'41"98 静岡県立掛川工業高等学校
56位 松浦 綾平 課研2号 00'42"04 静岡県立掛川工業高等学校
57位 本多 司 課研4号 00'42"76 静岡県立掛川工業高等学校
58位 北ズミ 将樹 オアシス 00'43"12 岐阜県立多治見工業高等学校
59位 湯上 哲司 万景峰直 00'43"62 名古屋市立高等学校
60位 岩田 隼之介 クロブチ特攻隊 00'49"42 愛知県立起工業高等学校
61位 桜木 大輔 ジ−テックU 00'49"85 愛知県立起工業高等学校
62位 松本 浩弥 AO3号 00'54"11 静岡県立掛川工業高等学校
63位 永井 等 疾風 01'42"41 愛知県立岡崎工業高等学校
64位 内山 匠 ワークボーイズ 01'45"60 静岡県立島田工業高等学校
65位 浅井 稔往 コトリMK−U 02'01"60 愛知県立起工業高等学校
競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。
上位9名を全国大会出場とする。ただし、1校3台を限度とし、上位9名に満たない場合は、順次繰り上げとする。

一般の部 結果
【参加台数】31台【完走台数】12台【コース長】50.40m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
内海 裕憲 E−Machine 00'15"21 個人参加
2位
全国出場
三木 譲治 蒼い稲妻 00'15"27 個人参加
3位
全国出場
番土 隆 若鷹 00'15"72 砺波マイコンカークラブ(TMCC)
4位
全国出場
深澤 則正 テスタープロト 00'15"76 GTマイコンクラブ
5位 中岡 進 STIKK 00'16"07 NAKAOKA Family
6位 中岡 玖美 玖美Chan 00'16"12 NAKAOKA Family
7位 安藤 亮 どうでしょうU 00'17"55 個人参加
8位 加藤 匡敏 デビルマン 00'17"62 愛知県立豊川工業高等学校
9位 三輪 秀幸 HM07 00'18"75 愛知工業大学
10位 星野 啓輝 ikamok−Go4 00'19"40 KCC
11位 吉田 紀一 Ms.ヨーコ 00'20"74 個人参加
12位 青島 俊作 Mir−V 00'32"38 静岡理工科大学MCF
競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。

大会レポート
2006年10月15日(日)、ジャパンマイコンカーラリー2007東海地区大会が昨年に引き続き岐阜県立岐阜工業高等学校にて開催された。今年は、高校生の部が32校218台、一般の部が31台のエントリーとなった。
高校生の部としては初めて新スタート方式、レーンチェンジコースが入った大会となり、前回と比べてタイムがどう変わるのか、注目されるレースでもあった。
高校生の部は、2回走行しタイムの良い方を記録として順位を競う。2回目はタイムの遅い順で走行するため、終わりの走行に近づけば近づくほど1回目でタイムの速いマイコンカーが走行し、まさに100分の1秒を争う激戦となった。結果は、1回目走行時点で岐阜県立岐阜工業高等学校 所君が15.61秒でトップ。2回目は1回目4位だった愛知県立豊田工業高等学校 鈴木君が設定を上げ15.57秒で暫定トップに。最後に所君が走行するが、接触があり再走行。再走行するも、部品が取れて脱輪となってしまい結果は2位になった。ただ、1位と2位はなんと0.04秒差!地区大会初戦から激戦となった。上位16位までが岐阜工業高校と豊田工業高校となり2校の速さが際だつ結果となった。全国出場は前記2校と愛知県立豊川工業高等学校、愛知県立小牧工業高等学校の4校となった。
一般の部も、ハイレベルな闘いとなった。1回目1位の三木さんが高校生の部を上回る15.36秒で暫定1位。2回目は1回目2位だった内海さんが15.21秒をマークし1位となった。15秒台の4人が全国大会出場権を手にした。
レーンチェンジコースが導入された初めての高校生地区大会となったが、レーンチェンジ以外で脱輪するマイコンカーが多かった。まずはゆっくりでも完走するマイコンカーを作ってから、徐々にスピードアップさせて大会に臨んで欲しい。(S)

本番と同一コースにてセンサ調整 これから車検 上り車検

いよいよスタート 高校生の部 上位入賞選手と全国出場選手 おめでとうございます! 一般の部 全国出場選手 おめでとうございます!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

岐阜県立岐阜工業高等学校 所 洋一君「テスター1056」。1輪1モータの4WD。アナログセンサ2個とデジタルセンサ5個使用。ゲートはコースを読み取るデジタルセンサを前に取り付けている。サーボは自作でマクソンモータを使用。 岐阜県立大垣工業高等学校 冨田 達哉君「T-VI」。1輪1モータの4WD。EEP-ROMを使用したデータ解析を使ってプログラムのデバッグをした。シリコンコードを使って衝撃で配線が切れづらくした。モータを縦向きに取り付けたかったがタイヤにぶつかってしまい一般的な配置にしかできなかったとのこと。 愛知県立豊田工業高等学校 高木 裕之君「ジジジジ α」。後輪1輪2モータ、前輪1輪1モータの4WD。KOプロポのサーボでステアリング制御。センサはデジタル8個。シャープGP2D12を使用してスタートバーの開閉を判断している。シャーシは比較的柔らかい材質を使ってサスペンションのような働きにしているとのこと。

愛知県立岡崎工業高等学校 成瀬 友博君「infinity zwei」。後輪駆動でハイスピードギヤ使用。センサはデジタル7個でスタートバーセンサも同一センサを前方に取り付けている。クロスラインの2重線を通過する間隔でブレーキ時間を調整しているとのこと。 静岡県立吉原工業高等学校 山根 睦君「Treasure」。後輪駆動。ギヤボックスはレーザー加工機を使用して自作している。樹脂ネジを使い軽量化を図っている。カーブが不安定だったのでタイヤの幅を広くして安定させたとのこと。 三重県立上野工業高等学校 柿本 智昭君「上野工業1号」。1輪2モータの後輪駆動。デジタルセンサ8個。サーボははKOサーボのPS2173FETを使用。レーンチェンジプログラムが大変だったとのこと。

内海 裕憲さん「E−Machine」。後輪駆動で指定モータ1輪2モータ。自作ステアリング機構でマクソンのRE-max17を使用。角度は付属エンコーダを使用し位相計数モードで検出している。モータマウントは旋盤とフライス盤を使用して製作。 愛知工業大学 三輪 秀幸さん「HM07」。指定モータ1輪1モータの4WD。ステアリングはマクソンのRE16を使用。ホイールはフィルムケースで軽量化。上り坂検出用のリミットSWを取り付けている。ステアリングの軸間の調整が大変だったとのこと。 砺波マイコンカークラブ(TMCC)番土 隆さん「若鷹」。後輪駆動でマクソンのRE-max24を使用。ステアリングも自作でRE21を使用。センサはアナログデジタルの混在。絶対落ちないプログラムを目指したが1回目は脱輪してしまった。スピードを落としすぎたとのこと。

※写真はクリックすると拡大表示します。