MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2009年大会 >> 講習会
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果
関連行事
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2009年大会講習会

内容
目的 毎年高校の先生方、および高校生にマイコンカー製作の講習会や、新技術を習得する講習会を全国各地で開催しています。
内容は、初めてマイコンカーに取り組む方向けの基礎編、新技術動向及び実践的技術習得のための応用編があります。
基礎編の内容 ・1日目
ルネサス統合開発環境のインストール・操作、H8/3048F-ONEの概要説明・実習(基礎)、「ルール」について
・2日目
マイコンカーキットVer.4の解説、・センサ基板Ver.4の解説、走行プログラムkit07.cの解説、クランク、レーンチェンジの誤動作対策、走行実習
※各会場により若干の変更のある場合があります
応用編の内容 ・1日目
ルネサス統合開発環境のインストール・操作、H8/3048F-ONEの概要説明・実習(応用)、「ルール」について、センサ基板Ver.4の解説、走行プログラムKit07.cの解説、 走行実習
・2日目
EEP-ROM基板を使用したデータ取得・解析、 クランク、レーンチェンジの誤動作対策、自作サーボ、アナログセンサの概要、 最近の動向について、 走行実習
※各会場により若干の変更のある場合があります


茨城県講習会
実施日 2008年9月6日〜7日
会場 茨城県立水戸工業高等学校
内容 基礎

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

茨城県の高等学校から11校15名の先生が参加しました。脱輪事例の紹介と、その対応プログラムの解説が好評でした。

鹿児島県講習会
実施日 2008年8月28日〜29日
会場 鹿児島県立鹿児島工業高等学校
内容 応用

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

鹿児島の高等学校から11校27名の先生他が参加しました。自作サーボによる角度指定制御が、ラジコンサーボの制御と同じであることを実感することができました。

福岡県講習会
実施日 2008年8月26日〜27日
会場 福岡県立三池工業高等学校
内容 基礎

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

福岡県の高等学校から7校13名の先生他が参加しました。レーンチェンジ終了の判断をオリジナルの内容に書き換えて実験しました。

東海地区講習会
実施日 2008年8月21日〜22日
会場 静岡県立浜松城北工業高等学校
内容 基礎

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

東海地区の高等学校から10校21名の先生他が参加しました。kit07.cの問題点と改良点の解説が大好評でした。

沖縄県講習会
実施日 2008年8月18日〜19日
会場 沖縄県立美里工業高等学校
内容 基礎+エンコーダ、データ解析

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

沖縄県の高等学校から5校10名の先生が参加しました。エンコーダを使い、設定距離を走行すると停止するプログラムを追加するなどの実習を行いました。

宮崎県講習会
実施日 2008年8月11日〜12日
会場 宮崎県立宮崎工業高等学校
内容 基礎+レーンチェンジ対策

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

宮崎県の高等学校から7校25名の先生が参加しました。初めてマイコンカーを走らせる先生が1/3ほどおり、マイコンカー、H8マイコンについて詳しく知ることができたと好評でした。

九州地区講習会
実施日 2008年8月7日〜8日
会場 熊本県立熊本工業高等学校
内容 基礎+エンコーダ編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

九州地区の高等学校から14校28名の先生他が参加しました。熊本県立御船高等学校の山下先生によるトレーニングボード(液晶基板)を使った実習や、エンコーダによるスピード制御が大好評でした。

福島県講習会
実施日 2008年8月7日〜8日
会場 福島県立清陵情報高等学校
内容 応用編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

福島地区の高等学校から11校23名の先生が参加しました。実習教材のアナログセンサ、自作サーボの効果に眼を見張ると共に、モータ部を止めマイコンカーを押す検証方法“犬の散歩検証”が好評でした。

北海道地区講習会
実施日 2008年8月5日〜8日
会場 北海道苫小牧工業高等学校
内容 オリジナル(マイコンカー製作)

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

北海道地区の高等学校から15校23名の先生が参加しました。各専門の先生が講師を担当し、部品の加工、組み立て、プログラムまで行いました。最後にミニコースを完走できたときには今までの苦労が実り、笑みがこぼれました。

四国地区講習会
実施日 2008年8月4日〜5日
会場 香川県立坂出工業高等学校
内容 基礎編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

四国地区の高等学校から10校23名の先生他が参加しました。香川県立高松工芸高等学校の猪熊先生に急遽、ご講演頂き、学校での活動や最新の情報を分かりやすく説明していただきました。

中国地区講習会
実施日 2008年7月31日〜8月1日
会場 岡山県立岡山工業高等学校
内容 応用編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

中国地区の高等学校から26校38名の先生が参加しました。多くの先生に参加いただき、熱気のある講習会でした。

山形県講習会
実施日 2008年7月31日〜8月1日
会場 山形県立酒田工業高等学校
内容 応用編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

山形地区の高等学校から8校15名の先生他が参加しました。EEP-ROMによる走行データの解析、アナログセンサと自作サーボの実習が大変好評でした。

近畿地区講習会
実施日 2008年7月28日〜29日
会場 神戸市立科学技術高等学校
内容 応用編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

近畿地区の高等学校から23校29名の先生が参加しました。急遽、大阪府立今宮工科高等学校の尾崎先生にご講演を頂きました。ありがとうございました。

北関東地区講習会
実施日 2008年7月24日〜25日
会場 栃木県立真岡工業高等学校
内容 基礎編+データ解析編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

北関東地区の高等学校から10校13名の先生が参加しました。高校生 Basic Classの部に向けた内容を実施しました。また、EEP-ROMによるデータ解析が大変好評でした。

長崎県講習会
実施日 2008年7月10日〜11日
会場 長崎県立長崎工業高等学校
内容 応用編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

長崎県の高等学校から5校12名の先生が参加しました。2008年1月の基礎編に続き、応用編の講習会を実施しました。エンコーダ、EEP-ROMによるデータ解析が好評でした。

北信越地区講習会
実施日 2008年7月7日〜8日
会場 新潟県立上越総合技術高等学校
内容 基礎編/応用編(2コース)

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

北信越地区の高等学校から24校45名の先生が参加しました。基礎編と応用編と2コース実施しました。基礎編は富山工業高校の山岡先生による講義が大好評でした。応用編は砺波工業高校の番土先生による講演、実演が大変参考になりました。

群馬県講習会
実施日 2008年7月3日〜4日
会場 群馬県立前橋工業高等学校
内容 応用編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

群馬県の高等学校から8校18名の先生が参加しました。アナログセンサ、自作サーボの実習が好評でした。

佐賀県講習会
実施日 2008年6月30日〜7月1日
会場 佐賀県立佐賀工業高等学校
内容 応用編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

佐賀県の高等学校から6校9名の先生が参加しました。アナログセンサ、自作サーボの実習教材を使い、ラジコンサーボの原理を学びました。

群馬県講習会
実施日 2008年5月26日〜27日
会場 群馬県総合教育センター
内容 基礎編

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

群馬県の高等学校から6校12名の先生が参加しました。H8/3048F-ONEマイコンの基礎が好評でした。