MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2013大会 >> 講習会
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果
関連行事
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2013大会講習会

内容
目的 毎年全国各地の高等学校の先生方などに、マイコンやマイコンカーの新技術習得のために、講習会を開催しています。
内容 ■1日目
・ルネサス統合開発環境(R8C版)のインストール・操作
・R8C/38Aマイコンの仕様、プログラム演習
・マイコンカーキットVer.5.1、モータドライブ基板Ver.5、センサ基板Ver.5の解説
■2日目
・マイコンカーキットに液晶・microSD基板を搭載したデータ解析・走行実習
・アナログセンサ・自作サーボについての実習
※各会場により若干の変更のある場合があります

静岡県講習会
実施日 2012年8月27日〜28日
会場 静岡県立科学技術高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

静岡県の高等学校から9校23名の先生が参加しました。実習は実際の走行に役立つプログラムを分かりやすく解説していただき良かった、と好評でした。講習会の時期をもっと早くしてほしい、という意見がありました。

鹿児島県講習会
実施日 2012年8月27日〜28日
会場 鹿児島県立加治木工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

鹿児島県の高等学校から14校19名の先生が参加しました。車体づくりの講習会があると良いと思った。液晶、microSDの便利さがよく分かった。生徒に還元したい、という意見がありました。

沖縄県講習会
実施日 2012年8月23日〜24日
会場 沖縄県立沖縄工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

沖縄県の高等学校から9校29名の先生が参加しました。液晶は便利ですが、プログラムが難しいと思った。クランクやレーンチェンジの対策は良かった、という意見がありました。

大分県講習会
実施日 2012年8月23日〜24日
会場 大分県立情報科学高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

大分県の高等学校から7校12名の先生が参加しました。ロボット競技を指導しているが、マイコンカーにも参加していきたいという、意見がありました。

四国地区講習会
実施日 2012年8月20日〜21日
会場 香川県立高松工芸高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

四国地区の高等学校から8校16名の先生が参加しました。新しい実習内容を経験できて良かった、と好評でした。

中国地区講習会
実施日 2012年8月20日〜21日
会場 山口県立宇部工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

中国地区の高等学校から21校34名の先生が参加しました。今年度はじめて、基礎編、応用編と2コースで実施しました。H8マイコンを使った実習をしたことはありますが、マイコンカーを走らせるのは初めてだったので良かった、好評でした。

熊本県講習会
実施日 2012年8月9日〜10日
会場 熊本県立熊本工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

熊本県の高等学校から8校16名の先生が参加しました。アナログセンサの説明と実習が良かった、と好評でした。実習は教えてもらうとできるが、一人では難しいと感じた、という意見がありました。

宮崎県講習会
実施日 2012年8月9日〜10日
会場 宮崎県立宮崎工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

宮崎県の高等学校から7校21名の先生が参加しました。講習会であやふやな知識をしっかりと学ぶことができた。Advanced Clsssのマシンを使った実践的な講習を実施してほしい、という意見がありました。

福岡県講習会
実施日 2012年8月6日〜7日
会場 福岡県立三池工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

福岡県の高等学校から10校15名の先生が参加しました。microSDのデータ記録が良かった。大会までに完走できるよう生徒指導を行いたいと思います。という意見がありました。

福島地区講習会
実施日 2012年8月6日〜7日
会場 福島県立会津工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

福島地区の高等学校から10校23名の先生が参加しました。中級向けということで半分くらいしか理解できなかった。初級と中級で分けてはどうか、という意見がありました。

北海道地区講習会
実施日 2012年8月2日〜3日
会場 北海道札幌琴似工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

北海道地区の高等学校から15校23名の先生が参加しました。アナログセンサに関する内容があり大変有意義でした、と好評でした。

南関東地区講習会
実施日 2012年8月2日〜3日
会場 東京都立総合工科高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

南関東地区の高等学校から11校16名の先生が参加しました。プログラムの容量が48KB以上になったときの対応は、参考になった、と好評でした。今回はやっていないエンコーダなどのオプションの使い方もやってほしい、という意見がありました。

東海地区講習会
実施日 2012年7月30日〜31日
会場 中部大学第一高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

東海地区の高等学校から16校22名の先生が参加しました。液晶、microSD(FAT32)の使い方が分かりました。アナログセンサと自作サーボの実習が良かったです、と好評でした。

山形地区講習会
実施日 2012年7月30日〜31日
会場 山形県立東根工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

山形地区の高等学校から9校16名の先生が参加しました。アナログセンサについて知りたいことを理解できたと、好評でした。

九州地区講習会
実施日 2012年7月26日〜27日
会場 長崎県立佐世保工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

九州地区の高等学校から14校21名の先生が参加しました。初心者向けにプログラムの講習もやって欲しい。DataFlashについて良くわかった、という意見がありました。

北東北地区講習会
実施日 2012年7月26日〜27日
会場 秋田県立由利工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

北東北地区の高等学校から10校20名の先生が参加しました。今回の講習会の内容を生徒指導に役立てたいと思う、好評でした。

近畿地区講習会
実施日 2012年7月23日〜24日
会場 大阪府立淀川工科高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

近畿地区の高等学校から30校48名の先生が参加しました。ロータリエンコーダや液晶についての内容もあれば良かった、という意見がありました。

北関東地区講習会
実施日 2012年7月23日〜24日
会場 栃木県立真岡工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

北関東地区の高等学校から10校11名の先生が参加しました。ルネサス統合開発環境の使い方が良く分かりました。液晶・microSD基板を使用方法が勉強になりました、という意見がありました。

群馬県講習会
実施日 2012年7月4日〜5日
会場 群馬県立前橋工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

群馬県の高等学校から11校19名の先生が参加しました。走行演習の時間が多かったので、満足できた。2日目の解説と演習は時間が不足している、という意見がありました。

佐賀県講習会
実施日 2012年6月28日〜29日
会場 佐賀県立佐賀工業高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

佐賀県の高等学校から7校11名の先生が参加しました。アナログセンサ、自作サーボの実習があり、作ってみようと思いました。H8マイコンからR8Cマイコンに変わり、分からないことが分かりました、という意見がありました。

北信越地区講習会
実施日 2012年6月25日〜26日
会場 長野県上田千曲高等学校

講習会の様子 講習会の様子 講習会の様子

北信越地区の高等学校から基礎編25名(1日目の内容を重点的に実施した内容)、応用編24名(2日目の内容を重点的に実施した内容)、合計30校49名の先生が参加しました。microSの使い方、クランク処理、レーンチェンジ処理の実習が好評でした。実習時間がもう少し余裕があれば良かった、という意見がありました。