MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2007年大会 >> 地区大会結果 >> 福島
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2007年大会 地区大会結果 福島 地区一覧へ戻る>>

日  時 2006年11月10日(金)
開催場所 福島県立会津工業高等学校
参加台数 高校生の部:122台 ※全国大会出場枠:3台
一般の部:なし
開催事務局
問い合わせ先
〒965-0802
福島県会津若松市徒之町1番37号
福島県立会津工業高等学校
情報技術科 佐久間 智弘
TEL:0242-27-7456

高校生の部 予選結果
【参加台数】122台【完走台数】35台【コース長】50.40m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
1位 佐藤 悠平 よりより 00'18"47 福島県立会津工業高等学校
2位 五十嵐 智亮 ちゅるちゅる 00'18"54 福島県立会津工業高等学校
3位 伊藤 正也 00'19"54 福島県立会津工業高等学校
4位 飯塚 さとみ SLOW−V 00'20"98 福島県立小高工業高等学校
5位 松本 亜衣 ルクランシェ 00'21"66 福島県立小高工業高等学校
6位 山本 広和 Futa Bird 00'22"17 福島県立小高工業高等学校
7位 根本 康裕 アーティスト 00'22"67 福島県立小高工業高等学校
8位 鈴木 貴之 i−pod なの。 00'23"60 福島県立平工業高等学校
9位 本間 直之 ブルーローズ 00'24"61 福島県立小高工業高等学校
10位 根本 健太 回天 00'24"61 福島県立会津工業高等学校
11位 永井 良 試作品 1号 00'25"27 福島県立平工業高等学校
12位 佐藤 竜平 ゴールド・エクスペリエンス 00'25"42 福島県立福島工業高等学校
13位 大平 達也 桔梗 00'25"54 福島県立清陵情報高等学校
14位 渡部 偉視 Type-T 00'25"81 福島県立郡山北工業高等学校
15位 加藤 智章 激辛伝説外道麻婆 00'26"01 福島県立小高工業高等学校
16位 笹島 沙耶 チョロQ 00'26"34 福島県立塙工業高等学校
以上、16台が決勝トーナメントへ進む
17位 笠井 亨 UNKNOWN 00'26"64 福島県立清陵情報高等学校
18位 菅野 弘二 The Grateful Dead 00'26"75 福島県立福島工業高等学校
19位 今川 純一 MAD 00'27"81 福島県立清陵情報高等学校
20位 神尾 優 とりあえず動けばいい 00'28"26 福島県立清陵情報高等学校
21位 上野 卓也 ハイウェイスター 00'28"50 福島県立福島工業高等学校
22位 高久 義一 リベンジャー 00'28"74 福島県立白河実業高等学校
23位 岡崎 雅直 龍雄号 00'28"96 福島県立塙工業高等学校
24位 久 雅敏 肉弾号 00'29"72 福島県立白河実業高等学校
25位 鈴木 淳 Don’t stop me now!! 00'30"13 福島県立福島工業高等学校
26位 山ア 剛 トレハロース300g 00'31"71 福島県立平工業高等学校
27位 佐藤 康平 MKU 00'34"51 福島県立郡山北工業高等学校
28位 大平 隼人 雅人 00'34"57 福島県立白河実業高等学校
29位 北條 零 電風 00'35"23 福島県立郡山北工業高等学校
30位 木村 直央 super nova 00'35"23 福島県立勿来工業高等学校
31位 佐藤 博彦 山甲 00'35"73 福島県立郡山北工業高等学校
32位 渡辺 翔太 asdf 00'36"39 福島県立清陵情報高等学校
33位 半田 拓也 ゆんゆん号 00'36"51 福島県立清陵情報高等学校
34位 戸田 有香子 尚志STAR1 00'40"99 福島県 尚志高等学校
35位 湯本 剛史 かーくん 01'00"88 福島県立白河実業高等学校
競技は2台併走のタイムレースを1回行い、上位16台が決勝トーナメントへ進む。

高校生の部 決勝トーナメント結果 兼 代表権獲得選手
トーナメント成績 氏名 カーネーム 学校
優勝
全国出場
五十嵐 智亮 ちゅるちゅる 福島県立会津工業高等学校
準優勝
全国出場
佐藤 悠平 よりより 福島県立会津工業高等学校
3位 伊藤 正也 福島県立会津工業高等学校
4位
全国出場
佐藤 竜平 ゴールド・エクスペリエンス 福島県立福島工業高等学校
8位 飯塚 さとみ SLOW−V 福島県立小高工業高等学校
8位 山本 広和 Futa Bird 福島県立小高工業高等学校
8位 根本 康裕 アーティスト 福島県立小高工業高等学校
8位 鈴木 貴之 i−pod なの。 福島県立平工業高等学校
16位 松本 亜衣 ルクランシェ 福島県立小高工業高等学校
16位 本間 直之 ブルーローズ 福島県立小高工業高等学校
16位 根本 健太 回天 福島県立会津工業高等学校
16位 永井 良 試作品 1号 福島県立平工業高等学校
16位 大平 達也 桔梗 福島県立清陵情報高等学校
16位 渡部 偉視 Type-T 福島県立郡山北工業高等学校
16位 加藤 智章 激辛伝説外道麻婆 福島県立小高工業高等学校
16位 笹島 沙耶 チョロQ 福島県立塙工業高等学校
全国大会の出場権は上位3台とする。ただし、1校2台を限度とし、3台目以降は順次繰り上げとする。

高校生の部 決勝トーナメント結果
PDFファイルで表示します。

大会レポート
2006年11月10日(金)、ジャパンマイコンカーラリー2007福島地区大会が、福島県立会津工業高等学校で開催された。今年は県内13校から122台が参加し、昨年度まで実施されていた福島地区大会独自の分岐T字路と、合流のY字路をなくし、他地区と同様に新レギュレーションを取り入れたコースレイアウトで行われた。
予選はINとOUTを2回走行後、良い結果を記録とし、その上位16台が決勝トーナメントに進出する。結果は、予選1位の会津工業高等学校 佐藤悠平君が1回目19.00秒で2位、2回目に18.47秒をマーク、見事予選1位となった。学校単位では、会津工業高等学校と小高工業高等学校で7位まで続き、決勝トーナメントの半分以上をこの2校が占めた。
決勝トーナメントは、予選12位の福島工業高等学校 佐藤竜平君が安定した走行で相手の脱輪を誘い、並み居る強豪を打ち破り勝ち進んだがこれも準決勝まで。その後、3位決定戦へ進み会津工業高校の伊藤正也君と対戦、両者一歩も譲らない手に汗握る対戦で2回とも脱輪、予選の記録が良い伊藤正也君が3位、佐藤竜平君は4位となった。
決勝戦は、予選から一度も脱輪をしていない安定した走行で勝ち上がった、会津工業高等学校の佐藤悠平君と五十嵐君の争いとなった。18秒後半のタイムを出し確実に勝ち上がってきた佐藤君と、今大会ベストタイムとなる18秒17を記録した五十嵐君の一騎打ち、静まり返った会場でスタートボタンが押され、スタートバーが開いたと同時に両者スタート。五十嵐君が今までのベストタイムを上回る17.91秒で見事優勝、佐藤悠平君はわずか0.10秒及ばず惜しくも準優勝となった。
全国大会出場権は、決勝トーナメント1位の五十嵐君、2位の佐藤悠平君、1校2台までという規定により、4位の佐藤竜平君が全国大会出場の切符を手にした。
福島地区は、例年試走が行われていない。いきなりの予選にも関わらず、2回の走行で122台のうち35台が完走したことは、今後も大いに期待できる地区のひとつであろう。(I)(N)

開会式 車検 センサ調整

スタート準備中 表彰式 高校生の部 全国出場選手 おめでとうございます!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

福島県立会津工業高等学校 五十嵐 智亮君「ちゅるちゅる」。1輪2モータの4WD。ギヤ比は60:8。シャーシはほとんどアルミを使っている。ギヤボックスもアルミで自作。前日、壊れてしまい1日中修理を行い大変だったとのこと。 福島県立平工業高等学校 鈴木貴之君「i−pod なの。」。後輪駆動で1輪1個。ハイスピードギヤを使用している。アッカーマン方式。後輪を太くしている。 福島県立小高工業高等学校 松本亜衣さん「ルクランシェ」。前輪1輪1、後輪1輪2個のハイスピードギヤボックスを使用した4WD。サーボはKOプロポのPDS-2344。スピードが速いので制御が難しかったとのこと。

※写真はクリックすると拡大表示します。