MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2006年大会 >> 地区大会結果 >> 東海
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
横須賀地区大会2006
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2006年大会 地区大会結果 東海 地区一覧へ戻る>>

日  時 2005年10月16日(日)
開催場所 岐阜県立岐阜工業高等学校
参加台数 高校生の部:227台 ※全国大会出場枠:10台
一般の部:26台 ※全国大会出場枠:3台
スケジュール 2005年10月15日(土)
14:00〜16:00 マイコンカー試走

2005年10月16日(日)
8:30〜 9:00 高校生の部 受け付け
9:20〜 開会式
9:45〜12:15 高校生の部 1回目
12:00〜 一般の部 受け付け
12:40〜13:00 一般の部1回目、2回目
13:00〜15:30 高校生の部 2回目
15:45〜16:00 閉会式、表彰式
開催事務局
問い合わせ先
〒501-6083
岐阜県羽島郡笠松町常盤町1700番地
岐阜県立岐阜工業高等学校
電子科 川嶌 俊夫
Tel:058-387-4141


高校生の部 結果
【参加校】28校【参加台数】227台【完走台数】68台【コース長】50.24m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
清水 大河 どうでしょう号 00'16"24 愛知県立豊田工業高等学校
2位
全国出場
三輪 秀幸 HM006 00'16"44 岐阜県立大垣工業高等学校
3位
全国出場
犬飼 重明 とうふ屋・俊 00'16"48 愛知県立豊田工業高等学校
4位
全国出場
片桐 裕太 Vivienne 00'16"62 愛知県立豊田工業高等学校
5位 深見 恭佑 ザ・派遣社員 00'17"12 愛知県立豊田工業高等学校
6位
全国出場
田中 順也 Insert 00'17"23 岐阜県立岐阜工業高等学校
7位
全国出場
加藤 義貴 悪竜 00'17"31 愛知県立豊川工業高等学校
8位 吉田 正博 牛若丸 00'17"40 愛知県立豊田工業高等学校
9位
全国出場
伊藤 隆 雷神 00'17"79 愛知県立豊川工業高等学校
10位 東 義久 Makeshift 00'17"91 愛知県立豊田工業高等学校
11位 藤井 良哉 ごん太郎 00'17"97 愛知県立豊田工業高等学校
12位
全国出場
平田 昇司 麒麟 00'17"98 岐阜県立大垣工業高等学校
13位 竹本 光希 スーパーカー 00'17"99 愛知県立豊田工業高等学校
14位 木下 陽介 S部長 00'18"18 愛知県立豊田工業高等学校
15位 石原 鉄矢 イッサイガッサイ 00'18"28 愛知県立豊田工業高等学校
16位
全国出場
大野 司 流星号 00'18"53 岐阜県立岐阜工業高等学校
17位
全国出場
田中 洋志 光風 00'18"54 愛知県立豊川工業高等学校
18位 柳江 秀紀 エレクトロニクス 00'19"01 岐阜県立大垣工業高等学校
19位 堀澤 了介 五年式追線車U号 00'20"17 愛知県立豊川工業高等学校
20位 河合 諒 ムーンシェイド 00'20"46 愛知県立豊橋工業高等学校
21位 星 秀憲 ハニーサブロー 00'21"05 愛知県立小牧工業高等学校
22位 加納 一範 STAR 00'21"07 岐阜県立岐阜工業高等学校
23位 米津 伸男 ヨネスケ 00'21"31 愛知県立豊橋工業高等学校
24位 石田 直也 i Por 00'21"45 愛知県立豊橋工業高等学校
25位 熊田 真之 MAX 00'21"63 岐阜県立岐阜工業高等学校
26位 佐久間 洋兵 アンドリュー 00'21"89 愛知県立豊橋工業高等学校
27位 大屋戸 嘉紀 上野工業6号 00'22"06 三重県立上野工業高等学校
28位 岡田 拓磨 ペリー 00'22"17 愛知県立豊橋工業高等学校
29位 神田竜之助 STURM 00'22"33 愛知県立起工業高等学校
30位 井上 翔也 茶々丸 00'22"74 愛知県立豊橋工業高等学校
31位 石橋 幸二 エレフォント 00'23"10 愛知県立小牧工業高等学校
32位 木村 孝平 上野工業3号 00'24"03 三重県立上野工業高等学校
33位 森 正至 おおすみ 00'24"18 愛知県立豊橋工業高等学校
34位 佐藤 雄大 雷神 00'24"63 愛知県立豊橋工業高等学校
35位 宮崎  リトルマシャ 00'25"02 愛知県立小牧工業高等学校
36位 市橋 一輝 前途多難2号 00'27"67 愛知県立起工業高等学校
37位 兵頭 桂太 IN DOOR 00'27"93 愛知県立半田工業高等学校
38位 片桐 源紀 マークdrei 00'29"08 愛知県立佐織工業高等学校
39位 牧野 智徳 賢人マッキー 00'30"11 静岡県立沼津工業高等学校
40位 和泉 光一 エビピラフ 00'30"40 名古屋市立工業高等学校
41位 冨田 達哉 KST 00'31"42 岐阜県立大垣工業高等学校
42位 榊原 亮介 超特急!しおつ丸 00'32"35 愛知県立岡崎工業高等学校
43位 澤渡 綾 1418 00'32"40 愛知県立東山工業高等学校
44位 小串 拓也」 くりりんB 00'33"15 愛知県立岡崎工業高等学校
45位 今井 健二 起工校 00'33"56 愛知県立起工業高等学校
46位 工藤 大地 レアパード 00'34"50 愛知県立岡崎工業高等学校
47位 手塚 紀仁 1st SAPPHIRE 00'34"72 名古屋工業高等学校
48位 後藤 洋輝 走るか 00'35"12 愛知県立東山工業高等学校
49位 岩田 光広 死神 00'35"39 愛知県立起工業高等学校
50位 武田 知樹 α 00'37"33 愛知県立起工業高等学校
51位 藤井 裕也 沙羅 00'37"44 岐阜県立岐南工業高等学校
52位 桑高 涼太 Realize 00'38"19 静岡県立浜松城北工業高等学校
53位 木村 大起 coPy 00'38"24 静岡県立浜松城北工業高等学校
54位 大鹿 怜 「工」1 00'40"01 名古屋市立工芸高等学校
55位 浅井 稔往 KOTORI 00'40"78 愛知県立起工業高等学校
56位 戸田 光祐 新人トダックス 00'40"80 静岡県立沼津工業高等学校
57位 藤田 慎也 双樹 00'41"31 岐阜県立岐南工業高等学校
58位 岡田 卓也 士 魂 00'42"67 愛知県立岡崎工業高等学校
59位 渡邉 龍 Vision 00'43"04 静岡県立島田工業高等学校
60位 竹内 亘 シュガ抹 00'43"44 名古屋市立工業高等学校
61位 磯邊 光 職人イソベェ 00'46"79 静岡県立沼津工業高等学校
62位 大石 明生 S-ROBO 00'47"96 静岡県立島田工業高等学校
63位 矢野 恵和 かもめ 00'50"03 愛知県立起工業高等学校
64位 奥村 一真 ラッキーポリン[1] 00'50"29 名古屋市立工芸高等学校
65位 米山 貴博 秋月 00'52"13 静岡県立浜松城北工業高等学校
66位 相川 崇伸 牛歩道 01'03"33 愛知県立半田工業高等学校
67位 志賀 聖也 C-F-W-B 01'08"34 名古屋工業高等学校
68位 馬場 勝裕 KK05-4 01'11"64 愛知県立刈谷工業高等学校
競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。
上位10名を全国大会出場とする。ただし、1校3台を限度とし、上位10名に満たない場合は、順次繰り上げとする。

一般の部 結果
【参加台数】26台【完走台数】9台【コース長】50.24m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
中岡 進 STIKK 00'16"40 NAKAOKA Family
2位
全国出場
清水 一豊 NEO 00'16"54 Team K Works
3位
全国出場
中岡 玖美 マッハ玖美号 00'16"58 NAKAOKA Family
4位 安藤 亮 動くかな? 00'17"45 個人
5位 鷲野 剛 いこまいか2006 00'18"61 個人
6位 星野 啓輝 ikamok−Go3 00'19"20 小牧工業高校 電気科
7位 深澤 則正 テスタープロト 00'19"63 GTマイコンクラブ
8位 寒作 一也 上野工業11号 00'20"51 三重県立上野工業高等学校
9位 西子 直希 フェルディナンドII 00'43"57 名古屋工業大学ロボコン工房
競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。

大会レポート

 2005年10月16日、昨日の雨が嘘のような晴天の中、「ジャパンマイコンカーラリー2006東海地区大会」が岐阜県立岐阜工業高等学校にて開催された。岐阜県での開催は初となる。参加は、高校が28校227台、一般が26台と過去最高の人数となった。レースは、高校生の部、一般の部共に2回走行して、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。
 高校生の部は、1回目で愛知県立豊田工業高校の清水君が昨年の東海地区大会優勝タイムを上回る16.24秒を記録。2回目はさらなる記録を狙ったが、残念ながら脱輪してしまった。結果的に4台が16秒台となった。
 一般の部は、全国大会出場権を獲得した3台とも、昨年の優勝タイムを上回る結果となった。優勝は、1回目のタイムで16.40秒を記録した中岡さん。2回目は上りの終わりでセンサが浮いてしまい脱輪。速くなると上りを検出することも必要なのかもしれない。
 今大会は、クランク前の横線距離が可変となってから2年目。残念ながらクランクでの脱輪が多かったが、通常のカーブなどでの脱輪も目立った。基本は安定性、その上でスピードアップする作りが求められる。

センサ調整中 開会式 厳正な車検

緊張のスタート 一般の部 上位入賞選手 おめでとうございます! 高校生の部 上位入賞選手 おめでとうございます!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

静岡県立沼津工業高等学校 戸田君「新人トダックス」。電池は7本。基板に7セグを搭載、デバッグ用に利用している。フォトインタラプタをコースセンサとして使用、白か黒かの判定。軽く作り、精度良く作成するのに苦労したとのこと。 愛知県立東山工業高等学校 澤渡君「1418」。ステアリングはアッカーマン方式で、その可動部にキャスタを使用したアイディア物。センサアームをへの字にして、センサをコースに押しつけ浮かないようにしている。 岐阜県立大垣工業高等学校 平田君「麒麟」。1輪2モータの4WD。マイコンボードに8個のLEDを取り付けデバッグ用に使用。後ろのリミットスイッチで坂道を検出している。駆動ギヤ比8:50。電池は8本。前日に暴走して壊れてしまい修理に苦労したとのこと。

静岡県立浜松城北工業高等学校 伊奈君「鴉」。上にある2つの素子はモーションセンサ。通常のセンサより先のコース状態を検出し、カーブやクランクを見ているのが特徴。電池7本、駆動は後輪駆動で遊星ギヤ5:1を使用。 岐阜県立岐阜工業高等学校 田中君「Insert」。4WDで駆動ギヤ比8:54。ニッカド電池8本使用。ステアリング部に上り検出センサとしてキットのセンサを上手く利用。アナログセンサでスムーズなトレース。ブレーキをかけすぎると跳ねてしまったのでブレーキを少なくしたとのこと。 愛知県立豊田工業高等学校 清水君「どうでしょう号」。後輪は内側と外側に分かれており内側がモータ駆動、外側をフリーにして横ずれを防止している。クランクのスピード調整に苦労したとのこと。後ろにブレーキランプ(LED)を搭載、デコレーションをする余裕も!

個人参加 三木さん「ブラックサンダ」。黒いボディーが特徴。4WDでデジタルセンサ8個。キットのセンサより内側6個を詰めて、外側の2個は遠めに配置している。見えないが後ろについているブレーキランプが美しい。急カーブでのブレーキングのプログラムがミソとのこと。 Team K Works 清水さん「NEO」。通常のセンサの他に、数センチ先に1個のセンサを取り付けている。クランク部分では、このセンサが黒になるとクランクが間近と言うことで急ブレーキとかけている。駆動モータはマクソンモータ。KOのデジタルサーボを使用。 マイコンD科 服部さん「RDM」。レーシングカーをイメージしたボディが特徴。ウイングはアルミ製。後輪駆動でセンサは左右4個と中心に1個。電池は6本。サーボはフタバのS3003を使用。