MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2008年大会 >> 地区大会 >> 福島
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2008年大会 地区大会結果 福島 地区一覧へ戻る>>

日  時 2007年11月9日(金)
開催場所 福島県立会津工業高等学校
開催事務局
問い合わせ先
〒965-0802
福島県会津若松市徒之町1番37号
福島県立会津工業高等学校
情報技術科 佐久間 智弘
TEL:0242-27-7456


高校生の部 予選結果
【参加台数】63台【完走台数】23台【コース長】50.70m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位 山田 寿典 恋空 00'16"78 福島県立会津工業高等学校
2位 宮田 寛 恋バナ 00'17"70 福島県立会津工業高等学校
3位 根本 健太 機関車トミー 00'18"49 福島県立会津工業高等学校
4位 畠山 大地 フェルトベルク天 00'19"38 福島県立小高工業高等学校
5位 村松 尚幸 ゲイル ア モーメント 00'22"09 福島県立福島工業業高等学校
6位 皆川 浩美 コメットさん 00'22"49 福島県立福島工業業高等学校
7位 根本 康裕 Factotum 00'23"33 福島県立小高工業高等学校
8位 細堀 啓気 ブレイズ 00'23"40 福島県立福島工業業高等学校
9位 太田 浩希 Un fraude incompleto 00'23"61 福島県立二本松工業高等学校
10位 大槻 博子 ラムタル 00'23"99 福島県立福島工業業高等学校
11位 本間 直之 ミルキーファントム 00'24"49 福島県立小高工業高等学校
12位 阿部 友香 エネコン 00'24"83 福島県立福島工業業高等学校
13位 笠井 亨 Ievan Polkka 00'24"96 福島県立清陵情報高等学校
14位 村上 広敏 天狼 00'25"22 福島県立平工業高等学校
15位 武藤 佑樹 ゲルニカ 00'26"09 福島県立二本松工業高等学校
16位 山ア 剛 タイソン・ゲイ 00'26"35 福島県立平工業高等学校
以上、16台が決勝レースへ進む
17位 岡島 大 竹内号 00'29"29 福島県立白河実業高等学校
18位 角田 陽紀 モンスターゲート 00'29"51 福島県立郡山北工業高等学校
19位 添田 拓夢 先行者 00'31"23 福島県立白河実業高等学校
20位 小林 樹生 グミシップDX 00'31"78 福島県立白河実業高等学校
21位 古川 太一 FEED・GP3 00'32"87 福島県立会津工業高等学校
22位 室井 拓 Dr.Grip 00'42"02 福島県立会津工業高等学校
23位 白石 清和 アトラスNEO 00'50"19 福島県立郡山北工業高等学校
※競技は2台併走のタイムレースを2回行い、上位16台が決勝トーナメントへ進む。

高校生の部 決勝レース結果 兼 代表権獲得選手
【参加台数】16台【完走台数】11台【コース長】50.70m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
山田 寿典 恋空 00'16"84 福島県立会津工業高等学校
2位
全国出場
宮田 寛 恋バナ 00'17"45 福島県立会津工業高等学校
3位
全国出場
根本 健太 機関車トミー 00'17"98 福島県立会津工業高等学校
4位
全国出場
畠山 大地 フェルトベルク天 00'19"21 福島県立小高工業高等学校
5位
全国出場
皆川 浩美 コメットさん 00'21"81 福島県立福島工業業高等学校
6位 太田 浩希 Un fraude incompleto 00'23"24 福島県立二本松工業高等学校
7位 大槻 博子 ラムタル 00'23"45 福島県立福島工業業高等学校
8位 村上 広敏 天狼 00'24"42 福島県立平工業高等学校
9位 阿部 友香 エネコン 00'24"47 福島県立福島工業業高等学校
10位 山ア 剛 タイソン・ゲイ 00'25"00 福島県立平工業高等学校
11位 細堀 啓気 ブレイズ 00'25"97 福島県立福島工業業高等学校
※競技は2台併走のタイムレースを2回行う。
※全国大会代表権は、上位5位までとする。1校で上位5位までに5台となった場合は、他校の上位者より全国大会に出場する。

高校生Basic Classの部 結果
【参加台数】31台【完走台数】13台【コース長】50.70m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
須田 勝仁 00'31"77 福島県立清陵情報高等学校
2位
全国出場
渡部 昴洋 虎鉄 00'32"43 福島県立白河実業高等学校
3位 三浦 慎平 チャイルド マシーン 00'32"59 福島県立福島工業業高等学校
4位 畠山 基 00'33"20 福島県立清陵情報高等学校
5位 山田 龍太 ブロー 00'34"77 福島県立会津工業高等学校
6位 根本 通良 黄昏零号 00'35"61 福島県立清陵情報高等学校
7位 千葉 紳之佑 ampeg 00'36"31 福島県立会津工業高等学校
8位 木村 晃 一番星 00'38"07 福島県立平工業高等学校
9位 仁平 寛章 実業二式 00'41"22 福島県立白河実業高等学校
10位 山中 尚之 摩天楼 00'43"57 福島県立白河実業高等学校
11位 吉田 諒 スモーレイス 00'45"29 福島県立清陵情報高等学校
12位 森翔 太郎 雷電 00'46"36 福島県立白河実業高等学校
13位 小宅 博明 あさかぜ 00'49"20 福島県立平工業高等学校
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位2台とする。

大会レポート
「ジャパンマイコンカーラリー2008福島地区大会」が2007年11月9日、福島県立会津工業高等学校にてコンピュータアイデアコンテストの一環として開催された。高校生の部が63台、Basic Classが31台、両部門併せて10校の学校が参加。
Basic Classはインコース、アウトコース続けて2回走行し、早いタイムを記録とする。福島県立清陵情報高等学校の須田勝仁君と福島県立白河実業高等学校の渡部昴洋君の2台が、2回とも30秒台前半の安定した走りを見せ全国出場のキップを手にした。
高校生の部ではBasic Class同様に、2回の予選タイムから記録上位の16台が決勝に進出。決勝レースも2回目走行し、その上位5台が全国出場の栄冠を勝ち取った。予選ベストタイムの16.76秒を出した福島県立会津工業高等学校の山田寿典君が、決勝でも16秒台の記録で1位となった。2位の会津工業高等学校の宮田寛君、3位の会津工業高等学校の根本健太君は1回目は共に17秒台であったが、2回目 根本君は惜しくも脱輪、完走した宮田君が2位となった。4位には、福島県立小高工業高等学校の畠山大地君、福岡県立福島工業高等学校の皆川浩美さんが5位になった。
完走率は、Basic Classが42%、高校生の部が昨年より8%アップの37%と、白熱した走行をみせ観衆をわかせ幕を閉じた。 (I)

開会式 スタート待ち スタート

閉会式 表彰式 高校生の部、Basic Class 全国出場選手 おめでとうございます!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

福島県立会津工業高等学校 宮田寛君「恋バナ」。モータは前輪1輪1個、後輪1輪3個の4WD。ギヤ比60:8。サーボはKO PROPOのPDS-2343FETを使用。センサはキットのセンサ基板Ver.4を使用。後輪は1輪3個のモータを使っているため、自作ギヤボックスのアルミ加工が大変だったとのこと。 福島県立小高工業高等学校 畠山大地君「フェルトベルク天」。モータは1輪1個の4WD。ギヤ比は60:8。ステアリングは自作モータ。センサはアナログ2個、デジタル5個を使用。ホイールベースを短くして小回りがきくようにしている。大会前日にシャフトが曲がってしまい直すのが大変だったとのこと。 福島県立会津工業高等学校 根本健太君「機関車トミー」。タイヤを6輪にしている。モータは1輪2個使いの12個使用。ギヤ比56:8。重さは約1.2kg。COPAL製ロータリエンコーダ搭載で1回転300パルスを使用。前輪部分の機構と低重心化に苦労したとのこと。

※写真はクリックすると拡大表示します。