高校生の部 結果 |
【参加台数】69台【完走台数】23台【コース長】50.64m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
所属名 |
1位 全国出場 |
青木 大地 |
Lucifer |
00'16"06 |
神奈川県立藤沢工科高等学校 |
2位 全国出場 |
城倉 祐太郎 |
雪風 |
00'16"08 |
神奈川県立藤沢工科高等学校 |
3位 全国出場 |
鈴木 進也 |
韋駄天磯工 |
00'16"37 |
神奈川県立磯子工業高等学校 |
4位 全国出場 |
鈴木 聡 |
サトシSX2 |
00'17"30 |
神奈川県立磯子工業高等学校 |
5位 |
安田 敬太 |
部長 |
00'18"62 |
神奈川県立磯子工業高等学校 |
6位 |
鳥居 潤也 |
Reuse |
00'18"66 |
神奈川県立藤沢工科高等学校 |
7位 全国出場 |
芳須 大海 |
HiSE |
00'19"24 |
東京都立小金井工業高等学校(定) |
8位 全国出場 |
金子 千隼 |
朔耶・勁桿 |
00'19"97 |
湘南工科大学附属高等学校 |
9位 全国出場 |
渡邉 俊紀 |
市工01 |
00'20"76 |
千葉県立市川工業高等学校 |
10位全国出場
|
吉田 健悟 |
鳳凰壱号 |
00'22"01 |
神奈川県立横須賀工業高等学校 |
11位 |
鈴木 拓哉 |
AL2−A |
00'22"46 |
東京都立総合工科高等学校 |
12位 |
植月 貴之 |
トトロ |
00'23"48 |
東京都立科学技術高等学校 |
13位 |
江守 史範 |
07課題研究1号 |
00'24"34 |
東京都立小石川工業高等学校 |
14位 |
小林 和真 |
07課題研究3号 |
00'26"02 |
東京都立小石川工業高等学校 |
15位 |
鶴田 健太郎 |
07課題研究5号 |
00'26"03 |
東京都立小石川工業高等学校 |
16位 |
肥後 和寛 |
07課題研究6号 |
00'26"82 |
東京都立小石川工業高等学校 |
17位 |
平川 雅也 |
07課題研究7号 |
00'27"65 |
東京都立小石川工業高等学校 |
18位 |
白井 昭平 |
07課題研究4号 |
00'27"88 |
東京都立小石川工業高等学校 |
19位 |
田辺 浩 |
AVARON |
00'31"04 |
東京都立練馬工業高等学校 |
20位 |
中村 一茂 |
中村さんカー |
00'32"63 |
東京都立八王子工業高等学校(定) |
21位 |
櫛田 龍太 |
07課題研究2号 |
00'32"67 |
東京都立小石川工業高等学校 |
22位 |
関口 翔太 |
急速引越車レグナム |
00'44"48 |
東京都立総合工科高等学校 |
23位 |
戎家 大貴 |
大番長の幻統士 |
00'46"56 |
東京都立小金井工業高等学校 |
|
|
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位8台で、各校2台までとする。 |
高校生Basic Classの部 結果 |
【参加台数】34台【完走台数】7台【コース長】50.64m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
所属名 |
1位 全国出場 |
阿久津 光永 |
光 |
00'24"28 |
東京都立小金井工業高等学校(定) |
2位 全国出場 |
一ノ本 匠 |
フェンリスヴォルフ |
00'24"66 |
神奈川県立藤沢工科高等学校 |
3位 |
松崎 好浩 |
松崎号 |
00'26"13 |
東京都立小金井工業高等学校(定) |
4位 |
重田 卓哉 |
繊月 |
00'26"76 |
神奈川県立藤沢工科高等学校 |
5位 |
岸 純平 |
HERMES |
00'30"52 |
神奈川県立藤沢工科高等学校 |
6位 |
中村 介啓 |
完走できるカー? |
00'33"30 |
東京都立小金井工業高等学校 |
7位 |
水野 功一 |
市工03 |
00'50"02 |
千葉県立市川工業高等学校 |
|
|
※競技は1台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位2台で、各校1台までとする。 |
一般の部 結果 |
【参加台数】87台【完走台数】40台【コース長】50.64m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
所属名 |
1位 取得済 |
高橋 久志 |
野人我ーZ 貴族 |
00'14"82 |
あざ〜すレーシング |
2位 全国出場 |
飯塚 剛 |
ABIT |
00'15"06 |
日本工学院テクノロジーカレッジ |
3位 取得済 |
前田 正男 |
MM07 |
00'15"23 |
日産テクノマイコンカークラブ |
4位 全国出場 |
村田 吉孝 |
UNIUNI |
00'15"38 |
あざ〜すレーシング |
5位 全国出場 |
小池 伸一 |
黒影 |
00'15"42 |
個人参加 |
6位 取得済 |
大嶋 英輔 |
RedHood |
00'15"54 |
湘南工科大学ロボット技術研究会 |
7位 全国出場 |
佐藤 宏憲 |
Black Wing |
00'15"64 |
日本工業大学マイクロコンピュータ研究部 |
8位 取得済 |
松井 隆憲 |
野人我ーZ |
00'15"92 |
TMC |
9位 取得済 |
今井 豊 |
まあめいど2号 |
00'16"18 |
あざ〜すレーシング |
10位 全国出場 |
藤元 広明 |
元さん |
00'16"88 |
個人 |
11位 |
萩原 健二 |
おはぎ |
00'16"94 |
矢崎総業 |
12位 |
新田 英貴 |
ゆワイター |
00'17"09 |
矢崎総業 |
13位 |
白戸 裕介 |
KARASUMA |
00'17"40 |
ロボット技術研究会 |
14位 |
水野 匠 |
韋駄10+KLRV |
00'17"51 |
磯子工業設計製作部 |
15位 |
濱中 秀直 |
クロロ |
00'17"74 |
日本工業大学マイクロコンピュータ研究部 |
16位 |
常松 康太 |
千屋っ子 |
00'18"00 |
矢崎総業 |
17位 |
田中 耕一 |
がんばります北海道 |
00'19"46 |
北海道苫小牧工業高等学校 |
18位 |
小磯 拓也 |
Swifter |
00'19"89 |
日本工業大学マイクロコンピュータ研究部 |
19位 |
土屋 大司 |
真・ジャバウォック |
00'20"18 |
日本工業大学マイクロコンピュータ研究部 |
20位 |
渡邉 喬太 |
AQUILA2 |
00'20"55 |
日本工業大学マイクロコンピュータ研究部 |
21位 |
田口 佳孝 |
T−MC02 |
00'20"57 |
桐蔭横浜大学 |
22位 |
山本 晋吾 |
透魂07 |
00'21"10 |
日産テクノ・マイコンカークラブ |
23位 |
山本 勇人 |
ペクチン |
00'23"11 |
桐蔭横浜大学 |
24位 |
石渡 徹 |
バトルタンク |
00'23"19 |
(株)日産テクノ R1 |
25位 |
西崎 伸吾 |
RB07改 |
00'23"21 |
個人参加 |
26位 |
横溝 浩志 |
BRG3連ドン |
00'24"19 |
日本電営株式会社 |
27位 |
小山 陽二 |
YO07 |
00'24"35 |
日産テクノ・マイコンカークラブ |
28位 |
太田 勝之 |
カトラス |
00'25"37 |
湘南工科大学ロボット技術研究会 |
29位 |
住吉 賢太郎 |
k’s 2 |
00'27"16 |
たけんちゃん |
30位 |
浦野 勉 |
KCITELEC08 |
00'32"91 |
神奈川県立産業技術短期大学校電子技術科 |
31位 |
田辺 彰 |
MUSAI |
00'39"22 |
個人参加 |
32位 |
藤田 寛己 |
GAN |
00'40"05 |
神奈川県立産業技術短期大学校電子技術科 |
33位 |
竹平 悠作 |
take 2 |
00'40"51 |
たけんちゃん |
34位 |
渡辺 弘之 |
RUNRUN |
00'43"52 |
(株)中央エンジニアリング |
35位 |
日吉 彰 |
A&H29号 |
00'43"65 |
神奈川県立産業技術短期大学校電子技術科 |
36位 |
吉本 一男 |
よしむ号 |
00'45"99 |
個人 |
37位 |
納田 隆史 |
FORDY |
00'49"63 |
日本電営株式会社 |
38位 |
中田 裕二 |
裕二郎 1号 |
00'55"37 |
(株)中央エンジニアリング |
39位 |
牛嶋 信滋 |
うっしー号 |
01'19"51 |
日本電営株式会社 |
40位 |
菊池 弘信 |
製造番号3 |
01'29"45 |
日本電営株式会社 |
|
|
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位5台(5%)。 |
大会レポート |
「ジャパンマイコンカーラリー2008南関東地区大会」が2007年12月8〜9日、東京都立世田谷泉高等学校にて開催された。8日は一般の部が開催され87台がエントリー。9日は高校生の部が69台、Basic Classが34台、両部門併せて4県、27校から103台のエントリーとなった。
競技は、高校生の部、Basic Classともに1台ずつの走行でタイムレースをINスタート、OUTスタートの合計2回行い、タイムの良い方を記録とする。全国大会代表権は、高校生の部は各県のベストタイム1位の4台とその他の上位選手合計8台で1校2台まで、Basic
Classは上位2台で1校1台までが選出される。一般の部は、2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
高校生の部は、神奈川県立藤沢工科高等学校の青木大地君が1回目は16.18秒、2回目は15秒まであと一歩となる16.06秒のタイムで1位。同校 城倉祐太郎君が1回目16.61秒、2回目は青木君との差わずか0.02秒で2位。神奈川県立磯子工業高等学校の鈴木進也君が1回目18.09秒だったが2回目16.37秒と2位に0.3秒差まで迫るタイムで3位。同校の鈴木聡君が1回目17.30秒、2回目惜しくも脱輪し4位となった。全国大会出場は前記の2校4台と東京都立小金井工業高等学校(定)、湘南工科大学附属高等学校、千葉県立市川工業高等学校、神奈川県立横須賀工業高等学校が各1台ずつ選出された。完走台数は1回目14台、2回目16台、上位3台は2回とも完走し高速かつ安定した走行を見せた。
Basic Classは、東京都立小金井工業高等学校(定)の阿久津光永君が1回目脱輪するも2回目24.28秒とすばらしいタイムで1位。神奈川県立藤沢工科高等学校の一ノ本匠君が1回目26.41秒、2回目は大幅にタイムを伸ばし24.66秒で2位となり、この2台が全国大会出場権を獲得した。完走台数は1回目3台、2回目6台と、他の学校を意識したのかあまり振るわず少々残念な結果となった。
9日の予選終了後、高校生の部1〜4位の選手によるデモンストレーション、およびインタビューが行われ各自のマイコンカーの特徴などを発表し、皆熱心に聞き入っていた。
一般の部は、地区大会最大の87台が全国大会枠5台を争う熾烈なレースとなった。結果は、既に北関東地区で代表権を取得している高橋久志さんが唯一の14秒台である14.82秒で1位。飯塚剛さんが1回目脱輪するも2回目15.06秒で2位となり見事代表権獲得。他は別の地区で代表権を獲得していない10位までの選手が全国大会への出場権を手にした。今大会は代表権取得済みの選手が8人おり、全国大会に向けた調整をしている選手も見られ各自それぞれの課題に取り組んでいた。(S)
|