|
高校生 Advanced Classの部 結果
|
【参加台数】105台【完走台数】33台【コース長】53.24m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
学校名 |
1位
全国出場 |
岩ア 剛志 |
いっちゃん2ごう |
00'16"60 |
北海道苫小牧工業高等学校 |
2位
全国出場 |
古田 元氣 |
げんきです北海道 |
00'17"98 |
北海道苫小牧工業高等学校 |
3位
全国出場 |
滝田 翔 |
がんばろう北海道 |
00'18"42 |
北海道苫小牧工業高等学校 |
4位
辞退
|
山口 雅人 |
チェイサー |
00'19"38 |
北海道高等聾学校 |
5位
全国出場 |
相馬 祐貴 |
ALPINE・α |
00'20"47 |
北海道札幌工業高等学校定時制 |
6位
全国出場 |
工藤 真央 |
大ちゃん2号 |
00'22"92 |
北海道旭川工業高等学校 |
7位
全国出場 |
菊地 ともみ |
LastZERO |
00'23"70 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
8位
全国出場 |
佐藤 克浩 |
ALLRISE |
00'23"83 |
北海道釧路工業高等学校 |
9位
全国出場 |
篠塚 孝行 |
全力オレンジ |
00'24"07 |
北海道北見工業高等学校 |
10位
全国出場 |
上野 雅登 |
北工ブラストスピード |
00'24"17 |
北海道北見工業高等学校 |
11位
全国出場 |
黒沼 猛之 |
GODSPEED |
00'24"99 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
12位
全国出場 |
麻谷 由香 |
スペイシー☆パラゴン |
00'25"22 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
13位
全国出場 |
橋 光 |
U |
00'25"23 |
北海道稚内商工高等学校 |
14位
全国出場 |
伏見 侑 |
いちかばちかー |
00'25"88 |
北海道旭川工業高等学校 |
15位
全国出場 |
伊藤 和輝 |
NIKE |
00'25"90 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
16位
全国出場 |
吉田 智哉 |
北工TARO |
00'26"63 |
北海道北見工業高等学校 |
17位
全国出場 |
斎藤 陽介 |
ジェル状 |
00'26"70 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
18位
全国出場 |
山田 仁史 |
小型電動車 |
00'26"89 |
北海道美唄工業高等学校 |
19位 |
中村 駿介 |
FF−2 |
00'27"85 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
20位
全国出場 |
五十嵐 圭市 |
紅 |
00'28"17 |
北海道帯広工業高等学校 |
21位
全国出場 |
寺嶋 宗一郎 |
とかちlinner. |
00'31"37 |
北海道帯広工業高等学校 |
22位
全国出場 |
本田 匠 |
激流川下り |
00'31"45 |
北海道函館工業高等学校定時制 |
23位 |
岩館 隆司 |
バヨネット |
00'31"88 |
北海道美唄工業高等学校 |
24位 |
藤原 真鈴 |
アとム |
00'32"12 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
25位 |
藤村 亘 |
キノン |
00'32"21 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
26位 |
稲船 翔太 |
ホリイ |
00'33"33 |
北海道札幌琴似工業高等学校 |
27位 |
大澤 竜二 |
匿名希望 |
00'34"38 |
北海道釧路工業高等学校 |
28位 |
小島 翔太 |
β・WING |
00'34"43 |
北海道札幌工業高等学校定時制 |
29位 |
鳥越 嵩史 |
烏 |
00'37"39 |
北海道帯広工業高等学校 |
30位 |
一町田 涼輔 |
ジョニーの魂の毒カー |
00'37"50 |
北海道札幌琴似工業高等学校定時制 |
31位 |
小玉 香織 |
毛玉丸。 |
00'37"77 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
32位 |
守本 将吾 |
γ・GIO |
00'38"23 |
北海道札幌工業高等学校定時制 |
33位 |
辻本 雅俊 |
Victory |
00'44"11 |
北海道滝川工業高等学校 |
|
|
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを1回行う。
※全国大会代表権は上位20台で、各校5台とする。 |
|
高校生 Advanced Classの部 団体結果 |
順位 |
学校名 |
上位3台の 合計タイム |
優勝 |
北海道苫小牧工業高等学校 |
53.00秒 |
準優勝 |
北海道札幌国際情報高等学校 |
76.54秒 |
3位 |
北海道札幌工業高等学校定時制 |
93.13秒 |
|
|
|
※高校生 Advanced Classの部出場者3〜5人を予め登録、上位3台の合計タイムで順位を競う。なお、3台以上完走がない学校は参加資格がない。 |
高校生 Basic Classの部 結果
|
【参加台数】47台【完走台数】19台【コース長】53.24m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
学校名 |
1位
全国出場 |
渡辺 元樹 |
SWF Y−32A |
00'27"77 |
北海道富良野緑峰高等学校 |
2位
全国出場 |
大久保公一郎 |
AK−オメガ13 |
00'29"54 |
北海道函館工業高等学校 |
3位 |
田湯 敦朗 |
シュルード1号 |
00'30"34 |
北海道札幌清田高等学校 |
4位 |
大橋 拓也 |
キングハーツ |
00'30"35 |
北海道富良野緑峰高等学校 |
5位 |
鎌田 孝平 |
Apollo 16号 |
00'30"57 |
北海道富良野緑峰高等学校 |
6位 |
金谷 賢 |
スケルトン2号 |
00'32"15 |
北海道札幌清田高等学校 |
7位 |
加藤 祐樹 |
アルセウス |
00'33"13 |
北海道函館工業高等学校 |
8位 |
本田 宏平 |
DYNAMES |
00'34"57 |
北海道稚内商工高等学校 |
9位 |
村井 俊亮 |
風神DEATH |
00'37"14 |
北海道高等聾学校 |
10位 |
三浦 博樹 |
Crisis |
00'37"87 |
北海道釧路工業高等学校 |
11位 |
菅野 広樹 |
ブラックサイバリアン |
00'37"93 |
北海道富良野緑峰高等学校 |
12位 |
今野 智樹 |
ZENTCERUMO |
00'39"89 |
北海道富良野緑峰高等学校 |
13位 |
橋本 将大 |
カキピー |
00'39"90 |
北海道旭川工業高等学校 |
14位 |
三島 丈延 |
M&T |
00'40"63 |
北海道留萌千望高等学校 |
15位 |
佐々木 伸弥 |
ポンポン |
00'41"53 |
北海道函館工業高等学校 |
16位 |
東 優志 |
紅蓮 |
00'42"90 |
北海道室蘭工業高等学校 |
17位 |
谷内山 拓 |
富樫、仕事・・・ |
00'43"26 |
北海道札幌工業高等学校 |
18位 |
久保 貴裕 |
2輪駆動 |
00'44"74 |
北海道室蘭工業高等学校 |
19位 |
椿 佳祐 |
三途の川号 |
00'47"15 |
北海道札幌琴似工業高等学校 |
|
|
※競技2台ずつの走行でタイムレースを1回行う。
※全国大会代表権は上位2台で、各校1台とする。 |
|
大会レポート
|
|
ここまで、各地で熱戦が繰り広げられた今大会。その最終戦となったのが、「ジャパンマイコンカーラリー2009北海道地区大会」だ。もちろん、北海道地区大会伝統の、一発勝負のタイムトライアル方式は、今年も躊躇なく採用された。レーンチェンジ導入元年の2007年大会にわずか13.4%と激減した完走率も、前回大会では27.1%まで回復。今大会はさらなるレベルアップが期待された。試走では、昨年個人戦と団体戦を完全制覇した北見工業高等学校勢が安定した走りを見せ、早くも連覇を狙う勢いである。その牙城を崩すチームは果たして出現するのかが、最大の争点と目されていた。
さて、12:00に高校生 Advanced Classの部から競技がスタート。まず、Aグループにディフェンディング・チャンピオンで北見工業高等学校の大島君がさっそうと登場。注目を浴びるも、あっと言う間もなくコースアウト。会場に、落胆とどよめきが渦巻いた。しかし、すぐさまそこに驚きと賞賛が巻き起こる。Bグループ第1走、苫小牧工業高等学校の岩ア剛志君が鋭い走りでゴールゲートへ飛び込み、タイマの表示は16.60秒。例年優勝のボーダーラインとなる20秒を、いきなり大きく縮めて見せた。この猛タイムに迫ったのは、同校のチームメイトたちだった。まず、Dグループ第5走の滝田 翔君が18.42秒を計測、Cグループ第8走の古田元氣君はそれを上回る17.98秒を打ち出した。結局、最後までこの3人を脅かすタイムは出ず、苫小牧工業高等学校が上位を独占。最高の形で、同校に団体優勝旗をもたらした。続いて行われた高校生
Basic Classの部では、Bグループ第2走の函館工業高等学校の大久保公一郎君が、29.54秒で唯一30秒を切るタイムを出し、そのまま最終組を迎えた。ここで、Aグループに登場した富良野緑峰高等学校の渡辺 元樹君が27.77秒を打ち出し、決まったかに思われたトップの座を最後の最後でもぎ取るという、ドラマチックな展開を演出して会場を大いに盛り上げた。なお、今大会の完走率はAdvanced
Classが31.4%、Basic Classは40.4%(昨年は34%)といずれも前回大会を上回る結果となった。全国大会にコマを進めた代表選手たちが、本戦では競技発祥の地としての底力を見せてくれるに違いないという大きな期待が高まる中、激戦の地区大会を締めくくった。(AO) |
|
|
|
|
Advanced Classの部 1位
北海道苫小牧工業高等学校 岩ア 剛志君のマイコンカー |
Basic Classの部 1位
北海道富良野緑峰高等学校 渡辺 元樹君のマイコンカー |
|
|
※写真館に出場マイコンカーを掲載しています。 |