MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2009年大会 >> 地区大会 >> 北関東
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果
関連行事
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2009年大会 地区大会結果 北関東 地区一覧へ戻る>>

日  時 2008年12月6日(土):一般の部
2008年12月7日(日):高校生 2部門
開催場所 栃木県立宇都宮工業高等学校
スケジュール ■一般の部
要項をご覧ください

■高校生の部
事務局より配布される要項をご覧ください
開催事務局
問い合わせ先
〒321-4368
栃木県真岡市寺久保1丁目2-9
栃木県立真岡工業高等学校
生産機械科 飯野 浩史
TEL:0285-82-3303
要項 PDFファイル

高校生 Advanced Classの部 予選結果
【参加台数】60台【完走台数】26台【コース長】51.09m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
1位
全国出場
松井 和也 野人我ーZ type M 00'14"43 群馬県立渋川工業高等学校
2位
全国出場
山本 智典 神の見えざる手 00'14"63 群馬県立渋川工業高等学校
3位 都筑 敬太 野人我ーZ 乱人 00'14"65 群馬県立渋川工業高等学校
4位
全国出場
青山 駿 白楊の疾風 00'15"69 栃木県立宇都宮白楊高等学校
5位 羽田 一磨 VOCALOID 00'16"05 群馬県立渋川工業高等学校
6位 中澤 雅也 野人我ーZ 厚田屋 00'16"31 群馬県立渋川工業高等学校
7位
全国出場
玉川 沙也夏 白楊の赤い彗星 00'16"46 栃木県立宇都宮白楊高等学校
8位
全国出場
佐藤 悟宇 テンポイント 00'16"50 栃木県立那須清峰高等学校
9位
全国出場
坂入 克弥 コットンU 00'17"18 栃木県立真岡工業高等学校
10位
全国出場
國母 麻周 コットンT 00'18"24 栃木県立真岡工業高等学校
11位
全国出場
津久井 範明 K T 00'18"70 栃木県立那須清峰高等学校
11位 蛭田 雄也 K W 00'18"70 栃木県立那須清峰高等学校
13位 酒井 翔梧 Drei 00'20"51 茨城県立土浦工業高等学校
14位 井上 優 INO 01 00'21"12 栃木県立佐野松陽高等学校
15位 本多 香織 PurPle 00'21"25 群馬県立新田暁高等学校
16位 山口 剛史 Zwei 00'21"51 茨城県立土浦工業高等学校
17位 大久保 雅透 管理局の白い悪魔 00'21"76 茨城県立土浦工業高等学校
18位 岩屋 佑 Eins 00'21"78 茨城県立土浦工業高等学校
19位 磯辺 友博 デスナイトセイバー 00'21"85 茨城県立土浦工業高等学校
20位 郡司 和徳 キセノン改 00'22"39 茨城県立水戸工業高等学校
21位 徳江 一真 Orenge 00'23"57 群馬県立新田暁高等学校
22位 三田 誠 ZERO 00'24"78 群馬県立館林商工高等学校
23位 中嶋 圭輔 K U 00'26"22 栃木県立那須清峰高等学校
24位 浅野 瑞樹 Black☆Star 00'26"25 群馬県立館林商工高等学校
25位 峯澤 誠紀 EV−01 00'29"41 作新学院高等学校
26位 久保田 泰弘 K’ 00'34"48 埼玉県立進修館高等学校
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位8台で、各校2台までとする。

高校生 Basic Classの部 予選結果
【参加台数】96台【完走台数】39台【コース長】51.09m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
1位
全国出場
川岸 俊祐 いんちょう 00'25"26 栃木県立佐野松陽高等学校
2位 茂呂 将拓 公勝 00'26"53 栃木県立佐野松陽高等学校
3位 出井 悠介 かつぜつ 00'26"76 栃木県立佐野松陽高等学校
4位 阿部 直哉 かみかぜ 00'27"33 栃木県立佐野松陽高等学校
5位 詠村 直也 UK詠村1 00'27"57 栃木県立宇都宮工業高等学校
6位 関本 雅登 中古品 00'27"83 群馬県立渋川工業高等学校
7位 篠原 龍之介 バリグーナ 00'28"07 栃木県立佐野松陽高等学校
8位 設楽 健人 スペード 00'28"52 群馬県立前橋工業高等学校
9位 土屋 重樹 infinita 00'28"79 足利工業大学附属高等学校
10位 山本 冬馬 CT230R 00'29"50 群馬県立渋川工業高等学校
11位 鈴木 大地 ソーコムMK−U 00'29"75 足利工業大学附属高等学校
12位 丸山 凌 不知火 00'29"95 群馬県立新田暁高等学校
13位 臼井 啓友 SPIRAL 00'31"02 栃木県立那須清峰高等学校
14位
全国出場
小林 春香 スターライトシャイン 00'32"09 埼玉県立児玉白楊高等学校
15位 松本 拓也 特急オホーツク82号 00'32"29 足利工業大学附属高等学校
16位 井上 貴裕 METAL GEAR−INOUE− 00'32"65 茨城県立土浦工業高等学校
17位 鹿山 和紀 ランナー 00'32"74 群馬県立太田工業高等学校
18位 渡邉 正明 WMC 00'34"42 栃木県立真岡工業高等学校
19位 高橋 巧 .com 00'34"50 群馬県立新田暁高等学校
20位 小沢 直紀 bemota 00'34"77 茨城県立土浦工業高等学校
21位 黒澤 将斗 榊田号 00'35"44 埼玉県立児玉白楊高等学校
22位 高橋 魁 白楊のトマトラーメン 00'37"26 栃木県立宇都宮白楊高等学校
23位 有阪 光弘 ストレルカ 00'38"20 群馬県立富岡実業高等学校
24位 杉田 高則 機電No1 00'39"23 埼玉県立熊谷工業高等学校
25位 本橋 寛樹 日参 00'39"45 埼玉県立児玉白楊高等学校
26位 土屋 竜也 クシファス 00'39"70 群馬県立富岡実業高等学校
27位 野澤 浩輔 コットン N 00'39"90 栃木県立真岡工業高等学校
28位 柳下 祥子 ちえのわ 00'40"77 茨城県立勝田工業高等学校
29位 木暮 裕 タナトス 00'41"70 群馬県立太田工業高等学校
30位 西脇 裕樹 クーヘン3号 00'42"59 栃木県立宇都宮工業高等学校
31位 奥原 直樹 ブラックエンペラー 00'42"77 埼玉県立熊谷工業高等学校
32位 檜垣 瞭 MCT2008 00'44"22 群馬県立太田工業高等学校
33位 金子 裕郎 メサイア 00'44"39 群馬県立太田工業高等学校
34位 岡野 直樹 スーパー関西人号 00'44"51 埼玉県立児玉白楊高等学校
35位 多部田 悠太 SPASH 00'45"38 群馬県立伊勢崎工業高等学校
36位 藤生 匠 phoenix 00'45"45 埼玉県立春日部工業高等学校
37位 小島 悟 ダン★ロップ号 00'46"53 埼玉県立児玉白楊高等学校
38位 神部 達大 ジャガー 00'47"44 群馬県立富岡実業高等学校
39位 芝崎 大 MCRパールハーバー 01'01"19 群馬県立高崎工業高等学校
※競技は1台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は1位、及び高校生 Advanced Classの部で代表権が与えられていない県から上位1名に資格を与える。

一般の部 結果
【参加台数】83台【完走台数】46台【コース長】51.09m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
取得済
志村 賢悟 船橋技専2009 00'13"61 千葉県立船橋高等技術専門校
2位
全国出場
孫田 多佳之 DJ−junk 00'13"80 十万石クラブ
3位
全国出場
小林 康伸 DJ−5884 00'13"83 十万石クラブ
4位
全国出場
小池 伸一 黒潮 00'13"86 個人参加
5位
全国出場
河野 純也 FRAGILE008 00'14"00 日産自動車
6位
全国出場
桐林 星河 CAFLR 4WD 00'14"46 千葉工業大学文化会総合工学研究会
7位
全国出場
鈴木 進也 Vギヤステ IOB 00'14"70 個人参加
8位
全国出場
笠井 健司 GLORY DAYS 00'15"03 防衛大学校情報工学科ロボット工学研究室
9位
全国出場
白戸 裕介 TITOSE 00'15"06 湘南工科大学ロボット技術研究会
10位
全国出場
原 信人 アレキサンダー 00'15"07 個人参加
11位 佐藤 宏憲 Black Wing 00'15"21 日本工業大学マイクロコンピュータ研究部OB
12位 高橋 久志 野人我ーZ 錯乱坊 00'15"34 あざ〜すレーシング
13位 藤坂 浩史 さめさめふぁいや4号 00'15"36 (株)三洋メディコムソフトウェア
14位 村田 吉孝 uniuni 00'15"48 あざ〜すレーシング
15位 飯塚 剛 ABIT 00'15"89 日本工学院テクノロジーカレッジ
16位 永田 貴進 ハヤブサ2 00'16"11 日本電営株式会社
17位 金子 千隼 朔耶・覚醒 00'16"13 湘南工科大学 ロボット技術研究会
18位 奥村 隆行 ALLEX RS 00'16"38 湘南工科大学ロボット技術研究会
19位 遠藤 隆記 レジェンド 00'16"43 東京都立小金井工業高校OB
20位 川村 俊晶 ドァーン 00'16"87 日本工業大学マイクロコンピュータ研究部
21位 鵜沼 晋作 unm4 00'16"97 宇都宮工業OB
22位 土屋 大司 デルフ改 00'17"04 日本工業大学マイクロコンピュータ研究部
23位 山口 弘行 さめす鮫吉G4 00'17"63 株式会社三洋メディコムソフトウェア
24位 山口 裕一郎 インドゥライン 00'17"76 インドゥライン
25位 大坂 友人 LG−X1 00'18"85 山形電波工CSC・OB
26位 金子 忠義 青空零号 00'19"01 個人参加
27位 齋藤 薫 齋藤f 00'19"12 山形電波工高
28位 宮澤 智明 Cロナウド 00'19"73 神奈川県立産業技術短期大学校
29位 野山 雄平 はまちゃんSP 00'19"92 神奈川県立産業技術短期大学校
30位 住吉 賢太郎 KEN3 00'20"30 奈良中学校
31位 井上 貴夫 隼FINAL.Ver 00'20"88 湘南工科大学 ロボット技術研究会
32位 秋山 弘 スーパーマシンX3 00'20"90 TMC
33位 渡邉 喬太 ハーラル 00'21"27 日本工業大学マイクロコンピュータ研究部
34位 西崎 伸吾 RB2008改 00'21"44 個人参加
35位 金子 典由 さめす太郎 00'22"10 (株)三洋メディコムソフトウェア
36位 吉本 一男 YOSHIM 00'24"14 神奈川県立産業技術短期大学校電子技術科
37位 浦野 勉 KCIT−ELEC8 00'24"42 神奈川県立産業技術短期大学校
38位 磯田 真理子 八十八 00'24"60 マリちゃんず
39位 吉田 長正 トータスY 00'25"19 Yoshida-223
40位 金藤 翼 ブルーゲイル 00'25"62 神奈川工科大学
41位 新井 俊也 上州くん 00'27"65 Yoshida-223
42位 羽田 昂史 たなかー 00'30"03 神奈川工科大学
43位 柴田 靖宏 MRT 00'32"08 開発技術部
44位 阿部 亘朗 Antinny3 00'33"63 Yoshida-223
45位 湯山 泰成 山海号 00'34"21 東北職業能力開発大学校 情報技術科
46位 渡辺 弘之 RUNRUN 00'34"63 (株)中央エンジニアリング
※競技2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は参加台数1割の上位9台。

大会レポート
「ジャパンマイコンカーラリー2009北関東地区大会」が2008年12月6日(土)〜7日(日)、栃木県立宇都宮工業高等学校にて開催された。初日は一般の部の開催で83名の参加。2日目は、高校生の部の2部門を開催し、栃木県、群馬県、茨城県、埼玉県の4県から合計28校156台の参加となった。
一般の部は地区大会最後の一般の部ということもあり、地区最大の83名が参加し、全国出場切符9枚を獲得すべく白熱したレースが数多く見られた。ルールは、IN側、OUT側から各1回ずつ走行、タイムの良い方を記録とする。結果は、1回目が孫田多佳之さんが13.80秒で暫定1位。小池伸一さんが13.91秒で暫定2位となった。13秒台はこの2台で完走数は34台。2回目は、孫田さんが安心したのか1回目より若干タイムが落ち13.86秒。孫田さんと同チームの小林康伸さんが1回目脱輪するも2回目で13.83秒で暫定2位。常連の河野さんは安全モード14.00秒で手堅く暫定5位。上位陣は確定かと思いきや、東海地区大会で既に代表権を獲得している志村賢悟さんが温存していた設定があったのか13.61秒で1位に躍り出た。その結果、孫田さん2位、小林さん3位、小池さん4位、河野さん5位となった。公式レースは終了したが、急遽アトラクションとして、ベスト8による決勝トーナメントが行われた(→結果【PDF】)。代表権は関係ないレースだったが全員、全国大会の予行練習と位置づけ思い思いの設定をして望んだ。1回目は志村さんvs笠井さん。志村さんが今大会最高タイムになる13.48秒で勝利、1回戦は順当に勝ち残った。2回戦1回目は、志村さんvs河野さん。志村さんが設定を上げすぎたのか脱輪してしまい河野さんの勝ち上がり。2回目は、同じチームの孫田さんvs小林さん。手の内を知り尽くしているだけに設定が難しかったようだが小林さんが脱輪してしまい、孫田さんの勝ち上がり。決勝は、河野さんvs孫田さん。今までのタイムを見ると孫田さんが優勢と思われたが、そこは超常連の河野さん。今回のために残しておいたかのような設定で、13.49秒を記録。見事優勝した。
高校生の部は二日目に行われた。ルールは、IN側、OUT側から各1回ずつ走行、タイムの良い方を記録とする。Advanced Classの部の結果は、群馬県立渋川工業高等学校の山本智典君が1回目14.63秒と唯一14秒台をマークして暫定1位、2回目は残念ながら脱輪してしまうが、1回目の圧倒的なタイムで1位が確実視されていた。しかし、同校の松井和也君が1回目脱輪するも、2回目コンディションを整え14.43秒と山本君を0.20秒上回り1位となり、山本君は2位となった。栃木県立宇都宮白楊高等学校 青山駿君は、確実な制御で1回目、2回目共に15.69秒を記録、4位となった。全国大会出場は、群馬県立渋川工業高等学校、栃木県立宇都宮白楊高等学校、栃木県立宇都宮白楊高等学校、栃木県立真岡工業高等学校の4校8台となった。Basic Classの部の結果は、栃木県立佐野松陽高等学校が上位を独占する結果となった。同校 川岸俊祐君が、1回目25.26秒、2回目脱輪するも1回目のタイムで1位。同校 茂呂将拓君が1回目27.59秒、2回目26.53秒と1秒位上位タイムを縮め2位となった。他は、5位に栃木県立宇都宮工業高等学校、6位に群馬県立渋川工業高等学校が続いた。全国大会出場は、栃木県立佐野松陽高等学校とAdvanced Classの部で出場していない県の上位1台の規定により埼玉県立児玉白楊高等学校が獲得した。(S)

大会の様子 大会の様子 大会の様子
車検をしてから試走 開会式 選手宣誓

大会の様子 大会の様子 大会の様子
スタート前 爆走中!! 表彰式

大会の様子 大会の様子 大会の様子
高校生 Advanced Classの部 全国出場選手 おめでとうございます! 高校生 Basic Classの部 全国出場選手 おめでとうございます! 一般の部 全国出場選手 おめでとうございます!

大会の様子 大会の様子 大会の様子
Advanced Classの部 1位 群馬県立渋川工業高等学校 松井 和也君のマイコンカー Basic Classの部 1位 埼玉県立児玉白楊高等学校 小林 春香さんのマイコンカー 一般の部 1位 千葉県立船橋高等技術専門校 志村 賢悟さんのマイコンカー

写真館に出場マイコンカーを掲載しています。