MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2012年大会 >> 全国大会結果 >> Advanced Class結果
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果
関連行事
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2012年大会全国大会 Advanced Class結果

日時 2012年1月9日(月・祝) 予選・決勝トーナメント
開催場所 北海道札幌国際情報高等学校
参加台数 110台
コース 直線、カーブ、クランク(今大会は4つ)、レーンチェンジ(今大会は2つ)、S字カーブ、傾斜角度10°以下の丘・谷の組合わせ、クロスラインは50〜100cm可変、ハーフラインは30〜100cm可変
予選コースレイアウト(62.80m)【PDF】
決勝トーナメントコースレイアウト(63.08m)【PDF】

個人成績
順位 氏名 カーネーム 学校名
優勝 井上 翔太 Nothing 福岡県立福岡工業高等学校
準優勝 大倉 崇暢 Kirsche 福岡県立福岡工業高等学校
3位 釘尾 椋介 小車輪 佐賀県立塩田工業高等学校
ベスト8 寺井 敬祐 Bluehearts 富山県立富山工業高等学校
関元 大幹 タイガー 香川県立高松工芸高等学校
釼持 俊雄 ITH01−零式 神奈川県立磯子工業高等学校
恒松 弘樹 熊本県立球磨工業高等学校
坂本 龍征 クラウン 香川県立高松工芸高等学校
ベスト
タイム賞
大倉 崇暢
(16.22秒)
Kirsche 福岡県立福岡工業高等学校
特別賞 森藤 翼 テスターFUJI 岐阜県立可児工業高等学校
井手 佑一 虹鱒 福岡県立福岡工業高等学校

決勝トーナメント表

 トーナメント表拡大【PDF】

団体成績
順位 地区名 得点
優勝 九州地区 120点
準優勝 四国地区 50点
3位 北信越地区 40点
決勝トーナメントの成績でポイントを与え、ポイントの合計により順位を決めます。

予選完走者
【参加校】67校【参加台数】110台【完走台数】74台 【完走率】67.3%
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
1位 大倉 崇暢 Kirsche 00'16"22 福岡県立福岡工業高等学校
2位 井上 翔太 Nothing 00'16"29 福岡県立福岡工業高等学校
3位 森藤 翼 テスターFUJI 00'16"34 岐阜県立可児工業高等学校
4位 井手 佑一 虹鱒 00'16"35 福岡県立福岡工業高等学校
5位 犬飼 英明 テスターヒデ 00'16"36 岐阜県立可児工業高等学校
6位 中島 康文 テスタークレセント 00'16"47 岐阜県立可児工業高等学校
7位 恒松 弘樹 00'16"52 熊本県立球磨工業高等学校
8位 木村 弘幸 ランナー 00'16"69 熊本県立球磨工業高等学校
9位 関元 大幹 タイガー 00'16"74 香川県立高松工芸高等学校
10位 中岡 玖美 十人十色 00'16"83 初芝橋本高等学校
11位 村 佳明 DJ−パッチギ 00'16"91 石川県立大聖寺実業高等学校
11位 坂本 龍征 クラウン 00'16"91 香川県立高松工芸高等学校
13位 寺井 敬祐 Bluehearts 00'16"93 富山県立富山工業高等学校
14位 釘尾 椋介 小車輪 00'16"97 佐賀県立塩田工業高等学校
15位 志波 佑翼 Lucir 00'17"00 香川県立多度津高等学校
15位 中野 伸一 草薙剣 00'17"00 富山県立富山工業高等学校
15位 坂井 志穂 まてんカー 00'17"00 富山県立富山工業高等学校
18位 佐藤 広大 KSG−01 00'17"07 愛知県立春日井工業高等学校
19位 松尾 祐哉 Diesel Max 00'17"15 佐賀県立塩田工業高等学校
20位 矢澤 美貴 H23 00'17"17 長野県駒ヶ根工業高等学校
20位 藤岡 修平 ジンクス 00'17"17 徳島県立貞光工業高等学校
22位 渡 麗央 ZEMATIS 00'17"18 熊本県立球磨工業高等学校
23位 益田 悠暉 轟天号 00'17"21 佐賀県立塩田工業高等学校
24位 白川 貴也 LOCUS 00'17"30 香川県立三豊工業高等学校
25位 金子 大暉 賀茂茄子 00'17"33 群馬県立前橋工業高等学校
26位 千々岩 優輝 CPX 00'17"37 東京都立小金井工業高等学校定時制
27位 釼持 俊雄 ITH01−零式 00'17"39 神奈川県立磯子工業高等学校
27位 佐藤 大樹 火影 00'17"39 長野県駒ヶ根工業高等学校
29位 倉知 凌也 Ferdinand 00'17"44 愛知県立春日井工業高等学校
30位 井田 一孝 竹輪大明神 00'17"45 群馬県立前橋工業高等学校
30位 伊東 直輝 チャレンジ 北海道 00'17"45 北海道苫小牧工業高等学校
32位 中石 秀樹 BlueApple改 00'17"47 熊本県立御船高等学校
33位 中川 義規 ゴーゴー磯工中川号R 00'17"54 神奈川県立磯子工業高等学校
34位 藤井 克樹 イーグル 00'17"56 富山県立砺波工業高等学校
35位 菊地 翔也 きらめく 北海道 00'17"58 北海道苫小牧工業高等学校
36位 山口 達也 KURUMA改 00'17"74 熊本県立御船高等学校
37位 歌野 寿英 武者返し 00'17"90 熊本県立御船高等学校
38位 岸本 蓉生 雪風 00'17"98 大阪府立淀川工科高等学校
39位 齋藤 直也 神のみぞ知る 00'18"01 山形県立鶴岡工業高等学校
39位 秋葉 遼 バーニングハートZ 00'18"01 山形県立山形工業高等学校
41位 溝内 裕士 紀北VerU 00'18"06 和歌山県立紀北工業高等学校
42位 渡部 麻姫 なでしこ姫 00'18"17 石川県立小松工業高等学校
43位 谷沢 剛 OCEANUS 00'18"24 神戸市立科学技術高等学校
44位 益田 翔也 メイド・イン 北海道 00'18"29 北海道苫小牧工業高等学校
45位 茂木 達也 野人我−Z TTY 00'18"30 群馬県立渋川工業高等学校
46位 鷲野 和英 ギン 00'18"31 愛知県立小牧工業高等学校
47位 松谷 博愛 倉工112ω 00'18"32 福岡県立小倉工業高等学校
48位 佐々木 涼 もっともっと 北海道 00'18"54 北海道苫小牧工業高等学校
49位 小林 寛明 立ち上がれ 北海道 00'18"59 北海道苫小牧工業高等学校
50位 田中 光輝 Book maker 00'18"60 鳥取県立米子工業高等学校
51位 張本 翔馬 slaver 00'18"95 鳥取県立米子工業高等学校
52位 田口 智康 No plan 00'19"25 鳥取県立米子工業高等学校
53位 坪田 晶 LP−3678 00'19"64 兵庫県立姫路工業高等学校
54位 篠田 樹 オルフェウス 00'19"66 愛知県立小牧工業高等学校
55位 新井 健太郎 TM−デストロイヤー 00'19"79 群馬県立館林商工高等学校
56位 石川 北斗 クロユキヒメ 00'19"83 熊本県立八代工業高等学校
57位 九矢 拓馬 T−98−U 00'19"84 島根県立出雲工業高等学校
58位 岡野 航 BLUE−2 00'20"30 山形県立長井工業高等学校
59位 鬼川 浩太朗 大工A−肉 00'20"36 秋田県立大曲工業高等学校
60位 堀田 健悟 はやぶさ 00'20"40 山口県立萩商工高等学校
61位 稲岡 啓太 15A 00'20"41 兵庫県立姫路工業高等学校
62位 前田 浩優 NUKEPROOF 00'20"48 東京都立総合工科高等学校
63位 齊藤 正大 グレー 00'20"75 山口県立萩商工高等学校
64位 矢吹 祐磨 ブルーアロー 00'20"83 神戸市立科学技術高等学校
65位 横川 大夢 Tama 00'20"94 新潟県立糸魚川白嶺高等学校
66位 松田 博紀 焼きそばパン 00'21"84 広島県立広島工業高等学校
67位 佐々木 康宏 IEEE 00'21"89 秋田県立湯沢翔北高等学校
68位 西山 遼 00'22"00 兵庫県立相生産業高等学校
69位 古島 翔太 F1@VWHBAM 00'22"53 北海道高等聾学校
70位 大饗 政典 00'23"13 岡山県立岡山工業高等学校
71位 黒木 規繕 EVAPEN2 00'23"16 東京都立総合工科高等学校
72位 大木 佑介 Aletheia 00'23"25 神奈川県立藤沢工科高等学校
73位 中田 章博 がんばっぺ福島 00'23"71 福島県立二本松工業高等学校
74位 奥谷 淳志 RANGE(仮) 00'24"22 北海道旭川工業高等学校
競技はタイムレースによる予選をINコーススタート、OUTコーススタートで各1回行います。タイムの良い方を記録とし、上位32台で決勝トーナメントを行います。

Advanced Class
結果
Basic Class
結果
大会レポート