MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2008年大会 >> 地区大会 >> 東海
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2008年大会 地区大会結果 東海 地区一覧へ戻る>>

日  時 2007年11月4日(日)
開催場所 岐阜県立岐阜工業高等学校
スケジュール 要項をご覧下さい。
開催事務局
問い合わせ先
〒501-6083
岐阜県羽島郡笠松町常盤町1700番地
岐阜県立岐阜工業高等学校
電子科 川嶌 俊夫
Tel:058-387-4141
要項 PDFファイル

高校生の部 結果
【参加台数】198台【完走台数】63台【コース長】50.52m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
所 洋一 テスター1056 00'13"84 岐阜県立岐阜工業高等学校
2位
全国出場
伴 徳雄 テスターNORIO 00'14"53 岐阜県立岐阜工業高等学校
3位
全国出場
吉田 英之 テスター31 00'15"40 岐阜県立岐阜工業高等学校
4位
全国出場
岩橋 勇斗 竜猫 00'15"48 愛知県立小牧工業高等学校
5位
全国出場
長江 一樹 ハリネット 00'15"65 愛知県立瀬戸窯業高等学校
6位
全国出場
古澤 暢一 うたまる 00'15"68 愛知県立豊田工業高等学校
7位
全国出場
梅田 優欽 Blue Ray 00'15"68 愛知県立豊田工業高等学校
8位 山田 康平 テスター雷 00'16"12 岐阜県立岐阜工業高等学校
9位 滑川 大介 テスターGAND 00'16"12 岐阜県立岐阜工業高等学校
10位
全国出場
林 剛毅 ジョナサン 00'16"17 愛知県立小牧工業高等学校
11位
全国出場
池田 昂太 瞬間山田重ねて 00'16"25 愛知県立瀬戸窯業高等学校
12位
全国出場
鈴木 翔太 September Sixth 00'16"38 愛知県立豊田工業高等学校
13位 浜野 武志 ゴーゴー5号 00'16"39 愛知県立瀬戸窯業高等学校
14位 石黒 皓基 プロメテウス 00'17"69 愛知県立豊川工業高等学校
15位 荻野 祐己 エクストラ 00'18"22 愛知県立豊川工業高等学校
16位 熊本 創介 レーバテインG 00'18"58 三重県立四日市中央工業高等学校
17位 下山 雅也 レヴァ 00'18"71 愛知県立豊川工業高等学校
18位 杉本 光 パラベラム 00'18"94 愛知県立豊川工業高等学校
19位 田中 洋志 REINFORCEU 00'18"97 愛知県立豊川工業高等学校
20位 槙 亮太 シェイバー Ω 00'19"96 愛知県立春日井工業高等学校
21位 佐藤 広大 朝日(21) 00'19"99 愛知県立豊川工業高等学校
22位 清川 友基 メガネ 太郎 00'20"03 愛知県立春日井工業高等学校
23位 西野 健太 ファミコン 00'20"24 愛知県立春日井工業高等学校
24位 岡田 和也 Formula 1 00'20"27 愛知県立刈谷工業高等学校
25位 本多 和成 ヨネチカMAX 00'20"78 愛知県立春日井工業高等学校
26位 高橋 勇人 ゅうとMAX 00'21"07 静岡県立浜松城北工業高等学校
27位 依田 章宏 フォボス 00'21"23 愛知県立豊川工業高等学校
28位 長谷川 達弥 シエスタ 00'21"34 愛知県立豊川工業高等学校
29位 香田 啓祐 男 の 根性 00'21"42 愛知県立春日井工業高等学校
30位 菰田 雅之 Justice 00'21"52 愛知県立豊橋工業高等学校
31位 菅沼 駿 2R4号 00'21"78 愛知県立豊橋工業高等学校
32位 国井 俊志 セルシウス 00'22"45 愛知県立刈谷工業高等学校
33位 中村 大輔 青い鳥 00'22"69 大同工業大学大同高等学校
34位 鈴木 啓記 涼宮ヒロキの憂鬱 00'22"70 愛知県立豊橋工業高等学校
35位 相川 秀人 アンインストール 00'23"95 愛知県立半田工業高等学校
36位 前田 佑樹 アリさん 00'24"37 愛知県立豊橋工業高等学校
37位 加藤 敦久 タチコマ 00'24"41 愛知県立豊橋工業高等学校
38位 西脇 公洋 掃除機 00'24"76 大同工業大学大同高等学校
39位 山下 寛晃 汚骨KY 00'26"08 静岡県立浜松城北工業高等学校
40位 渡會 佳吾 BLACK CAT 00'26"50 愛知県立豊橋工業高等学校
41位 吉川 聖二 アンノウン 00'27"39 愛知県立小牧工業高等学校
42位 黒田 颯馬 ?魚 00'27"82 静岡県立浜松城北工業高等学校
43位 鈴木 貴也 猪突猛進 00'28"02 愛知県立鶴城丘高等学校
44位 鈴木 匠 ヘヴン ワード 00'28"23 愛知県立鶴城丘高等学校
45位 上田 正樹 masa−103 00'29"17 静岡県立浜松城北工業高等学校
46位 渡部 恭司 大三元 白待ち 00'29"34 愛知県立佐織工業高等学校
47位 河野 真之 烈風 00'29"37 愛知県立豊橋工業高等学校
48位 関藤 亮 2R5号 00'30"08 愛知県立豊橋工業高等学校
49位 横山 昇平 IT-U 00'30"30 岐阜県立大垣工業高等学校
50位 上田 晃平 自作警備員 Y 00'30"40 愛知県立佐織工業高等学校
51位 中山 隆将 mecha005 00'31"01 静岡県立島田工業高等学校
52位 太田 友彦 課研2号改 00'31"96 静岡県立掛川工業高等学校
53位 須田 英介 Trombe 00'32"24 愛知県立鶴城丘高等学校
54位 鈴木 亮輔 Sun Set 00'32"83 愛知県立佐織工業高等学校
55位 坂田 明敏 豊橋工業18号 00'33"16 愛知県立豊橋工業高等学校
56位 金沢 桂一郎 2R2号 00'33"92 愛知県立豊橋工業高等学校
57位 山崎 千晶 藤岡チアキ探検隊 00'35"75 愛知県立佐織工業高等学校
58位 岡本 純仁 Revolution-J 00'39"90 静岡県立浜松城北工業高等学校
59位 石田 晃義 白帝 00'42"55 愛知県立岡崎工業高等学校
60位 戸谷 勇亮 Dust 00'42"63 名古屋市立名古屋工業高等学校
61位 速水 智哉 課研1号改 00'42"98 静岡県立掛川工業高等学校
62位 森田 貴志 シュガ松 00'44"99 愛知県立名古屋市工業高等学校
63位 北野 直諒 課研4号改 00'45"67 静岡県立掛川工業高等学校
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位10台で、各校3台までとする。

高校生Basic Classの部 結果
【参加台数】62台【完走台数】25台【コース長】50.52m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
北沢 竜 カメさん9号 00'24"13 愛知県立瀬戸窯業高等学校
2位 河村 康志 零戰 00'26"17 愛知県立瀬戸窯業高等学校
3位
全国出場
今塩谷 亮太 大三元 00'26"24 岐阜県立岐阜工業高等学校
4位 早川 拓臣 空漓畄弍猗 00'27"81 三重県立四日市中央工業高等学校
5位 水口 哲太 VスペックG 00'27"86 三重県立四日市中央工業高等学校
6位 大藪 元輝 月光mk-2 00'28"34 愛知県立小牧工業高等学校
7位 三上 翔也 INO 00'29"08 静岡県立浜松城北工業高等学校
8位 那須 大晃 玉砕粉砕大喝采! 00'30"37 愛知県立豊田工業高等学校
9位 長郷 智也 S2U 00'28"35 愛知県立豊田工業高等学校
10位 弥田 翔太 天衣無縫 00'30"53 愛知県立豊田工業高等学校
11位 小松 拓生 風信子 00'32"59 静岡県立藤枝北高等学校
12位 坪井 一守 課研7号 00'32"91 静岡県立掛川工業高等学校
13位 吉岡 泰宏 night 1 00'32"95 岐阜県立関商工高等学校
14位 加藤 大智 プリチュー 00'33"65 名古屋市立名古屋工業高等学校
15位 市 哲志 POKER 00'36"14 愛知県立岡崎工業高等学校
16位 稲吉 誠 萌 愛 00'38"38 愛知県立岡崎工業高等学校
17位 増田 紘輔 XXX 00'34"05 静岡県立藤枝北高等学校
18位 阿部 将至 課研6号 00'39"85 静岡県立掛川工業高等学校
19位 杉本 龍政 龍正宗 00'41"34 静岡県立藤枝北高等学校
20位 飯塚 泰 不知火 00'37"05 静岡県立藤枝北高等学校
21位 渡辺 俊介 フィアット 00'44"33 愛知県立鶴城丘高等学校
22位 林 祐太 暁電気号 00'44"76 愛知県立岡崎工業高等学校
23位 鵜飼 大地 音速丸(・ε・) 00'44"92 愛知県立起工業高等学校
24位 田崎 大紀 mecha009 00'51"00 静岡県立島田工業高等学校
25位 大塚 基記 mecha003 00'57"10 静岡県立島田工業高等学校
※競技は1台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位2台で、各校1台とする。

一般の部 結果
【参加台数】34台【完走台数】15台【コース長】50.52m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
三輪 秀幸 HM08 00'13"62 愛知工業大学
2位
全国出場
松井 弘幸 FREE WAY 00'13"83 砺波マイコンカークラブ(TMCC)
3位
取得済
内海 裕憲 E−Machine 00'13"87 GTマイコンクラブ
4位
全国出場
深澤 則正 テスタープロト 00'13"98 GTマイコンクラブ
5位
全国出場
番土 隆 若鷹 00'14"20 砺波マイコンカークラブ(TMCC)
6位 小倉 太郎 OGURAKE4.0 00'14"84 個人参加
7位 小池 伸一 黒影 00'15"00 個人参加
8位 三木 譲治 蒼い稲妻U 00'15"54 個人参加
9位 星野 啓輝 RY001 00'15"45 個人参加
10位 西村 勇次 紀北 Ver.4 00'16"03 KIHOKU T.H.S OB
11位 加藤 匡敏 デビルマン 00'18"13 愛知県立豊川工業高等学校
12位 久家 祥平 クラッチ 00'19"52 個人参加
13位 稲垣 孝一 蒼呀RS 00'19"67 愛知県立一宮工業高等学校
14位 加藤 誠治 OKURAH 00'20"32 愛知県立春日井工業高等学校
15位 増谷 直人 BeetleU 00'23"25 Robotics−Lab
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。

大会レポート
「ジャパンマイコンカーラリー2008東海地区大会」が2007年11月4日、岐阜県立岐阜工業高等学校にて開催された。今年は、高校生の部が198台、Basic Classが62台、両部門併せて38校の学校が参加。一般の部は34台のエントリーとなった。
競技は、予選2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、高校生の部上位10台、Basic Class上位2台、一般の部上位4台が全国大会出場権を手にする。
高校生の部の結果は、岐阜県立岐阜工業高等学校 所洋一君が1回目の走行で唯一13秒台の13.92秒で暫定1位。同校 伴徳雄君が14.53秒で2位、愛知県立小牧工業高等学校 岩橋勇斗君が15.48秒で3位となった。2回目は所君がさらにタイムをのばし13.84秒で1位となった。伴君は脱輪してしまったが1回目のタイムで2位確定。1回目脱輪してしまった岐阜工業高等学校の吉田英之君が2回目で15.40秒を叩きだし3位となった。代表権は上記2校の他、愛知県立瀬戸窯業高等学校、愛知県立豊田工業高等学校が獲得し、岐阜県と愛知県勢が独占した。
Basic Classの結果は、愛知県立瀬戸窯業高等学校 北沢竜君が1回目の走行26.05秒で暫定1位、同校 河村康志君が26.17秒位で2位、静岡県立浜松城北工業高等学校 三上翔也君が29.08秒で3位となった。2回目は北沢君が24.13秒という怒濤の走りで1位確定、河村君は脱輪してしまい1回目のタイムで2位、1回目脱輪してしまった岐阜県立岐阜工業高等学校 今塩谷亮太君が2回目は見事完走し26.24秒で3位となった。
一般の部は、高校生時代からマイコンカーに取り組んでいる三輪秀幸さんが1回目13.62秒、2回目13.64秒と高速かつ安定した走りで1位、砺波マイコンカークラブ(TMCC)の松井弘幸さんは1回目13.83秒、2回目13.85秒とこちらもすばらしい走りで2位となった。1位から4位までが13秒台と全国大会にも劣らない走りで会場を沸かせた。

開会式 車検 スタート

高校生の部 入賞選手と全国出場選手 おめでとうございます! Basic Class 入賞選手と全国出場選手 おめでとうございます! 一般の部 全国出場選手 おめでとうございます!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

愛知県立豊田工業高等学校 梅田優欽君「ブルー レイ」。モータは1輪2個の4WD。自作のモータドライブ基板を使用。サーボのセンタ調整を非常に気をつけた。電池を消耗させてスピードを下げ脱輪しずらくしているとのこと。 静岡県立浜松城北工業高等学校 上田正樹君「masa−103」。モータは1輪2個の後輪駆動だが、タイヤは後輪1個、前輪2個の3輪車。サーボはハイテックのHS-475を使用。クランクを見つけた瞬間、一瞬ブレーキをかけることにより安定してクランクをクリアしているとのこと。 愛知県立小牧工業高等学校 岩橋勇斗君「竜猫」。モータは1輪1個の4WD。ステアリングはmaxon製モータを使用した自作。センサはアナログ2個、デジタル5個、先読みはデジタルで1個。シャーシはFRPを使用。ギヤボックスの穴を開けるとき軸間の調整が大変だったとのこと。

岐阜県立岐阜工業高等学校 所洋一君「テスター1056」。モータは1輪1個の4WD。センサ基板は両面エッチング基板を使った自作。ディップスイッチで直線のスピード、クランクのスピード、レーンチェンジのスピードを調整している。アナログセンサを使っているが、学校の練習コースと大会コースではセンサの反応の仕方が違い調整に苦労したとのこと。 愛知県立鶴城丘高等学校 鈴木匠君「ヘヴン ワード」。モータは1輪1個の後輪駆動で遊星ギヤボックスを使用。サーボはフタバのS3003。。前タイヤが4個ある。リンク機構により前輪を曲げている。プログラムはハンドルの角度調整に苦労したとのこと。EEP-ROMを搭載してデータを解析しながらデバッグしたとのこと。 静岡県立掛川工業高等学校 阿部将至君「課研6号」。Basic Class出場。前輪はスポーツタイヤを2個つなげて幅を広げている。後輪はラジコンの一回り直径の大きいホイールを使用。前輪に近い電池ボックスを上に上げてタイヤとぶつからないようにしている。レーンチェンジのパラメータ調整に苦労したとのこと。

 
静岡県立掛川工業高等学校 速水智哉君「課研1号改」。モータは1輪1モータの4WDでハイスピードギヤボックス使用。シャーシの穴開けに苦労したとのこと(速水君は情報技術科)。モータは前後を並列接続しているためカーブで曲がりづらく、エンコーダでスピードを調整しているとのこと。 三重県立上野工業高等学校 コ田武君「上野工業2号」。モータは1輪1個の4WDでハイスピードギヤボックスを使用。CPUボード用の電源回路を自作している。プログラムは、クランク部分で内側に行きすぎて落ちてしまい、その修正に苦労したとのこと。  

静岡理工科大学MCF 青島俊作さん「先駆」。モータは1輪1モータの4WDで指定モータを使用。サーボは前後に取り付け、近藤科学のKRS2350HVを使用。シャーシはフロント部分はジェラルミン、他はアルミを使用。モータのブレーキは、リレーを使いモータの端子間をショートさせることで行っている。 個人 西村健志さん「ザビエル」。モータは指定モータで後輪に4個使用し、自作デフ機構で左右タイヤを駆動している。シャーシはマグネシウムを使用、剛性は非常に高い。センサは素子自体を自分で選定したが誤動作が多くプログラムで苦労したとのこと。センサアームは、ストレートカーボン(目が1方向のカーボン、通常は網の目になっている)を進行方向とは直角になるようにして、しなるようにしている。 愛知工業大学 三輪秀幸さん「HM08」。モータは指定モータで前輪1輪1モータ、後輪1輪2モータの4WD。後輪トレッド185mm、前輪トレッド160mm、ホイールベース180mmでトレッドが大きいのが特徴。回路は4輪独立制御。電池はeneloopを使用。加速が違うとのこと。上り終わり、下りはじめを検出して減速している。本人曰く「マイコンカーは愛です」とのこと。愛が満たされ?見事1位。

※写真はクリックすると拡大表示します。