大会名称 |
ジャパンマイコンカーラリー2005 |
目的 |
マイコンカーラリー競技をとおしてメカトロ技術の基礎・基本の習得、自発的・創造的な学習態度の育成を図るとともに、ものづくりによる課題解決型教育を推進し、新技術への夢を育む。 |
主催 |
全国工業高等学校長協会、北海道工業高等学校長会 |
主管 |
ジャパンマイコンカーラリー実行委員会 |
後援 |
文部科学省、北海道経済産業局、北海道、
北海道教育委員会、札幌市教育委員会、
北海道の工業教育を推進する会、全国高等学校PTA連合会 |
協賛 |
(株)ルネサス北日本セミコンダクタ、
(株)ルネサスソリューションズ、
(株)ルネサス販売、(株)ルネサス テクノロジ |
開催日時 |
平成17年1月8日(土)9日(日)
8日(土) 全国大会予選(含む10周年記念イベント)9:00〜17:00
9日(日) 全国大会決勝(含む10周年記念イベント)9:00〜16:00 |
会場 |
NTT北海道セミナーセンタ 特設コース
〒064−0922 札幌市中央区南22条西7丁目
TEL 011-552-8400 FAX 011-552-9300
※駐車場はありますが、別な研修等で使用しており、参加者の方が止めるスペースは有りません。申し訳ありませんが、公共の交通機関でお越し下さい。 |
大会運営 |
大会は、ジャパンマイコンカーラリー大会競技規則及び大会運営規則に基づき実施される。 |
競技方法 |
競技は2台並走のタイムレースによる予選と成績上位32台による決勝トーナメントによって行う。なお、詳細は大会運営規則及び競技規則によるものとする。 |
大会参加資格 |
【高校生の部】 |
各地区大会において代表権を獲得した者 |
【一般の部】
(小中高学生含む) |
期日までに参加登録を行った者、又は各地区大会で代表権を獲得した者 |
|
表彰 |
各部に次の賞を設け、各賞に賞状及びトロフィー又はそれに準ずる物を授与する。ただし、一般の部については副賞として賞金を与える。高校生の部で地区別対抗の団体表彰をする。団体の表彰は、決勝トーナメントの成績によりポイントで競う。なお、詳細については大会特別規則に基づく。
(1)優 勝 (2)準優勝 (3)第3位 |
参加申込 |
(1) |
|
【高校生の部】
(1) |
|
申込期日は、各地区ごとに主管校と協議して、実行委員会が定める。 |
(2) |
|
参加登録は、各地区主管校をとおして行う。 |
|
(2) |
|
【一般の部】
(1) |
|
申込期日 MCRホームページ上で確認 |
(2) |
|
申込先 株式会社 文化総研 マイコンカーラリー2005参加申込み係
〒060-0042
札幌市中央区大通西13丁目4-112 札幌ABEビル2F
TEL:011-204-7112 FAX:011-204-7113 |
(3) |
|
参加登録は、「様式1」に必要事項を記載し、期日までに上記宛てに申込むこと。 |
(4) |
|
参加受付はホームページ上と郵送とし、FAX、電話での受付はできない。 |
(5) |
|
参加申込書到着後、参加料の振込先等を明記した書類を送付する。書類到着次第参加料を振込むこと。 |
(6) |
|
参加登録は先着順とし、定員になり次第締め切る。また、複数の地区への参加登録は可とする。 |
(7) |
|
参加料は、1地区7,000円とし、支給ボード入手済みの者は2,000円とする。また、複数地区に参加する場合、2番目の地区からは 2,000円としCPUボードは支給しない。 |
(8) |
|
参加料の振込み確認をもって正式受付とし、CPUボードを支給する。(希望者のみ) |
(9) |
|
一般の部への参加申込は個人単位とし、まとめた形の団体受付はできない。 |
(10) |
|
高校生以下で一般の部参加者は保護者又は成人が同伴し、その責任のもとに参加すること。 |
|
|
その他 |
(1) |
|
エントリーは一人一台とし、複数台の登録はできない。また、高校生については地区大会を含めて高校生の部と一般の部への二重登録はできない。 |
(2) |
|
高校生の部は、指定部品で製作されたマシンとする。指定部品であるモーターの使用箇所・数量については制限はないが、走行用動力部全てに必ず使用する。 |
(3) |
|
運営規則、競技規則が改訂されています。MCRホームページ上の各規則及び補足説明を必ず熟読してください。 |
|