MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2006年大会 >> 地区大会結果 >> 福島
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
横須賀地区大会2006
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2006年大会 地区大会結果 福島 地区一覧へ戻る>>

日  時 2005年11月11日(金)
開催場所 福島県立平工業高等学校
参加台数 高校生の部:126台 ※全国大会出場枠:4台
一般の部:なし
スケジュール ●2005年11月11(金)
9:00〜 9:30 受け付け
9:45〜10:00 開会式
10:30〜13:00 車検・予選
13:15〜15:00 決勝トーナメント
15:15〜15:30 表彰式、閉会式
開催事務局
問い合わせ先
〒970-8032
福島県いわき市平下荒川字中剃1−3
福島県立平工業高等学校
情報技術科 根本 純夫
TEL:0246-28-8296


高校生の部 結果
【参加校】12校【参加台数】126台【完走台数】27台
【コース】T字、Y字のある福島地区特別コース 長いコース:52.04m 短いコース:46.22m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
優勝
全国出場
一條 達哉 ガンタンク 00'19"46 福島県立小高工業高等学校
準優勝
全国出場
横山 勝也 HG2世 00'22"17 福島県立小高工業高等学校
3位
全国出場
志賀 孝文 ムニール 00'21"31 福島県立小高工業高等学校
4位
全国出場
尾股 直樹 サイクロンDRIVE 00'21"36 福島県立白河実業高等学校
5位 但野 洋平 UKーAK12 00'19"83 福島県立小高工業高等学校
6位 藤澤 義丸 TUNDEREーPROJECT 00'20"86 福島県立清陵情報高等学校
7位 村上 祐一 Muraー3 00'21"41 福島県立清陵情報高等学校
8位 菅野 洋 クロワッサン7号 00'25"83 福島県立福島工業高等学校
9位 谷地田 和輝 Eins 00'20"00 福島県立小高工業高等学校
10位 武野 敬文 Zwei 00'21"00 福島県立小高工業高等学校
11位 梅宮 将平 2時間チャージ10秒キープ 00'22"00 福島県立郡山北工業高等学校
12位 酒井 公大 風神 00'22"64 福島県立平工業高等学校
13位 永山 欣広 BーMAX051 00'23"00 福島県立平工業高等学校
14位 相原 辰也 SPEED★STAR 00'25"44 福島県立会津工業高等学校
15位 伊藤 裕夢 クロワッサン5号 00'25"82 福島県立福島工業高等学校
16位 飯塚 さとみ SLOWーU 00'25"96 福島県立小高工業高等学校
17位 会沢 渚織 ござでござる 00'26"00 福島県立平工業高等学校
18位 山ア 剛 マジンガー 00'26"47 福島県立平工業高等学校
19位 金藤 翼 トロンベ 00'27"13 福島県立会津工業高等学校
20位 菊池 正人 ハルウララ号 00'27"20 福島県立平工業高等学校
21位 住山 翼 小烏丸 00'27"29 福島県立白河実業高等学校
22位 曲山 拓弥 白実男子 00'29"46 福島県立白河実業高等学校
23位 加藤 佑樹 シェフチェンゴウ 00'30"60 福島県立小高工業高等学校
24位 加藤 智章 外道麻婆を貪る者 00'31"98 福島県立小高工業高等学校
25位 中山 裕太 趙雲 00'36"79 福島県立二本松工業高等学校
26位 宗像 洋樹 MCR33 00'40"59 福島県立郡山北工業高等学校
27位 畠山 大地 フェルトベルク 00'41"08 福島県立小高工業高等学校

競技は2台並走のタイムレースによる予選(2回)と、その成績上位16台による決勝トーナメントにより行う。
順位は、1〜16位は決勝トーナメント、17位以降は予選の順位。
タイムは、1〜16位の選手はベストタイム、その他の選手は予選タイム。

一般の部 結果
 一般の部はありません。

大会レポート

 ジャパンマイコンカーラリー2006福島地区大会が、福島県立平工業高等学校にて開催された。高校生の部のみの大会で、12校126台の参加のもと活気溢れるレースがおこなわれた。
 福島県大会は特別ルールとして、分岐のT字路、合流のY字路があり、ソフトでの対応が要求される。T字路の前にはクランク同様2本横線があり、直進するか曲がるかを選択する。短いが難しいコースか、長いがやさしいコースかを、選手が前もってディップスイッチなどにより選択し進む方向を決定する。Y字路の60cm前には1本横線があり、それを検出して合流する。逆走は失格になるため慎重なプログラム作成が要求される。
 予選レースはINスタート、OUTスタートの各コースを1回ずつ走行し、良いタイムを記録とする。その上位16台による決勝トーナメントをおこなった。予選結果は、小高工業高等学校が上位3位を占め、その差が1秒以内の接戦で担野君が1位、谷地田君が2位、一條君が3位、それに清陵情報高等学校の藤沢君が4位と肉薄する展開となった。
 決勝トーナメントの決勝戦は、小高工業高等学校同士の対戦となり、19秒台の安定した走行の一條君が19.79秒で、2位の横山君の22.73秒を上回り優勝を決めた。全国大会出場は、小高工業高等学校3台、白河実業高等学校1台となった。T字、Y字という、他の地区より難しいレギュレーションで培ったプログラム技術を持って、選手達は全国大会へ望む。

センサ調整中 開会式 福島地区大会独自のT字コース

Y字コース スタート!! 表彰式

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

福島県立郡山北工業高等学校 梅宮君「2時間チャージ10秒キープ」。モータを1輪に2つ使用してパワーとスピードを出すように工夫したとのこと。ギヤはハイスピードギヤボックスを組み合わせている。画像では見えにくいがセンサーアームに校章が付いてるのも特徴的。 福島県立平工業高等学校 山元君「B−MAX051」。タイヤの径を小さくして安定走行できるように工夫してある。シャーシはカーボン製。スムーズにコーナリングさせるのに苦労したとのこと。重心を前輪にするために電池を前に搭載している。 福島県立白河実業高等学校 尾股君「サイクロンDRIVE」。4人での協同製作。低重心+軽量化で安定した走行ができるようにした。プログラミングに苦労したとのこと。全国大会への切符を手にし指導してくれた先生に“感謝です”とのこと。

福島県立福島工業高等学校 菅野君「クロワッサン7号」。練習中にCPUとモータードライブ基板が壊れてしまったというアクシデントがありながらも好成績を収めた。マシンの素材が基板の素材なのが特徴的。センサはセンサバーも含め一体型。 福島県立小高工業高等学校 一條君「ガンタンク」。4WSマシン。シャーシの穴あけ、切削などの製作全般に苦労したとのこと。後輪駆動で1輪2モータ。ホイールは旋盤によるアルミ削りだし。小径タイヤ+安定走行で優勝を勝ち取った。 「ガンタンク」の裏側。ステアリング用のサーボーにワイヤを取り付け4WSにしている。