MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2006年大会 >> 地区大会結果 >> 北海道
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
横須賀地区大会2006
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2006年大会 地区大会結果 北海道 地区一覧へ戻る>>

日  時 2006年 1月7日(土)
開催場所 北海道札幌国際情報高等学校
参加台数 高校生の部:196台 ※全国大会出場枠:20台
一般の部:なし
スケジュール ●2006年1月7(土)
10:00〜11:00 受け付け
12:00〜12:30 開会式
12:30〜 競技
15:00〜 閉会式
開催事務局
問い合わせ先
〒001-0930
札幌市北区新川717-1
北海道札幌国際情報高等学校
情報技術科 向平 弘之
Tel:011-765-2021


高校生の部 結果
【参加校】27校【参加台数】196台【完走台数】73台【コース長】56.31m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
山内 義昌 サバンナ 00'20"52 北海道札幌琴似工業高等学校定時制
2位
全国出場
煤田 義広 VENTURE 00'22"48 北海道札幌琴似工業高等学校
3位
全国出場
辻 和也 クレバーホース 00'22"50 北海道芦別総合技術高等学校
4位
全国出場
前浜 健利 デロリアン 00'22"91 北海道芦別総合技術高等学校
5位
全国出場
宮腰 努 クレイジーホース零式 00'23"59 北海道芦別総合技術高等学校
6位
全国出場
松下 亮 3A23−2 00'23"91 北海道芦別総合技術高等学校
7位
全国出場
宮腰 祐季生 送迎最速理論 00'24"04 北海道札幌琴似工業高等学校
8位
全国出場
北川 信也 ル・マンU世 00'24"06 北海道芦別総合技術高等学校
9位
全国出場
櫻井 悠乃 アポロ青苺ー。 00'24"11 北海道札幌国際情報高等学校
10位 谷島 勝幸 ドラゴンバード00 00'24"43 北海道芦別総合技術高等学校
11位 林 嵩紘 林撃丸 00'24"49 北海道芦別総合技術高等学校
12位
全国出場
藤田 直人 Sanctuary 00'25"38 北海道札幌琴似工業高等学校
13位
全国出場
柴田 浩輝 ヨーロッパ強襲BR号 00'26"24 北海道紋別南高等学校
14位
全国出場
渡邉 大悟 蓮風染駆 00'26"59 北海道札幌琴似工業高等学校
15位
全国出場
山内 祐輝 トップフォースJr 00'26"89 北海道札幌琴似工業高等学校
16位
全国出場
田畑 佳裕 一騎刀戦 00'26"95 北海道室蘭工業高等学校定時制
17位
全国出場
加野島 和希 S.I.T魂 00'27"65 北海道札幌国際情報高等学校
18位
全国出場
油井 元気 柴田タイヤサービス 00'27"97 北海道紋別南高等学校
19位
全国出場
野茂 拓央 カスガイ 00'28"20 北海道旭川工業高等学校
20位
全国出場
岸田 裕介 γ21 00'28"22 北海道旭川工業高等学校
21位
全国出場
上田 佑樹 〜魂〜 00'28"53 北海道札幌国際情報高等学校
22位
全国出場
浮田 泰嗣 76 00'28"58 北海道釧路工業高等学校定時制
23位 林 啓太 さんりんしゃ2台目 00'28"73 北海道札幌琴似工業高等学校
24位 松本 翔太 H8の味噌煮 00'29"36 北海道札幌国際情報高等学校
25位 前島 祐介 No.35MAEJI 00'29"67 北海道北見工業高等学校
26位 加島 諒一 ロシナンテ 00'30"42 北海道札幌国際情報高等学校
27位 新國 慎太郎 シロぼん。 00'30"42 北海道小樽工業高等学校
28位 蛸星 香奈実 MEW−JMCR 00'31"56 北海道札幌国際情報高等学校
29位 八木 貴人 ビスマルク 00'31"92 北海道函館工業高等学校定時制
30位 長谷川 拓也 ライジングサン 00'32"00 北海道北見工業高等学校
31位 辺見 孝志 シカタミンヘAF 00'32"02 北海道北見工業高等学校
32位 安 恭平 Altrouge 00'32"33 北海道苫小牧工業高等学校
33位 中辻 香奈 STORM 00'33"40 北海道札幌国際情報高等学校
34位 恩田 綾華 7728 00'33"45 北海道札幌国際情報高等学校
35位 宇井 一洋 伊良部のX改 00'33"55 北海道札幌国際情報高等学校
36位 深津 聖矢 ボストロール・夢幻∞ 00'33"58 北海道紋別南高等学校
37位 空 邦和 00'33"65 北海道釧路工業高等学校
38位 巣守 佑輔 テラオサンダー3 00'33"85 北海道札幌琴似工業高等学校
39位 柳瀬 恭兵 Simeon 00'33"98 北海道釧路工業高等学校
40位 蛇口 真貴 樽工2号改 00'36"26 北海道小樽工業高等学校
41位 久山 陽香 MONO 00'36"60 北海道札幌国際情報高等学校
42位 福井 寛之 樽工1号改 00'36"67 北海道小樽工業高等学校
43位 木村 有哉 BOSS−315−K 00'37"07 北海道苫小牧工業高等学校
44位 西山 弘 @.jp 00'37"18 北海道札幌工業高等学校
45位 鈴木 健太 スーサンU 00'37"41 北海道札幌琴似工業高等学校
46位 菊地 昂宏 RPS−620 00'37"54 北海道釧路工業高等学校
47位 海田 賢了 ナリタブライアン 00'37"79 北海道小樽工業高等学校
48位 澤田 明兵 RB27改 00'38"26 北海道釧路工業高等学校
49位 今野 陽介 SPEED☆STAR 00'38"77 北海道苫小牧工業高等学校
50位 工藤 真也 DELOREAN 00'38"92 北海道富良野緑峰高等学校
51位 藤田 章奨 力がでないアンパン 00'39"12 北海道札幌国際情報高等学校
52位 高橋 悠介 エリエール 00'39"19 北海道名寄光凌高等学校
53位 藤谷 翔 使用済みラジオ 00'39"32 北海道稚内商工高等学校
54位 田畑 俊彦 CREA 00'39"72 北海道旭川工業高等学校
55位 矢田 倫 マイコンカー 00'39"73 北海道名寄光凌高等学校
56位 坂本 貴弘 フェンリル 00'41"07 北海道名寄光凌高等学校
57位 羽根川 智 F91 00'42"21 北海道名寄光凌高等学校
58位 中本 翔 FARNESE 00'42"24 北海道苫小牧工業高等学校
59位 中村 友良 Scorpio 00'42"54 北海道名寄光凌高等学校
60位 奥野 俊介 カツオ君 00'43"45 北海道札幌工業高等学校
61位 相馬 祐貴 GS8 00'43"63 北海道札幌工業高等学校定時制
62位 佐藤 亨賢 Today50 00'46"68 北海道札幌工業高等学校定時制
63位 松本 隆幸 プロトタイプΛ 00'46"87 北海道富良野緑峰高等学校
64位 大谷 岳 MAGIC 00'47"22 北海道旭川工業高等学校
65位 遠藤 太生樹 KOITSU 00'47"57 北海道尚志学園高等学校
66位 赤井 陽一 カチカチ山のたぬき 00'49"43 北海道札幌工業高等学校
67位 上野 義之 女・王・蜂 00'50"04 北海道札幌工業高等学校
68位 松本 貴裕 AQUA 00'50"80 北海道旭川工業高等学校
69位 杉田 達哉 EVOLUTION 00'53"73 北海道札幌工業高等学校定時制
70位 星野 健司 ボイコットNo.1 00'58"08 北海道札幌工業高等学校定時制
71位 守本 将吾 WRS 00'58"21 北海道札幌工業高等学校定時制
72位 工藤 春沙 マーイーコーンー 01'26"32 北海道室蘭工業高等学校
73位 松本 祐季 疾風 02'29"42 北海道富良野緑峰高等学校
競技は2台併走のタイムレースを行い、順位を競う。
上位20名を全国大会出場とする。ただし、1校5台を限度とし、上位20名に満たない場合は、順次繰り上げとする。

一般の部 結果
 一般の部はありません。

大会レポート

 2006年1月7日(土)、今期最後の地区大会であり、ジャパンマイコンカーラリー発祥の地として、数々の輝かしい功績を残してきた北海道の地区大会が、札幌国際情報高等学校で開催された。近年、北海道勢の全国大会での成績にはやや寂しいものがあるが、今年の地区大会はその復権が近い将来に期待できそうな大会となった。
 例年通り、勝負は1回のタイムレース。27校196台がしのぎを削る中、優勝者・札幌琴似工業高等学校定時制の山内義昌君は、スタートからスピード感と安定感溢れるレースを展開。唯一20秒台をたたき出し(20秒52)、2位以下を圧倒するタイムでゴールを駆け抜けた。表彰後も「ギリギリのセッティングで勝負に出ました。コーナリングが上手くいったのが勝因です。全国大会では、まずは完走を目標に、自信を持って挑みます」と胸を張っていた。準優勝の札幌琴似工業高等学校 煤田君と、3位の芦別総合技術高等学校 辻君のタイム差はコンマ02秒という僅差。4位の芦別総合技術高等学校 前浜君も22秒台を出すなど、観戦者もハラハラドキドキの接戦。完走者も前年の48台を大きく上回る73台に達し、全体のレベルアップを実感させた。また、女性では群を抜く速さを見せた札幌国際情報高等学校 櫻井さんが9位に食い込み、2年連続で全国大会へのキップを手にした。本人も「全国大会に出場できて素直に嬉しいです」とニッコリ。その一方で、昨年の全国大会でベスト16に進出した実力者、札幌琴似工業高等学校の小倉君が無念のコースアウトをするなど、多くの有望選手が一発勝負ならではの辛酸をなめる結果となった。また、今大会を盛り上げたのは、この3月で閉校が決まっている芦別総合技術高等学校の生徒たち。熱のこもった応援とレースぶりで、昨年に続き団体戦の連覇を果たし、見事な有終の美を飾った。表彰式では、周囲からの惜しみない拍手に包まれ、壇上の代表選手たちも誇らしげな表情を見せていた。

センサ調整中 開会式 すがすがしい選手宣誓

いよいよレースが始まる・・・ 高校生の部 上位入賞選手 おめでとうございます! 高校生の部 団体優勝 おめでとうございます!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

北海道札幌国際情報高等学校 櫻井 悠乃さん「アポロ青苺ー」。後輪駆動で1輪1個使用。サーボはキットと同じHS-475HB。前輪の軸受けはCAMでアルミを加工して作成。スタート時前輪が浮くのでフロントに重りを付けている。センサバーは下敷きを使用したアイディア物。クランクを上手く曲げるプログラム作成に苦労したとこと。 北海道芦別総合技術高等学校 林 嵩紘君「林撃丸」。後輪駆動でハイスピードギヤを使用。ギヤ比は18:1。サーボはサンワのRS-955。電池8本使用。アッカーマンリンク機構。後輪のホイールは旋盤で自作している。前タイヤのハトメ(金属製の筒状の軸受け)の作成に苦労したとのこと。 北海道北見工業高等学校 辺見 孝志君「シカタミンヘAF」。後輪駆動で1輪2個のモータを使用。サーボはフタバのS9001。電池8本使用。アルミシャーシの上に絶縁としてアクリルの板を載せ、その上に基板を取り付けている。ホイールは旋盤で自作した。芯を出すのに苦労したとのこと。

北海道地区大会 優勝 北海道札幌琴似工業高校定時制 山内 義昌君「サバンナ」。後輪駆動で1輪2モータ。ギヤ比は60:8。アッカーマンリンク機構。コンパクトに作成している。クランクが上手く曲がらなかったが、エンコーダを使用したスピード制御を行うことによりクリアすることが出来たとのこと。 北海道紋別南高等学校 柴田 浩輝君「ヨーロッパ強襲BR号」。ラジコンのパーツを流用してデフ機構付きのギヤボックスを使用。モータは前輪用1個、後輪用1個の計2個。電池は6本使用。カーブを速くなるよう設定している。4月から始めたのでプログラムの理解に苦労したとのこと。 北海道札幌琴似工業高等学校 煤田 義広君「VENTURE」。4WDで前輪1輪1個、後輪1輪2個の合計6個。サーボはフタバS9250。自作エンコーダ使用。ホイールのハブをアルミで自作している。エンコーダでスピードを見ながらカーブでの減速、ハンドルの切れ角を設定している。その調整に苦労したとのこと。