MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2008年大会 >> 地区大会 >> 近畿
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2008年大会 地区大会結果 近畿 地区一覧へ戻る>>

日  時 2007年11月25日(日)
開催場所 神戸市立科学技術高等学校
スケジュール 要項をご覧下さい。
開催事務局
問い合わせ先
〒651-0072
神戸市中央区脇浜町1-4-70
兵庫県神戸市立科学技術高等学校
電気情報工学科 登 弘聡
TEL:078-272-9900
要項 PDFデータ

高校生の部 結果
【参加台数】113台【完走台数】39台【コース長】51.39m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位 岡本 好裕 imac2007 00'15"84 大阪府立今宮工科高等学校
2位 四井 和樹 V−specU Nur 00'16"08 兵庫県立相生産業高等学校
3位 馬場 永延 紀北成金仕様 00'16"14 和歌山県立紀北工業高等学校
4位 田辺 剛司 MC−05 今工仕様 00'16"17 大阪府立今宮工科高等学校
5位 山本 健太 紀北.com3 00'16"34 和歌山県立紀北工業高等学校
6位 加地 智英 Ver,MarkU 00'16"50 大阪府立今宮工科高等学校
7位 尾川 貴紀 オガワゴンR 00'16"69 兵庫県立相生産業高等学校
8位 古川 翔大 直帰完走機 00'16"83 大阪府立淀川工科高等学校
9位 永岡 広宣 桃谷HN−01 00'17"03 大阪府立桃谷高等学校
10位 閑井 健人 非常食 00'17"03 兵庫県立相生産業高等学校
11位 久家 唯司 ネロ 00'17"17 兵庫県立相生産業高等学校
12位 千崎 勇矢 ポチと秘密の非常口 00'17"39 兵庫県立相生産業高等学校
13位 松島 励 大阪府立今宮工科高校 00'17"70 大阪府立今宮工科高等学校
14位 山田 尚也 Jony 今工 00'17"77 大阪府立今宮工科高等学校
15位 安慶名 将 SYADOW_013 00'17"92 大阪府立今宮工科高等学校
16位 森 崇徳 旋風機 00'18"10 大阪府立淀川工科高等学校
17位 吉田 拓真 祭速 00'18"30 京都府立田辺高等学校
18位 萩原 祐二 ORB−01 00'18"43 兵庫県立小野工業高等学校
19位 寺浦 達哉 プロジェクトFATE 00'18"46 大阪府立淀川工科高等学校
20位 門野 祐貴 ミスターR 00'18"63 兵庫県立相生産業高等学校
21位 藤本 哲史 龍新潤哲&不動如山 00'20"09 兵庫県立姫路工業高等学校
22位 古川 晴喜 紀北弐号機 00'20"58 和歌山県立紀北工業高等学校
23位 中井 智貴 モモタロウ 00'21"19 神戸市立科学技術高等学校
24位 松本 裕哉 ∞インフィニティ 00'22"03 兵庫県立東播工業高等学校
25位 増田 健剛 風林火山 Type R 00'22"36 兵庫県立兵庫工業高等学校
26位 巴 裕哉 原罪と血のバルバロイ 00'22"62 兵庫県立相生産業高等学校
27位 岡田 悠太郎 Crystia 00'23"05 神戸市立科学技術高等学校
28位 西岡 健治 Lemon tea 00'24"46 兵庫県立兵庫工業高等学校
29位 八田 和也 CALL ME Queen 00'29"11 大阪市立生野工業高等学校
30位 北畑 恭慈 よーどT 00'29"30 大阪府立淀川工科高等学校
31位 植松 諒 アンダーバランス 00'29"33 大阪市立生野工業高等学校
32位 平岡 勇樹 平岡2GO 00'32"18 大阪府立堺工科高等学校
以上、上位32台が決勝トーナメントへ進出
33位 橋本 和義 guapo橋本 00'33"12 大阪府立堺工科高等学校
34位 酒井 宏樹 春ウララ 00'33"57 大阪市立生野工業高等学校
35位 伏見 賢 ISC NN 00'35"84 大阪府立茨木工科高等学校
36位 和田 貴大 ななついろ☆ミ 00'42"39 大阪府立藤井寺工科高等学校
37位 山中 準 東淀 電気 00'51"20 大阪市立東淀工業高等学校
38位 今井 修司 センターまっすぐ 00'52"10 大阪市立生野工業高等学校
39位 園 和也 瀬田の赤鬼 00'54"59 滋賀県立瀬田工業高等学校
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※上位32台が決勝トーナメントへ進出する。

高校生の部 決勝トーナメント表
PDFファイルで表示します。

高校生の部 決勝トーナメント結果 兼 代表権獲得選手
順位 氏名 カーネーム 最高タイム 所属名
優勝
全国出場
田辺 剛司 MC−05 今工仕様 00'15"80 大阪府立今宮工科高等学校
準優勝
全国出場
加地 智英 Ver,MarkU 00'15"90 大阪府立今宮工科高等学校
3位
全国出場
岡本 好裕 imac2007 00'15"84 大阪府立今宮工科高等学校
4位
全国出場
尾川 貴紀 オガワゴンR 00'16"16 兵庫県立相生産業高等学校
8位
全国出場
永岡 広宣 桃谷HN−01 00'16"80 大阪府立桃谷高等学校
8位
全国出場
四井 和樹 V−specU Nur 00'16"08 兵庫県立相生産業高等学校
8位
全国出場
山本 健太 紀北.com3 00'16"34 和歌山県立紀北工業高等学校
8位 山田 尚也 Jony 今工 00'17"77 大阪府立今宮工科高等学校
16位
全国出場
古川 翔大 直帰完走機 00'16"83 大阪府立淀川工科高等学校
16位
全国出場
閑井 健人 非常食 00'16"43 兵庫県立相生産業高等学校
16位 久家 唯司 ネロ 00'17"17 兵庫県立相生産業高等学校
16位 松島 励 大阪府立今宮工科高校 00'17"45 大阪府立今宮工科高等学校
16位
全国出場
森 崇徳 旋風機 00'17"97 大阪府立淀川工科高等学校
16位
全国出場
萩原 祐二 ORB−01 00'18"14 兵庫県立小野工業高等学校
16位 藤本 哲史 龍新潤哲&不動如山 00'20"09 兵庫県立姫路工業高等学校
16位 北畑 恭慈 よーどT 00'29"30 大阪府立淀川工科高等学校
32位
全国出場
馬場 永延 紀北成金仕様 00'16"14 和歌山県立紀北工業高等学校
32位 千崎 勇矢 ポチと秘密の非常口 00'17"39 兵庫県立相生産業高等学校
32位 安慶名 将 SYADOW_013 00'17"92 大阪府立今宮工科高等学校
32位 吉田 拓真 祭速 00'18"30 京都府立田辺高等学校
32位 寺浦 達哉 プロジェクトFATE 00'18"46 大阪府立淀川工科高等学校
32位 門野 祐貴 ミスターR 00'18"63 兵庫県立相生産業高等学校
32位 古川 晴喜 紀北弐号機 00'20"04 和歌山県立紀北工業高等学校
32位 中井 智貴 モモタロウ 00'21"19 神戸市立科学技術高等学校
32位 松本 裕哉 ∞インフィニティ 00'22"03 兵庫県立東播工業高等学校
32位
全国出場
増田 健剛 風林火山 Type R 00'22"36 兵庫県立兵庫工業高等学校
32位 巴 裕哉 原罪と血のバルバロイ 00'22"62 兵庫県立相生産業高等学校
32位 岡田 悠太郎 Crystia 00'23"05 神戸市立科学技術高等学校
32位 西岡 健治 Lemon tea 00'19"83 兵庫県立兵庫工業高等学校
32位 八田 和也 CALL ME Queen 00'29"11 大阪市立生野工業高等学校
32位 植松 諒 アンダーバランス 00'29"33 大阪市立生野工業高等学校
32位 平岡 勇樹 平岡2GO 00'32"18 大阪府立堺工科高等学校
※全国大会代表権は、決勝トーナメントのベスト8、予選タイム上位3名、実行委員会推薦枠2名とする。ただし、1校3台を限度とし、4台目以降は順次繰り上げとする。

高校生の部 団体結果
順位 学校名 上位3台の
合計タイム
優勝 大阪府立今宮工科高等学校 48.51秒
準優勝 兵庫県立相生産業高等学校 49.80秒
3位 和歌山県立紀北工業高等学校 53.06秒
※高校生の部の各学校予選上位3台の合計タイムで順位を競う。


高校生Basic Classの部 結果
【参加台数】84台【完走台数】39台【コース長】51.39m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位 上岡 大記 パセリ紀北 00'22"09 和歌山県立紀北工業高等学校
2位 山崎 智明 一騎当千紀北 00'23"15 和歌山県立紀北工業高等学校
3位 吹谷 和俊 紀北の鷹 00'23"92 和歌山県立紀北工業高等学校
4位 西岡 幸紀 電研 2号機 00'24"00 和歌山県立紀北工業高等学校
5位 妹尾 淳弘 それいけノムラくん 00'24"23 兵庫県立相生産業高等学校
6位 隅谷 政哉 μ 00'24"47 大阪府立淀川工科高等学校
7位 三浦 将明 T−ANK−α3 00'24"69 大阪府立淀川工科高等学校
8位 池田 大希 α光線 00'24"73 大阪府立淀川工科高等学校
以上、上位8台が決勝トーナメントへ進出
9位 竹長 侃士 是憂司 00'25"42 大阪府立淀川工科高等学校
10位 井上 龍 桃谷RI−01 00'25"93 大阪府立桃谷高等学校
11位 藤原 成利 大見解 00'25"99 兵庫県立相生産業高等学校
12位 金地 謙篤 KANAZI TANK 00'26"47 兵庫県立姫路工業高等学校
13位 井上 真一 紀北TRY 00'27"45 和歌山県立紀北工業高等学校
14位 垪和 将平 走れノムラくん32サイ!! 00'27"97 兵庫県立相生産業高等学校
15位 玉田 将人 フライングドラゴン 00'28"06 兵庫県立小野工業高等学校
16位 藤原 祐磨 丸大豆醤油 00'28"87 神戸市立科学技術高等学校
17位 堀田 展史 SKY号 00'29"25 兵庫県立小野工業高等学校
18位 河村 哲也 innovation 00'29"56 尼崎市立尼崎産業高等学校
19位 山田 泰裕 富士ヘラクレス 00'31"52 神戸市立科学技術高等学校
20位 武林 大樹 ます男さん 00'32"44 兵庫県立相生産業高等学校
21位 笹尾 健太 kitcut(^_^)v 00'33"42 神戸市立科学技術高等学校
22位 衣笠 祥平 大三元 00'33"51 兵庫県立相生産業高等学校
23位 歳森 モシ人 ビルケイツ 00'34"06 京都市立洛陽工業高等学校
24位 吉永 晶夫 Zero−tw 00'34"86 神戸市立科学技術高等学校
25位 藤原 京平 BURKUT 00'35"21 尼崎市立尼崎産業高等学校
26位 芦谷 一成 10月26日! 00'36"05 兵庫県立相生産業高等学校
27位 青木 智史 DREAMER 00'37"08 尼崎市立尼崎産業高等学校
28位 山村 真 サイクロンビートル 00'38"60 兵庫県立尼崎工業高等学校
29位 折田 岳志 ハリスSP 00'38"81 大阪市立生野工業高等学校
30位 百崎 祐史 モモタロウ 00'40"43 大阪市立生野工業高等学校
31位 田中 翔介 暴君ネロ 00'41"08 尼崎市立尼崎産業高等学校
32位 迫 紀徳 エクステンション 00'42"15 大阪府立成城高等学校
33位 山脇 延介 ダッシュ疾風号 00'42"46 兵庫県立東播工業高等学校
34位 山田 直也 ワシントン条約 00'43"63 大阪市立生野工業高等学校
35位 種子 正章 ぽんかん四重奏 00'45"74 和歌山県立田辺工業高等学校
36位 森田 強太 デスティニー 00'46"77 大阪市立生野工業高等学校
37位 谷垣 拓也 D.C. 00'50"49 大阪市立生野工業高等学校
38位 工藤 裕久 ハイパー裕久 号 00'52"06 大阪府立城東工科高等学校
39位 島崎 陽平 ライジングサン 00'58"76 大阪府立成城高等学校
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※上位8台が決勝トーナメントへ進出する。

高校生Basic Classの部 決勝トーナメント表
PDFファイルで表示します。

高校生Basic Classの部
決勝トーナメント結果 兼 代表権獲得選手
順位 氏名 カーネーム 最高タイム 所属名
優勝
全国出場
妹尾 淳弘 それいけノムラくん 00'24"23 兵庫県立相生産業高等学校
準優勝
全国出場
隅谷 政哉 μ 00'24"11 大阪府立淀川工科高等学校
3位 上岡 大記 パセリ紀北 00'22"09 和歌山県立紀北工業高等学校
4位 三浦 将明 T−ANK−α3 00'23"76 大阪府立淀川工科高等学校
8位 吹谷 和俊 紀北の鷹 00'23"15 和歌山県立紀北工業高等学校
8位 西岡 幸紀 電研 2号機 00'23"92 和歌山県立紀北工業高等学校
8位 池田 大希 α光線 00'24"00 大阪府立淀川工科高等学校
8位 山崎 智明 一騎当千紀北 00'24"73 和歌山県立紀北工業高等学校
※全国大会代表権は、決勝トーナメントの上位2台とする。ただし、1校1台を限度とし、2台目以降は順次繰り上げとする。

一般の部 結果
【参加台数】20台【完走台数】7台【コース長】51.39m
順位 氏名 カーネーム タイム 所属名
1位
全国出場
中岡 進 STIKK 00'15"05 NAKAOKA Family
2位
全国出場
長尾 義理 SwallowーR 00'15"88 高松工芸OB
3位 北村 芳浩 銀杏ボーイズ 3号 00'16"64 個人参加
4位 古川 陽介 音速侍 00'18"79 大阪電気通信大学 自由工房
5位 熊谷 勝 環境弐号 00'31"16 鳥取環境大学マイコンカーラリー部
6位 清水 孝典 環境参号 00'32"65 鳥取環境大学マイコンカーラリー部
7位 溝上 洋三 アイチャン5号 01'29"48 (有)コスモ技術研究所
※競技は2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
※全国大会代表権は上位2台。

大会レポート
「ジャパンマイコンカーラリー2008近畿地区大会」が2007年11月25日、神戸市立科学技術高等学校にて開催された。高校生の部が113台、Basic Classが84台、両部門併せて37校の学校が参加。一般の部は20台のエントリーとなった。
高校生の部は予選2台ずつの走行でタイムレースを2回行い、上位32台が決勝トーナメントに進出する。Basic Classは予選は高校生の部と同様、上位8台が決勝トーナメントに進出する。一般の部は予選のみで順位を決定する。
高校生の部の予選結果は、大阪府立今宮工科高等学校 岡本好裕君が1回目16.28秒、2回目はさらにスピードを上げで15.84秒で1位。兵庫県立相生産業高等学校 四井和樹君は1回目脱輪するも2回目で16.08秒を打ち立て2位、和歌山県立紀北工業高等学校 馬場永延君は1回目より2回目タイムを上げ16.14秒で3位となった。決勝トーナメントは予選1位の岡本君が準決勝で同校 田辺剛司君に敗れてしまう。決勝戦は田辺剛司君と加地智英君の同校対決を田辺君が制し、優勝を果たした。全国大会出場権は、大阪府立今宮工科高等学校、兵庫県立相生産業高等学校、大阪府立桃谷高等学校、和歌山県立紀北工業高等学校、大阪府立淀川工科高等学校、兵庫県立小野工業高等学校が獲得した。
Basic Classの予選結果は、和歌山県立紀北工業高等学校 上岡大記君が22.09秒で1位。同校が上位4台を独占した。決勝トーナメントは上岡君が2回戦で脱輪してしまう。決勝戦は兵庫県立相生産業高等学校 妹尾淳弘君と大阪府立淀川工科高等学校 隅谷政哉君のレースとなり、終始安定した走行の妹尾君が見事優勝を勝ち取った。全国大会出場権は、兵庫県立相生産業高等学校、大阪府立淀川工科高等学校が獲得した。
一般の部は、中岡進さんが15.08秒と、14秒台に迫るタイムで1位。長尾義理さんも15秒台のタイムで2位となり、この二人が代表権を獲得した。

選手宣誓 戦車 スタート

高校生の部 入賞選手と全国出場選手 おめでとうございます! Basic Class 全国出場選手 おめでとうございます! 一般の部 全国出場選手 おめでとうございます!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

大阪府立今宮工科高等学校 岡本好裕君「imac2007」。駆動モータは前輪1輪1個、後輪1輪2個の4WD。ステアリングはmaxon製モータで自作。前タイヤを細くしているのが特徴。センサはアナログ2個、デジタル5個使用。リセットがかかりその対策に苦労したとのこと。 大阪府立淀川工科高等学校 古川翔大君「直帰完走機」。駆動モータは前輪1輪1個、後輪1輪2個の4WD。センサはアナログ2個とデジタル5個。さらに先読みセンサを取り付けて直線後のカーブを検出、ブレーキをかけている。プログラムは、クランク検出後、アナログセンサをデジタル的に使用して通常走行に安定して戻れるようにしたとのこと。 大阪府立今宮工科高等学校 田辺剛司君「MC-05 今工仕様」。駆動モータは1輪2個の後輪駆動。ギヤ比は56:8。シャーシはカーボン製。シャーシとセンサアームとの取り付けは、プラスティック製の蝶番を使用してガタが無いようにしている。プログラムはカーブ時、駆動輪の左右回転差の調整に苦労したとのこと。

大阪府立生野工業高等学校 山田直也君「ワシントン条約」。Basic Class対象。課題研究で製作し、4〜6月は車体、7月以降はボディ製作をした。ボディはプラスティック段ボールを積み重ね、シルバースプレーで塗装。大会で初めて完走した強運の持ち主。 兵庫県立相生産業高等学校 妹尾淳弘君「それいけノムラくん」。Basic Class対象。製作の予算がほとんど無く、廃材を利用して製作したとのこと。最初製作したマシンのスピードが遅く、作り直して現在2台目。その甲斐あり見事優秀を果たした。今回は調整しきれずにスピードを落としたところがあったが、全国までにはさらに速くしたいとのこと。 和歌山県立紀北工業高等学校 上岡大記君「パセリ紀北」。Basic Class対象。シャーシはアルミの2mm厚を使用。タイヤはキットのタイヤに2mm厚のスポンジを貼り直径を大きくしている。プログラムは、クロスライン検出後ブレーキを強めにかけて減速させている。

兵庫県立姫路工業高等学校 金地謙篤君「KANAZI TANK」。Basic Class対象。前輪駆動。前輪駆動にすることによりサーボの振りに合わせて左右のタイヤを回転させハンドルを速く切れるようにしている。それによりクランクのクリアが素早くなっているとのこと。 京都府立洛陽工業高等学校 歳森モシ人君「ビルケイツ」。Basic Class対象。シャーシはアルミで縁を曲げて強度を高めている。プログラムは、ハーフラインとクロスラインの読み違いがあり、その対策に苦労したとのこと。 兵庫県立相生産業高等学校 藤原成利君「大見解」。Basic Class対象。後輪を細くしている。前輪はぶれないように気をつけて製作した。プログラムはクロスライン検出後、ブレーキを多めにかけて減速させているとのこと。

大阪電気通信大学 自由工房 古川陽介さん「音速侍」。駆動モータは高校生指定モータを1輪1個使用した4WD。サーボはサンワのERG-RZ。シャーシはアルミを2重構造として強度を強くしている。左右対称に配置しバランスを考えた。プログラムはレーンチェンジ時、いかにハンドルを切らずに走行させられるかの検討に苦労したとのこと。 TMC 田中順也さん「FORK07」。駆動モータは高校生指定モータを1輪1個使用した4WD。ギヤ比は56:8。ステアリングは自作でmaxon製モータ使用。ギヤ比は約60:1。ホイールは単2電池スペーサを使用。大会のコースと練習コースの材質の違いで調整しきれずに、脱輪してしまったとのこと。 北村芳浩さん「銀杏ボーイズ 3号」。駆動モータは高校生指定モータを前輪1輪1個、後輪1輪2個使用した4WD。シャーシはカーボン製。ホイールはフィルムケースを使用している。

※写真はクリックすると拡大表示します。