MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2005年大会 >> 地区大会結果 >> 福島
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
横須賀地区大会2005
10周年記念大会イベント
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

地区一覧へ戻る>>
2005年大会地区大会結果福島

日時 2004年11月17日(水)
開催場所 福島県立平工業高等学校
参加台数 高校生の部:162台 ※全国大会出場枠:4台
一般の部:なし
スケジュール ◇11月17日(水)
9:00〜 受付
10:00〜 競技開始
2回走行、上位16台によるトーナメント
15:30頃 閉会式
開催事務局
問い合わせ先
〒970-8032
福島県いわき市平下荒川字中剃1−3
福島県立平工業高等学校
情報技術科 根本 純夫
Tel:0246-28-8296

高校生の部 結果
【参加校】13校【参加台数】162台【完走台数】28台
【コース】T字、Y字のある福島地区特別コース 長いコース:48.51m 短いコース:46.22m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
優勝
全国出場
大野 孝海 flavor★ 00'21"85 福島県立白河実業高等学校
準優勝
全国出場
谷地田 和輝 trombe 00'21"34 福島県立小高工業高等学校
3位
全国出場
岡田 健司 mental arithmetic 00'22"28 福島県立小高工業高等学校
4位
全国出場
長久保康之 MC−Monday 00'22"51 福島県立清陵情報高等学校
5位 貝塚 勇太 shooting star 00'22"06 福島県立小高工業高等学校
6位 佐藤 弘明 トランプマン 00'22"45 福島県立福島工業高等学校
7位 田嶋 智也 菊一文字 00'23"58 福島県立白河実業高等学校
8位 大畑  剛 00'24"82 福島県立小高工業高等学校
9位 國分 淳史 圏外 00'24"64 福島県立白河実業高等学校
10位 貝原 志郎 マイコンカー1号 00'24"93 福島県立清陵情報高等学校
11位 清見 貴紀 Krusten tier 00'25"01 福島県立小高工業高等学校
12位 我妻 和明 ジョニー1号 00'25"28 福島県立白河実業高等学校
13位 但野 晋也 千日紅 00'25"84 福島県立小高工業高等学校
14位 望月 宏樹 機動戦士 PE-40 00'28"77 福島県立清陵情報高等学校
15位 飯塚 さとみ SLOW 00'28"82 福島県立小高工業高等学校
16位 松本 亜衣 grava−stone 00'29"90 福島県立小高工業高等学校
17位 山本 広和 Futa Bird 00'31"26 福島県立小高工業高等学校
18位 大和田 稔 M2(マイクロミクロ)号 00'32"11 福島県立平工業高等学校
19位 藤沢 義丸 FORCE・EXPLOSION 00'33"52 福島県立清陵情報高等学校
20位 伊藤 孝輔 KS−16 00'35"64 福島県立郡山北工業高等学校
21位 武田 真希 土門U 00'36"01 福島県立平工業高等学校
22位 乙高 佳香 Sweet2004 00'36"32 福島県 尚志高等学校
23位 夏目 陽平 GO改MkU 00'36"40 福島県立小高工業高等学校
24位 加藤 徹 R−16 00'40"81 福島県立二本松工業高等学校
25位 星野 祐太 パトリシア 00'49"56 福島県立平工業高等学校
26位 橋本 裕 アンダッシュ 00'52"26 福島県立小高工業高等学校
27位 細山 潤一 にゃんこ 00'54"52 福島県立小高工業高等学校
28位 渡辺 百恵 Bitch 00'55"89 福島県立二本松工業高等学校

競技は2台並走のタイムレースによる予選(2回)と、その成績上位16台による決勝トーナメントにより行う。
順位は、1〜16位は決勝トーナメント、17位以降は予選の順位。
タイムは、全選手とも予選タイム。


一般の部 結果
 一般の部はありません。

大会レポート
 ジャパンマイコンカーラリー2005福島地区大会が、福島県立平工業高等学校にて開催された。高校生の部は13校162台で過去最多の参加となった。レースは、INスタート、OUTスタートの各コースを走行し、良いタイムを記録とし、その上位16台による決勝トーナメントを行う。
 福島県大会は特別ルールとして分岐のT字路、合流のY字路がある。T字路の前にはクランク同様、2本横線が引かれておりそれを目印として曲がるか進むかを選択する。分岐は、難しいが短いコースか優しいが長いコースに分かれており、選手が前もってディップスイッチなどにより選択しどちらかに進むかを決定する。合流のY字路の60cm前には1本横線があり、それを検出して合流する。逆走は失格となるため慎重なプログラムの作成、スピード設定が求められる。
 予選結果は、上位4台の差が1秒以内という接戦で、小高工業高校の谷地田君が1位、白河実業高校の大野君が2位、それに福島工業高校、清陵情報高校が続いた。上位16名が決勝トーナメントに進出する。
 決勝トーナメントでは、ほぼ予選タイム順で勝ち残った。準決勝戦1回目は小高工業高校同士のレースとなり谷地田君20.92秒、岡田君21.77秒で谷地田君の勝利。準決勝戦2回目は清陵情報高校の長久保君が脱輪、白河実業高校の大野君が21.92秒で勝利。決勝戦は小高工業高校の谷地田君vs白河実業高校の大野君のレースとなり、タイムでは有利だった谷地田君が最終コーナーで残念ながら脱輪。大野君が自己ベストの21.02秒で見事走りきり、優勝を決めた。トーナメント上位4名が全国大会への出場権を手にした。

写真 写真 写真
センサ調整中 開会式 福島地区独自の分岐のT字
写真 写真 写真
福島地区独自の合流のY字 緊張の面持ちでスタート 全国大会に出場する選手達、全国大会での活躍を祈る

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

写真 写真 写真
福島県立平工業高校 丹野君「ヒンデンブルク号」。車のHUMMERをモデルにアルミでボディを製作。デザインは龍をモチーフ。大きめのタイヤが特徴。電池は8本。 福島県立勿来工業高校 角田君「プンバ号」。後輪を太く、前輪を小さくしている。電池は8本でハイスピードギヤ18:1を使用。Y字のプログラムとシャーシを平行にするのに苦労したとのこと。 福島県立郡山北工業高校 伊藤君「KS−16」。ドライブ基板をウイングの様にしている。小型軽量な作り。電池は6本でハイスピードギヤ11:1を使用。
写真 写真 写真
福島県立白河実業高校 國分君「圏外」。コピー機の紙を巻く筒にスポンジとシリコンシートを巻いたタイヤを自作。中心を取るのに苦労したとのこと。クランクがうまくいかず、スピードを調整するのが大変だった。 福島県立清陵情報高校 貝原君「マイコンカー1号」。車高を低くしている。シャーシにはバルサ材を使用。電池は8本。ハイスピードギヤ18:1を使用。カーブの曲がり具合を調整するのに苦労したとのこと。 高校生の部準優勝 福島県立小高工業高校 谷地田君「trombe」。ステアリングはアッカーマン方式。アナログセンサ2個、デジタルセンサ4個を搭載。ロータリエンコーダによりスピード制御をしている。
地区一覧へ戻る>>