MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2005年大会 >> 地区大会結果 >> 北信越
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
横須賀地区大会2005
10周年記念大会イベント
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

地区一覧へ戻る>>
2005年大会地区大会結果北信越

日時 2004年11月21日(日)
開催場所 富山県立砺波工業高等学校
参加台数 高校生の部:255台 ※全国大会出場枠:12台
一般の部:なし
スケジュール ◇11月20日(土)
14:00〜 開会式
14:30〜17:00 試走

◇11月21日(日)
 7:40〜 8:50 試走
 9:00〜11:00 予選第1レース
11:00〜13:00 予選第2レース
13:00〜13:45 決勝第1レース
13:45〜15:00 決勝第2レース
15:00〜15:30 表彰式、閉会式
開催事務局
問い合わせ先
〒939-1335
富山県砺波市鷹栖285‐1
富山県立砺波工業高等学校
電子科 川上 義浩
Tel:0763-33-2047

高校生の部 結果
【参加校】33校【参加台数】255台【完走台数】102台【コース長】50.23m
順位 氏名 カーネーム タイム 学校名
1位
全国出場
川瀬 裕崇 震電 00'15"28 富山県立大沢野工業高等学校
2位
全国出場
酒井 孝輔 ニルウ゛ァーナ 00'15"37 富山県立大沢野工業高等学校
3位
全国出場
上條 善治 六 花 00'15"77 長野県松本工業高等学校
4位
全国出場
腰原 裕一 Speed StarU 00'15"99 長野県松本工業高等学校
5位
全国出場
西村 健志 ザビエル 00'16"25 長野県松本工業高等学校
6位
全国出場
川井 龍 BPR5000 00'16"31 長野県飯田工業高等学校
7位
全国出場
平野 夏彦 VANQUISH  V4 00'16"71 富山県立大沢野工業高等学校
8位 橋本 憲 イセリア 00'16"81 富山県立大沢野工業高等学校
9位 新井 潤 舞馬 00'16"83 富山県立大沢野工業高等学校
10位 内田 成一 ナイトホーク 00'17"14 長野県松本工業高等学校
11位 真田一貴 ピエロ 00'17"18 富山県立大沢野工業高等学校
12位
全国出場
片山 孝幸 ed−W 00'17"19 富山県立志貴野高等学校
12位
全国出場
串原 智志 ディメンティア 00'17"19 長野県飯田工業高等学校
14位 菅沼 敏樹 CPU蒼趨 00'17"55 長野県飯田工業高等学校
15位 海老 昭則 RX7802A 00'17"79 富山県立大沢野工業高等学校
16位 青柳 健司 GALE 00'18"02 長野県松本工業高等学校
17位 久保田 真史 ルシフェル 00'18"02 長野県飯田工業高等学校
18位 森 岳仁 whisperd 00'18"09 長野県松本工業高等学校
19位 松尾 勇輝 ゆかり車 00'18"31 長野県飯田工業高等学校
20位
全国出場
山本 和 モスキート 00'18"48 石川県立県立工業高等学校
21位 山田 博之 ランチボックス 00'18"63 長野県松本工業高等学校
22位 宮下 浩樹 イゾリストヴァル 00'18"78 長野県飯田工業高等学校
23位 藤澤 誠 福神漬 00'19"10 長野県松本工業高等学校
24位
全国出場
前澤 隼 ゼロ 00'19"51 福井工業大学附属 福井高等学校
25位 山本 直人 斑鳩 00'21"44 福井県立敦賀工業高等学校
26位 関原慎太郎 カポエラ 00'22"91 富山県立高岡工芸高等学校
27位 神田 智之 Z−110 00'27"21 富山県立高岡工芸高等学校
28位 小森 潤 ゼウス 00'15"73 富山県立大沢野工業高等学校
29位 浅川 芳樹 KUNG−Fu 00'17"59 長野県松本工業高等学校
30位 南 光二 パピヨン 00'17"66 石川県立県立工業高等学校
31位 清沢 哲也 スパイダー 00'17"85 長野県松本工業高等学校
32位 宮崎 靖弘 考えてDASH号 00'17"90 長野県飯田工業高等学校
33位 前田 諭志 フェザー 00'17"91 石川県立県立工業高等学校
34位 久保 祐也 男の子 00'17"94 富山県立大沢野工業高等学校
35位 氏井 渡 ブライサンダー 00'18"62 長野県飯田工業高等学校
36位 蔵前 翔太 マイペース2 00'19"01 石川県立県立工業高等学校
37位 藤林 哲郎 チャーハン 00'19"09 石川県立県立工業高等学校
38位 谷口 将樹 新1LOW 00'19"16 富山県立砺波工業高等学校
39位 斎藤 和樹 Decoy 00'19"39 富山県立砺波工業高等学校
40位 前田 貴博 マキシマム 00'19"49 福井工業大学附属 福井高等学校
41位 上田 豊 超肥満児号 00'20"26 富山県立魚津工業高等学校
42位 橋場 健 県工3E 00'20"56 石川県立県立工業高等学校
43位 宮北 真 県工4E 00'20"58 石川県立県立工業高等学校
44位 浦辺 泰成 空坊主 00'20"84 石川県立羽咋工業高等学校
45位 宮田 賢人 デカッイエロー 00'20"89 石川県立小松工業高等学校
46位 川本 健太 KM−06F 00'21"15 富山県立魚津工業高等学校
47位 高村翔太郎 県工2E 00'21"47 石川県立県立工業高等学校
48位 関口 慎太 ESPOIR 00'21"72 長野県岩村田高等学校
49位 宗万 昌生 富工定食T号 00'21"78 富山県立富山工業高等学校
50位 寺島 卓哉 IGNIS‘04 00'21"79 福井工業大学附属 福井高等学校
51位 望月 一弥 ジャーマンぽてぃと 00'21"81 長野県松本工業高等学校
52位 堀部 和久 海坊主 00'21"96 石川県立羽咋工業高等学校
53位 青木 祥裕 県工1E 00'22"00 石川県立県立工業高等学校
54位 山下 竜二 富工定食V号 00'22"40 富山県立富山工業高等学校
55位 馬田 智弘 疾風迅雷 00'22"49 富山県立魚津工業高等学校
56位 山城 貴嗣 トーテンクロイツ 00'22"51 石川県立能登北辰高等学校小木分校
57位 山本 和昇 山嵐〜storm〜 00'22"69 福井県立敦賀工業高等学校
58位 鈴木 康士 妄想白夜ex 00'22"99 福井県立敦賀工業高等学校
59位 加藤 太一 森羅〜silent〜 00'23"02 福井県立敦賀工業高等学校
60位 黒澤 宏毅 クルトー 00'23"11 長野県岡谷工業高等学校
61位 古谷 優樹 珠実 2 00'24"20 石川県立珠洲実業高等学校
62位 西田 智陽 春王 00'24"52 福井県立敦賀工業高等学校
63位 村上 史明 M2000 00'24"88 石川県立県立工業高等学校
64位 飯塚 剛 Meteor 00'24"90 長野県岡谷工業高等学校
65位 谷 祐也 JACK 00'25"37 石川県立小松工業高等学校
66位 中林 直己 ロドリゲス 00'25"56 富山県立砺波工業高等学校
67位 山口 恭介 聖雄 00'25"84 石川県立能登北辰高等学校小木分校
68位 中澤 宏紀 TT−01 00'25"88 富山県立砺波工業高等学校
69位 南出 悠太 白鳥スワン 00'26"06 石川県立小松工業高等学校
70位 熊岡 正 翔鶴 00'26"50 長野県飯田工業高等学校
71位 浜口 大 テドリカワmkV 00'26"71 石川県立七尾工業高等学校
72位 吉川 慎平 こばしり号 00'27"05 福井県立科学技術高等学校
73位 貫和 恭平 ステルスレイダー 00'27"40 富山県立大沢野工業高等学校
74位 下平 章太 MINOKICHI 00'27"46 長野県箕輪工業高等学校
75位 森久 和昭 疾風〜flying〜 00'27"93 福井県立敦賀工業高等学校
76位 山本祐太郎 Jpsamurai 00'28"66 富山県立高岡工芸高等学校
77位
全国出場
小黒 一徳 16t 00'28"67 新潟県立柏崎工業高等学校
78位 小松 淳 スーパーみのきち 00'28"71 長野県箕輪工業高等学校
79位 太田 広之 ADEMIN 00'28"75 新潟県立上越総合技術高等学校
80位 山本 優明 MY魂 00'30"04 富山県立高岡工芸高等学校
81位 青木 裕一 とうふ 00'30"57 新潟県立新潟工業高等学校
82位 橋本 潤平 DASSEN 00'30"79 富山県立魚津工業高等学校
83位 辻 将彰 レーシングカーN 00'30"98 石川県立七尾工業高等学校
84位 木内 和秀 神風邪 00'31"03 長野県岩村田高等学校
85位 相 孝昌 デカッピンク 00'31"19 石川県立小松工業高等学校
86位 伊藤 正善 翡翠 00'32"20 富山県立富山工業高等学校
87位 本保 慶典 ドンペリ 00'32"25 富山県立高岡工芸高等学校
88位 飯田 春宗 裸王 00'32"79 石川県立小松工業高等学校
89位 樽部 政一 金沢 00'33"56 石川県立金沢市立工業高等学校
90位 加藤 泰平 TK1 00'34"04 石川県立金沢市立工業高等学校
91位 寺田 真吾 00'34"61 石川県立金沢市立工業高等学校
92位 高橋 智史 イグニッション 00'36"55 石川県立七尾東雲高等学校
93位 岡野 光 さくらんぼ 00'37"77 石川県立羽咋工業高等学校
94位 東郷 晃誉 PA−TZ 00'38"57 福井県立科学技術高等学校
95位 柴 諭史 舞子さん半人前 00'39"88 長野県駒ヶ根高等学校
96位 馬医 裕治 正太郎4号 00'41"08 石川県立金沢市立工業高等学校
97位 寺西 紀人 大実1号 00'41"80 石川県立大聖寺実業高等学校
98位 召田 将大 ZEZA 00'42"80 長野県松本工業高等学校
99位 貝瀬 弘樹 雷光 00'43"40 新潟県立塩沢商工高等学校
100位 藤田 青空 ダービッツ 00'49"45 石川県立金沢市立工業高等学校
101位 森谷 秀隆 SOUITI 01'06"52 長野県駒ヶ根高等学校
102位 石倉 謙一 刹那 01'07"51 新潟県立新潟東工業高等学校

競技は2台併走の予選タイムレースを2回行いタイムの良い方を記録とし、上位50台が決勝タイムレースへ進む。
予選タイムレース上位50台により決勝タイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とする。
全国大会の出場権は、決勝タイムレースの上位12台を選出する。ただし、1校3台を限度とし4台目以降は順次繰り上げとします。また、県代表が無い場合、予選最上位の選手を選出する。
掲載タイムは、1〜50位は予選タイム、決勝レースタイムの良い方、51位以降は予選タイムレースのタイム。ただし、決勝タイムレースで2回とも脱輪した場合、予選タイムを掲載(28〜50位)。


一般の部 結果
 一般の部はありません。

大会レポート
 ジャパンマイコンカーラリー2005北信越地区大会が、富山県立砺波工業高等学校にて開催された。高校生の部のみの開催で33校255台の参加となった。
 北信越地区大会は、まず予選を2回行う。次にそのベストタイム上位50台による決勝レースを2回行い、全国大会出場者を決定する。
 予選レースは安定かつ高速の富山県立大沢野工業高校が上位6位を独占した。それに長野県松本工業高校、石川県立石川工業高校、富山県立志貴野高校、長野県飯田工業高校が続いた。完走した102台中50台が決勝レースへと進む。
 決勝レースは、クランクまでの距離が短くなり脱輪するマイコンカーが多数出る結果となった。上位は、15〜16秒台に9台がひしめく激戦となった。予選レースで15.90秒の富山県立大沢野工業高校 川瀬君が15.28秒をマークし優勝。2位も同校酒井君が15.37秒。次に長野県松本工業高校 上條君が約0.5秒短縮し15.77秒で3位となった。それに長野県飯田工業高校、富山県立志貴野高校が続いた。全国大会出場権は、前記校と県枠により石川県立県立工業高校、福井工業大学附属福井高校、新潟県立柏崎工業高校が獲得した。来年1月の全国大会に向け、調整が続く。

写真 写真 写真
センサ調整中 開会式 車検
写真 写真 写真
今年からの1mより短い横線後のクランク 緊張の面持ちでスタートを待つ 全国大会に出場する選手達、全国大会で会おう!

 他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。

写真 写真 写真
石川県立石川工業高校 山本君「モスキート」。680gと軽量。電池は7本。モータは後輪1輪に2個の4個使用。クランクではスピードを落として確実にクリア。前日に故障して直すのが大変だったとのこと。 福井工業大学附属福井高校 前澤君「ゼロ」。後輪駆動でハイスピードギヤを使用。電池は8本を半田付け、パック化。ホイールにフィルムケースを使用。軽量で加工しやすい。2、3日前に出来たので完走できて良かったとのこと。 長野県松本工業高校 西村君「ザビエル」。モータは後輪に1輪2個。電池は8本。アナログセンサ2個、デジタルセンサ3個で滑らかな走り。前に突き出たセンサはコーナー検出用で減速させている。上り坂検出用スイッチを搭載。
写真 写真 写真
富山県立魚津工業高校 上田君「超肥満児号」。モータは前輪に1輪2個、後輪に1輪1個の6個使用。ロータリエンコーダ搭載。クランクはスピードを落とし気味にし、直角部分で左右回転差を大きくしてクリアさせている。 長野県飯田工業高校 川井君「BPR5000」。モータによる自作サーボ。電池は8本、後輪駆動でハイスピードギヤ11:1を使用。アナログセンサを3個搭載。横線検出後は逆転ブレーキで減速させている。 高校生の部優勝 富山県立大沢野工業高校 川瀬君「震電」。モータによる自作サーボ。サーボも2モータ化している。後輪駆動で1輪2モータ。アナログセンサ2個、デジタルセンサ4個搭載。クランク後の加速を良くし、シリコンシートの貼り方を工夫したとのこと。
地区一覧へ戻る>>