|
日時 |
2004年11月14日(日) |
開催場所 |
熊本県立熊本工業高等学校 |
参加台数 |
高校生の部:386台 ※全国大会出場枠:16台
一般の部:22台 ※全国大会出場枠:3台 |
スケジュール |
◇11月14日(日)
8:30〜 9:20 |
受付(高校生の部) |
9:30〜 9:40 |
開会式(高校生の部) |
9:45〜12:45 |
予選(高校生の部) |
12:45〜13:10 |
受付、試走(一般の部) |
13:20〜13:50 |
予選(一般の部、1回走行のみ) |
14:00〜15:00 |
決勝トーナメント(高校生の部) |
15:10〜15:20 |
閉会式、表彰式 |
※一般の部は、高校生の部の終了後に受付、試走、競技の順に行う。高校生の部の競技終了時間によって一般の部の日程が前後する場合もある。 |
開催事務局
問い合わせ先 |
〒862-0953
熊本県熊本市上京塚町5-1
熊本県立熊本工業高等学校
電気科 吉崎 聖吾
Tel:096-383-2105 |
|
|
高校生の部 結果 |
【参加校】42校【参加台数】386台【完走台数】84台【コース長】50.23m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
学校名 |
1位
全国出場 |
川原 励生 |
九産5号 |
00'15"59 |
福岡県 九州産業高等学校 |
2位
全国出場 |
寺田 大祐 |
九産7号 |
00'15"63 |
福岡県 九州産業高等学校 |
3位
全国出場 |
黒木 聡一郎 |
マス夫 |
00'16"00 |
熊本県立球磨工業高等学校 |
4位
全国出場 |
今村 光英 |
九産6号 |
00'16"09 |
福岡県 九州産業高等学校 |
5位
全国出場 |
串光 聖実 |
ベクトル |
00'16"12 |
熊本県立球磨工業高等学校 |
6位
全国出場 |
平野 将史 |
DANZIG |
00'16"38 |
熊本県立球磨工業高等学校 |
7位
全国出場 |
吉田 貴幸 |
将軍 |
00'18"31 |
熊本県立御船高等学校 |
8位
全国出場 |
楠見 康平 |
ニコラス |
00'21"20 |
宮崎県立宮崎工業高等学校 |
9位 |
野島 達也 |
スマッシャー |
00'16"18 |
熊本県立球磨工業高等学校 |
10位
全国出場 |
鬼塚 昇 |
ホーネット |
00'16"53 |
熊本県立八代工業高等学校 |
11位 |
松尾 啓史 |
九産3号 |
00'16"83 |
福岡県 九州産業高等学校 |
12位 |
塩田 博典 |
ジョーカー |
00'17"36 |
熊本県立球磨工業高等学校 |
13位
全国出場 |
坂本 隆彰 |
Kerth |
00'17"98 |
熊本県立御船高等学校 |
14位
全国出場 |
金橋 明 |
洛陽 |
00'18"10 |
熊本県立御船高等学校 |
15位 |
原田 香織 |
たく |
00'19"39 |
熊本県立御船高等学校 |
16位 |
小林 美裕 |
九産9号 |
00'19"43 |
福岡県 九州産業高等学校 |
17位 |
萱嶋 竜太 |
M−08 |
00'19"95 |
大分県立日向工業高等学校 |
18位 |
松田 健太郎 |
試作機2号 |
00'20"36 |
熊本県立熊本工業高等学校 |
19位 |
中原 規寿 |
きなこもち |
00'20"47 |
熊本県立熊本工業高等学校 |
20位 |
柳田 圭尊 |
駄菓子屋本舗II |
00'20"54 |
宮崎県立延岡工業高等学校 |
21位 |
瀬尾 幸佑 |
ガヤルド |
00'20"61 |
宮崎県立宮崎工業高等学校 |
22位
全国出場 |
酒匂 秀幸 |
疾風II air breaker |
00'20"69 |
鹿児島県立鹿児島工業高等学校 |
23位 |
米丸 正敏 |
雷鳥 |
00'20"79 |
鹿児島県立鹿児島工業高等学校 |
24位
全国出場 |
轟木 博樹 |
ジェット・リー号 |
00'21"00 |
佐賀県立佐賀工業高等学校 |
25位 |
野間 雄貴 |
OMEGA−3 |
00'21"15 |
宮崎県立宮崎工業高等学校 |
26位 |
尾辻 直樹 |
零式 |
00'21"45 |
鹿児島県立吹上高等学校 |
27位 |
松田 義之 |
Twinkle |
00'21"51 |
宮崎県立延岡工業高等学校 |
28位 |
内田 功一郎 |
ネコmaruモード |
00'21"58 |
熊本県立熊本工業高等学校 |
29位 |
北村 優樹 |
OBiわかば号 |
00'22"23 |
宮崎県立日南工業高等学校 |
30位
全国出場 |
苑田 裕也 |
Berluti |
00'22"27 |
大分県立大分工業高等学校 |
31位 |
高宗 恭平 |
lowCG |
00'22"65 |
福岡県立香椎工業高等学校 |
32位 |
薪元 隆史 |
馳爆麗 |
00'22"73 |
鹿児島県立鹿児島工業高等学校 |
33位 |
境 一宏 |
Jack |
00'22"88 |
福岡県立香椎工業高等学校 |
34位 |
荒金 秀明 |
木戸 丈剛 |
00'22"97 |
大分県立情報科学高校学校 |
35位 |
渡邉 景太 |
FRESH |
00'23"03 |
佐賀県立鳥栖工業高等学校 |
36位 |
内田 慎也 |
ペ・ヨン号 |
00'23"25 |
佐賀県立佐賀工業高等学校 |
37位 |
中島 竜輝 |
まりも |
00'23"32 |
佐賀県立鳥栖工業高等学校 |
38位 |
杉木 康良 |
都工業高等学校WJ |
00'23"51 |
宮崎県立都城工業高等学校 |
39位 |
向井 喜信 |
クセンブI |
00'23"53 |
佐賀県立鳥栖工業高等学校 |
40位 |
蕨野 睦博 |
都工業高等学校CR |
00'23"99 |
宮崎県立都城工業高等学校 |
41位 |
曽我部 雄太 |
A100100号 |
00'24"09 |
佐賀県立鳥栖工業高等学校 |
42位 |
境 洋輔 |
ゼロナイン |
00'24"11 |
宮崎県立日南工業高等学校 |
43位 |
岩切 昭 |
AKIRA |
00'24"22 |
宮崎県立宮崎工業高等学校 |
44位 |
金本 貴行 |
サクシード |
00'24"47 |
宮崎県立日南工業高等学校 |
45位 |
保 裕一 |
日南M−II |
00'24"75 |
宮崎県立日南工業高等学校 |
46位 |
林 和美 |
明美ちゃん |
00'25"17 |
福岡県立香椎工業高等学校 |
47位 |
江崎 史和 |
USOT I |
00'25"62 |
佐賀県立鳥栖工業高等学校 |
48位 |
上野 太輝 |
SAKURAJIMA |
00'25"70 |
鹿児島県 鹿児島実業高等学校 |
49位 |
牧 智博 |
ACミラン |
00'25"81 |
鹿児島県立鹿児島工業高等学校 |
50位 |
今村 太宣 |
ジョイトイ号 |
00'26"02 |
佐賀県立佐賀工業高等学校 |
51位 |
山田 龍二 |
右足のスリッパ |
00'26"05 |
宮崎県立都城工業高等学校 |
52位 |
松岡 拓也 |
ボス・ボロット |
00'26"24 |
佐賀県立多久工業高等学校 |
53位 |
松永 敬士 |
赤鮪 |
00'27"05 |
佐賀県立有田工業高等学校 |
54位 |
北山 裕也 |
OUTLINE |
00'27"20 |
福岡県 久留米工業大学付属高等学校 |
55位 |
福田 健太郎 |
ガッちゃん |
00'27"32 |
福岡県立福岡工業高等学校 |
56位 |
鶴崎 秀一 |
万歳香工 |
00'27"59 |
福岡県立香椎工業高等学校 |
57位 |
河野 充則 |
エーテルドライブ |
00'27"89 |
宮崎県立日南工業高等学校 |
58位 |
松本 弘美 |
まつ吉 |
00'28"07 |
佐賀県立多久工業高等学校 |
59位 |
東 直哉 |
NT−1 |
00'28"17 |
熊本県立鹿本商工高等学校 |
60位 |
米岡 大輔 |
ノーチッパイ号 |
00'28"37 |
熊本県立玉名工業高等学校 |
61位 |
和田 祐宣 |
fire sign |
00'28"99 |
大分県立大分工業高等学校 |
62位 |
熊田 直人 |
マッシュ号 |
00'30"11 |
宮崎県立宮崎工業高等学校 |
63位
全国出場 |
田崎 弘祐 |
NKD−2 |
00'30"38 |
長崎県立長崎工業高等学校 |
64位 |
北出 国和 |
アンダンテ |
00'30"40 |
福岡県 久留米工業大学付属高等学校 |
65位 |
中山 確 |
FC3S |
00'31"54 |
熊本県立小川工業高等学校 |
66位 |
松元 克樹 |
マイコン君 |
00'32"13 |
宮崎県立都城工業高等学校 |
67位 |
永田 元晴 |
4W |
00'32"51 |
福岡県立香椎工業高等学校 |
68位
全国出場 |
稲福 智道 |
零 |
00'32"63 |
沖縄県立美里工業高等学校 |
69位 |
行武 亨 |
天パベイブ |
00'33"84 |
福岡県立嘉穂工業高等学校 |
70位 |
池井 豪 |
M301 |
00'34"74 |
長崎県立長崎工業高等学校 |
71位 |
斉藤 裕貴 |
SYM |
00'35"25 |
熊本県立水俣工業高等学校 |
72位 |
本田 崇宏 |
ヤンバルクイナ |
00'36"64 |
長崎県立島原工業高等学校 |
73位 |
吉田 健太 |
ノーランズ号 |
00'37"39 |
長崎県立島原工業高等学校 |
74位 |
福冨 孝治 |
GADEM |
00'38"57 |
熊本県立小川工業高等学校 |
75位 |
飛松 竜二 |
あ |
00'38"71 |
宮崎県立都城工業高等学校 |
76位 |
野嶋 一世 |
島美人 |
00'38"84 |
熊本県立天草工業高等学校 |
77位 |
脇田 梨香 |
RAINBOW |
00'39"15 |
宮崎県立都城工業高等学校 |
78位 |
山元 秀洋 |
ザック |
00'41"23 |
鹿児島県立加治木工業高等学校 |
79位 |
古川 慶幸 |
かっとびサーベル |
00'42"95 |
大分県立日田林工業高等学校 |
80位 |
元村 信大 |
暴君ババネロ |
00'43"19 |
熊本県立水俣工業高等学校 |
81位 |
平川 亮太 |
ナインブレイカー |
00'43"71 |
佐賀県立佐賀工業高等学校 |
82位 |
中村 誠也 |
雷電 |
00'43"74 |
熊本県立小川工業高等学校 |
83位 |
早ア 隆 |
NKD−1 |
00'48"09 |
長崎県立長崎工業高等学校 |
84位 |
原田 佳祐 |
フォルテシモ |
00'49"35 |
福岡県 久留米工業大学付属高等学校 |
|
※ |
競技は2台並走のタイムレースによる予選(1回)と、その成績上位32台による決勝トーナメントにより行う。 |
※ |
掲載タイムは、上位32台は予選・決勝トーナメントのベストタイム、その他の選手は予選のタイム。 |
※ |
全国大会の出場権は、決勝トーナメントのベスト8、各県1台、予選・決勝のタイムの上位者から選出する。ただし、1校3台を限度とし、4台目以降は順次繰り上げとする。 |
|
高校生の部 団体結果 |
順位 |
学校名 |
得点 |
優勝 |
福岡県 九州産業高等学校 |
150点 |
準優勝 |
熊本県立球磨工業高等学校 |
100点 |
3位 |
熊本県立御船高等学校 |
30点 |
|
|
一般の部 結果 |
【参加台数】22台【完走台数】3台【コース長】50.23m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
所属名 |
1位
全国出場 |
綿貫 祐介 |
青いベンツ |
00'14"31 |
九州産業高等学校OB |
2位
全国出場 |
原 敏郎 |
G.BLESS |
00'27"00 |
熊本県立玉名工業高等学校 |
3位
全国出場 |
寺田 博 |
Kit・キット・GO |
00'27"64 |
ちーむT |
|
※ |
競技は2台併走のタイムレースを1回行い、順位を競う。 |
|
大会レポート |
2004年11月14日(日)、今年も熊本県立熊本工業高等学校でジャパンマイコンカーラリー2005九州地区大会が開催された。今年は沖縄県から2台が参加し、文字どおり九州地区全県からの参加が実現。高校生の部は全地区の中で大会最多の42校386台が参加し、過去最高を更新。当日はときおり陽もさしはしたが、全般的に曇り空の、まさにマイコンカー走行日和であったといえる。
高校生の部は、予選1回のタイムレースで、上位32名が決勝トーナメントに進出する。今年から設けられた新ルールにより、予選と決勝でクランクパーツが変更されたが、決勝に進出した猛者たちはこれをもろともしない力強い走りを見せた。今年観客の注目を集めたのは、九州産業高校。成長著しい彼らの走りは決勝トーナメントに5名進出という成果をもたらし、しかも決勝戦は九州産業高校同士の対決となった。結果は、目を見張るスピードと軽快なコーナリングで終始鋭い走りを見せ、15.65秒のタイムをたたき出した川原君が、同校の寺田君を0.17秒差でくだして優勝を勝ち取った。過去7回、いずれも熊本県勢が優勝してきたが、8回大会で、ついに福岡県が一矢を報いた形となった。また九州地区大会は、完走を条件に各県枠1名が設けられており、沖縄県美里工業高校が沖縄県として初めての全国大会出場を手にした。
さて一般の部は今回どうしたことか、出場22台中完走がわずか3台という、なんとも珍しい結果に終わってしまった。そんな中でも、優勝した綿貫さんのタイムは、14.31秒というすばらしいものだった。2位には熊本県立玉名工業高校の原先生が入り、3位にはなんと、ジャパンマイコンカーラリー九州地区の生みの親であり、しかも選手としての参加は今回がはじめての熊本県立熊本工業高校の寺田先生が入った。完走できなかった19名に対し、安全モードを貫いた寺田先生の勝利であった。
今年は九州産業高校が「高校生の部」、「一般の部」、また「団体の部」においても優勝を勝ち取り、完全優勝を成し遂げた。全国大会はここ数年四国勢の優位が続いているが、これまでの雪辱をかけて、九州勢にもぜひがんばって欲しい。
|
|
|
ヨーイ、スタート! |
決勝戦のタイム |
全国大会に出場する選手達 おめでとう! |
他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。
|
|
|
佐賀県立佐賀工業高校 内田君「ペ・ヨン号」。電池は8本。後輪駆動で1輪2モータ。製作は、半田付けが苦労した。プログラムは、横線後のスピード調整に苦労したとのこと。 |
熊本県立熊本工業高校 内田君「ネコmaruモード」。車高を低くし、低重心に心がけた。電池は8本。前輪駆動で自作のギヤボックス。直線後のカーブでブレーキをかけるようにしている。 |
宮崎県立都城工業高校 杉木君「都工WJ」。ハイスピードギヤボックス(11:1)を立てて取り付けている。ハンドルを切ったときに前輪がぶつからないようシャーシを上げている。 |
|
|
|
沖縄県立美里工業高校 眞境名君「3S2」。シャーシにグラスファイバーを使用して堅く軽くしている。後輪駆動でハイスピードギヤーボックス18:1を使用。クランクの曲がるタイミングに苦労したとのこと。 |
大分県立情報科学高校 荒金君「木戸 丈剛」。前輪駆動で1輪1個モータ。電池は8本。後輪が小さいのが特徴。前後の重心を中心にするよう工夫した。クランクではスピードを落とし気味でクリアさせた。 |
久留米工業大学付属高校 北山君「OUTLINE」。シャーシは木製で軽量化している。後輪のホイールは絵の具の絵の具のケースを使用。電池6本をモータへ、2本を昇圧して制御用としている。 |
|
|
|
鹿児島県立鹿児島工業高校 酒匂君「疾風II air breaker」。センサノーズを太くしてぶれを防いでいる。後輪駆動で1輪2モータ、約10:1。ディップスイッチを追加して様々なパラメータ調整が簡単にできる。カーブでの左右回転差、切れ角の調整に苦労したとのこと。 |
高校生の部優勝 九州産業高校 川原君「九産5号」。後輪駆動1輪1個のモータ。電池は8本を駆動用として3端子で降圧しCPUへ供給。出来るだけ車高は低くしている。ステアリングはマクソンモータを使用。 |
一般の部優勝 綿貫さん「青いベンツ」。後輪駆動1輪1個の2個使用(指定モータではない)。センサは中心にアナログセンサ、その両端に2個ずつデジタルセンサを使用。横線検出後はエンコーダによりスピード、距離を検出している。
|
|
|