|
日時 |
2004年10月24日(日) |
開催場所 |
愛知県立豊田工業高等学校 |
参加台数 |
高校生の部:214台 ※全国大会出場枠:10台
一般の部:14台 ※全国大会出場枠:2台 |
スケジュール |
◇10月23日(土)
◇10月24日(日)
8:30 〜 9:00 |
受付(高校生の部) |
9:20 〜 9:40 |
開会式 |
9:45 〜12:15 |
予選(高校生の部) |
12:00〜12:30 |
受付(一般の部) |
12:40〜 |
競技、競技終了後閉会式 |
13:00〜15:30 |
予選(高校生の部) |
15:45〜 |
閉会式 |
※大会当日は一切試走は出来ません。 |
開催事務局
問い合わせ先 |
〒473-0913
愛知県豊田市竹元町南細畔3
愛知県立豊田工業高等学校
電子機械科 三木 譲治
Tel:0565-52-4311 |
|
|
高校生の部 結果 |
【参加校】33校【参加台数】214台【完走台数】62台【コース長】50.23m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
学校名 |
1位
全国出場 |
清水 大河 |
MK3 |
00'17"14 |
愛知県立豊田工業高等学校 |
2位
全国出場 |
成河 卓也 |
MCR2005V |
00'17"14 |
愛知県立豊田工業高等学校 |
3位
全国出場 |
嶋村 芳紀 |
Meteor |
00'17"55 |
愛知県立豊田工業高等学校 |
4位 |
久野 優起 |
御鬼RTS |
00'17"75 |
愛知県立豊田工業高等学校 |
5位 |
中根 茂紀 |
ユート |
00'18"30 |
愛知県立豊田工業高等学校 |
6位
全国出場 |
小川 哲也 |
Mai.K |
00'18"52 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
7位
全国出場 |
山田 侑平 |
ディバイダー |
00'18"65 |
岐阜県立大垣工業高等学校 |
8位
全国出場 |
竹下 佳宏 |
首領 |
00'19"16 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
9位
全国出場 |
丸山 洋平 |
Φ |
00'19"51 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
10位
全国出場 |
河田 浩希 |
テスター改河田 |
00'19"54 |
岐阜県立岐阜工業高等学校 |
11位 |
大友 雅哉 |
スレプニル |
00'19"77 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
12位
全国出場 |
松原 慶武 |
テスター改松原 |
00'19"87 |
岐阜県立岐阜工業高等学校 |
13位 |
小林 徹也 |
中日日本一? |
00'20"13 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
14位
全国出場 |
大野 司 |
テスターTO |
00'20"16 |
岐阜県立岐阜工業高等学校 |
15位 |
木山 誉規 |
初号機 |
00'20"28 |
愛知県立豊田工業高等学校 |
16位 |
中野 峻臣 |
龍閃 |
00'20"73 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
17位 |
大場 卓也 |
ウッチー |
00'21"13 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
18位 |
河合 拓郎 |
サンプル号 |
00'21"23 |
愛知県立豊橋工業高等学校 |
19位 |
近藤 充 |
テスターAE |
00'21"39 |
岐阜県立岐阜工業高等学校 |
20位 |
大山 勝哉 |
大同デブリ科 |
00'21"77 |
愛知県 大同高等学校 |
21位 |
田中 順也 |
テスターJT |
00'21"87 |
岐阜県立岐阜工業高等学校 |
22位 |
櫻木 勇介 |
パンク |
00'22"54 |
愛知県立小牧工業高等学校 |
23位 |
大川 拓也 |
キティーホーク |
00'22"76 |
愛知県 大同高等学校 |
24位 |
不破 龍之介 |
テスターRF |
00'23"36 |
岐阜県立岐阜工業高等学校 |
25位 |
海沼 和志 |
大同Cancer |
00'24"71 |
愛知県 大同高等学校 |
26位 |
林 大貴 |
K.G.B |
00'25"19 |
愛知県立小牧工業高等学校 |
27位 |
本村 陽一 |
快速車 |
00'28"48 |
愛知県立起工業高等学校 |
28位 |
杉崎 亮太 |
ワタスギ |
00'28"75 |
愛知県立岡崎工業高等学校 |
29位 |
蔵原 勇二 |
ス−パーB |
00'29"02 |
愛知県立起工業高等学校 |
30位 |
志水 翔 |
/ |
00'29"08 |
愛知県立佐織工業高等学校 |
31位 |
浅野 俊秀 |
+6木琴マフラー |
00'29"68 |
愛知県立一宮工業高等学校 |
32位 |
黒澤 侑太 |
スピードスター |
00'30"26 |
中部大学第一高等学校 |
33位 |
木村 大起 |
04式JH03 |
00'30"66 |
静岡県立浜松城北工業高等学校 |
34位 |
村瀬 昌宏 |
S−FLAT |
00'30"84 |
愛知県立半田工業高等学校 |
35位 |
石川 恭一 |
ギリシャの軍艦 |
00'31"28 |
愛知県立半田工業高等学校 |
36位 |
和泉 光一 |
エビピラフ |
00'32"60 |
名古屋市立工業高等学校 |
37位 |
伊藤 清二 |
Legend S |
00'32"71 |
名古屋市立工業高等学校 |
38位 |
宮地 雄 |
04式JH02 |
00'33"13 |
静岡県立浜松城北工業高等学校 |
39位 |
古田 弥生 |
sky*F |
00'33"28 |
愛知県立岡崎工業高等学校 |
40位 |
齋藤 一平 |
04式JH01 |
00'34"43 |
静岡県立浜松城北工業高等学校 |
41位 |
山岸 剛 |
デューン |
00'34"50 |
愛知県立佐織工業高等学校 |
42位 |
三波 慶太 |
試作壱号機 |
00'34"52 |
愛知県立佐織工業高等学校 |
43位 |
西川 知孝 |
TLT7号 |
00'34"83 |
愛知県立東山工業高等学校 |
44位 |
原 大樹 |
DJ |
00'35"00 |
岐阜県立中津川工業高等学校 |
45位 |
前田 慎也 |
佐織3号 |
00'35"16 |
愛知県立佐織工業高等学校 |
46位 |
伊藤 隆弥 |
フェザー |
00'35"39 |
静岡県立浜松城北工業高等学校 |
47位 |
古田 智也 |
HTテン・テン |
00'35"75 |
愛知県立佐織工業高等学校 |
48位 |
橋爪 博史 |
最後の晩餐 |
00'35"91 |
名古屋市立工業高等学校 |
49位 |
岡部 聖広 |
Car |
00'37"13 |
愛知県立碧南工業高等学校 |
50位 |
岡本 徹 |
ReTRY01 |
00'37"31 |
静岡県立浜松城北工業高等学校 |
51位 |
本多 数幸 |
カブトン |
00'37"42 |
愛知県立佐織工業高等学校 |
52位 |
長坂 幸彦 |
ポンポン |
00'39"13 |
岐阜県立可児工業高等学校 |
53位 |
久積 健 |
Latte2 |
00'39"31 |
名古屋市立工業高等学校 |
54位 |
松野 新 |
エンペラー |
00'41"89 |
中部大学第一高等学校 |
55位 |
横田 拓志 |
サダ |
00'42"10 |
愛知県立名南工業高等学校 |
56位 |
小川 英和 |
つばさ |
00'44"07 |
三重県立桑名工業高等学校 |
57位 |
竹原 雄二 |
佐織1号 |
00'47"27 |
愛知県立佐織工業高等学校 |
58位 |
高御堂 吉浩 |
ンドゥバー2世 |
00'48"97 |
愛知県立一宮工業高等学校 |
59位 |
柴田 将伍 |
アイボー君 |
00'49"36 |
愛知県立起工業高等学校 |
60位 |
浅井 稔往 |
TWILIGHT |
00'54"98 |
愛知県立起工業高等学校 |
61位 |
鈴木 健太 |
王者 |
01'01"04 |
静岡県立浜松工業高等学校 |
62位 |
井沢 茂樹 |
Shigekki |
01'18"69 |
静岡県立浜松工業高等学校 |
|
※ |
競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。 |
※ |
上位10名を全国大会出場とする。ただし、1校3台を限度とし、上位10名に満たない場合は、順次繰り上げとする。 |
|
一般の部 結果 |
【参加台数】14台【完走台数】3台【コース長】50.23m
順位 |
氏名 |
カーネーム |
タイム |
所属名 |
1位
全国出場 |
清水 一豊 |
NEO |
00'16"81 |
Team K Works |
2位
全国出場 |
関 和人 |
KS−R |
00'17"40 |
team k works |
3位 |
星野 啓輝 |
ikamok−Go2 |
00'19"76 |
小牧工業高等学校 |
|
※ |
競技は2台併走のタイムレースを2回行い、タイムの良い方を記録とし、順位を競う。 |
|
大会レポート |
ジャパンマイコンカーラリー2005地区大会が10月24日(日)、愛知県立豊田工業高等学校 体育館にて開催された。高校生の部は33校214台、一般の部は14台の参加。
高校生の部は、優勝タイムが昨年を2秒以上上回る17.14秒で優勝。また、優勝タイムは同着で2名おり、再決勝を行い優勝者を選出した。その結果、豊田工業高校の清水君が優勝、同じく成河君が準優勝に決定。まさに手に汗握る激戦となった。これに豊橋工業高校、大垣工業高校、岐阜工業高校が続き、全国大会出場の10名が決定、来年1月の全国大会で上位入賞を狙う。
一般の部は、Team K Worksの清水さんが16.81秒をマーク、同じく関さんが17.40秒で準優勝。この二人が全国大会出場を決めた。今大会はクランク前の横線距離が可変となり苦労しているマイコンカーが多い中、高校生の部、一般の部ともタイムを2秒以上縮める、レベルの高い大会であった。
|
|
|
開会式 |
車検 マイコンボード、モータ、タイヤ等のチェックが行われる |
待機場にて様子を見守る選手達 |
|
|
|
緊張のスタート前 |
全国大会への切符を手に入れた選手達 おめでとう! |
高校生の部表彰式 |
大会当日は、PTAの方々によるバザーが開かれていた。
|
|
|
バザー風景 |
フランクフルト・串かつ・フライドポテトなどが販売されていた |
PTAの方々ありがとうございました! |
他に特徴のあるマイコンカーを紹介しよう。
|
|
|
大垣工業高校 三輪君「_(アンダーバー)」。ギヤボックスは自作で前輪駆動。ノイズが原因でうまく走行させるのに苦労したとのこと。CPUボードの取り付け位置はノイズを避けるために他のものとは遠ざけているそうだ。 |
佐織工業高校 竹原君「佐織1号」。CPUボードが縦置きなのが特徴的。CPUを縦置きにしたのは車体を小さくしたかったためとのこと。ホーイルはアルミの削り出しで、電源は電池を8本直列に接続。 |
高校生の部第3位の豊田工業高校 嶋村君「Meteor」。低重心でコンパクトなのが特徴。ギヤボックスは自作で4輪駆動。 |
|
|
|
名南工業高校 川瀬君「試作3号機」。1輪にモータ2個使いのギヤボックスを自作している。電池をL字形に配置しているのが特徴的。 |
一般の部優勝 清水さん「NEO」。マシン全体が赤で統一されていてデザインも美しい。 |
清水さんのマイコンカーの裏側。高校生の指定モータ8個使用。今年は時間が無く昨年とマシンは同じでプログラムのみの改良で参加したとのこと。 |
|
|