MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2006年大会 >> 大会レポート
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
横須賀地区大会2006
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2006年大会大会レポート 4/8

予選・一般の部

第1組に登場した昨年準優勝・猪熊選手(左)は、無念のコースアウト


自家用車のミニュチュア版(?)も登場
午前11時20分、今度は一般の部の予選がスタート。まず、Aグループ1組目に一昨年の準優勝者・猪熊選手が登場。しかし、あえなくコースアウトしてしまい、これが連鎖したのか、一昨年優勝の勘原選手、一昨年3位の瀬尾選手、入賞経験のある防衛大学校ロボット研究室の滝田教授ら、有力選手が次々と姿を消していく。しかし、Dグループ8組目に登場した滝田教授の愛弟子 榮井弓子選手が、全体を通しても予選トップタイムとなった18秒47をマーク。「先にレースを終えた教授や、同じチームの皆さんから貴重なアドバイスをいただいた結果です」と、謙虚に感想を語っていた。榮井選手以上に注目されたのは、九州地区予選で準優勝を飾った熊本県立御船高等学校OGの原田香織選手。たくさんの観客がそのスタートを見守っていたが、なぜかマシンがスタートせず、高いポテンシャルを発揮できぬままに涙を飲んだ。一般の部には毎年、勝敗とはまた違う部分で注目される選手が数多く参加している。中でも、全ての大会関係者および参加者にとってすっかりお馴染み、この人がいなくては大会もはじまらないといった存在の、82歳・最年長の田村眞さんは、今年もハツラツとした姿を見せてくれた。レース前には「今年は4WSを取り入れたのが大きな特徴なんですよ」とマシンの説明をしながら、穏やかな微笑みを見せていた。結果の方は、28秒59で第37位のタイム。惜しくも決勝トーナメント進出の32台には残ることができなかったが、そのチャレンジ精神には毎回、頭の下がる思いだ。そして、これまたお馴染みのチームJICAの面々もにこやかに参加、大会に国際色を添えてくれた。今年は、インド、スリランカなど、東南アジアの職員が中心のメンバー構成。チームを率いる、北田・水野両選手を囲んで、マシン作りとレースを楽しむことを実践して見せてくれた。また、今年も子供たちが一般の部で参加。このうち、2人の小学生が決勝トーナメントに進出するなど、まさしく目を見張るばかりの活躍ぶりであった。

チームJICAの面々はレースをエンジョイ

チームJICAを率いる北田選手が、今年もユニークなマシンで参加

小学生も出場

最年長の田村眞さん(82歳)は、大会の顔とも言える存在

>>1  >>2  >>3  >>4  >>5  >>6  >>7  >>8