MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2006年大会 >> 大会レポート
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
大会概要
地区大会結果
全国大会結果 高校生の部
全国大会結果 一般の部
大会レポート
関連行事
横須賀地区大会2006
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2006年大会大会レポート 6/8

ベスト8〜ファイナル・高校生の部

本大会屈指の好カード、大林選手VS岩倉選手


決勝を前に、あわただしくメンテナンスをする亀井選手(右)


さあいよいよ決勝!
高校生の部ベスト8は、四国地区が3校、九州地区3校、北関東地区と北信越地区がそれぞれ1校という布陣である。第1レースは、大林選手が富山県立砺波高等学校 河合峻吾選手を18秒98で一蹴し、第2レースは岩倉選手が予選4位の九州産業大学付属九州産業高等学校 寺田大祐選手を19秒16で退けた。第3レースは亀井選手が、熊本県立御船高等学校 金澤明選手に19秒29で競り勝ち、第4レースは予選14位から勝ち進んできた熊本県立御船高等学校 上野潤選手が、栃木県立宇都宮工業高等学校 鵜沼晋作選手の脱輪により勝ち上がった。準決勝第1レースは、大林選手VS岩倉選手という、本大会屈指の好カードである。会場の選手や応援団も盛り上がり、香川県のライバル校同士による代理戦争の様相を呈してきた。大方の予想は、予選からここまで18秒台を2回出してきた大林選手有利といったところ。両者は、スタートから今まで以上のスピードで今回のコースの難所を次々とクリア、「これはどっちも速い」という感想も言い終わる間もなく、両者が勢い良くゴールゲートを駆け抜ける。その注目のタイムは、大林選手18秒84に対し、岩倉選手は何と18秒67。今大会の最速タイムを、この大一番で叩き出した。一瞬、「やられた」とばかりに天をあおぐ大林選手を尻目に、ここまではポーカーフェイスだった岩倉選手は思わず派手なガッツポーズ。一方、第2レースは、亀井選手が19秒20で順当勝ちを納めた。決勝に先立って行われた3位決定戦は、大林選手が18秒76で貫禄の圧勝。こうして、頂点を決するレースの舞台に立ったのは、またもや香川県のライバル校同士である。地区予選決勝で、今回の対戦相手のチームメイト・三豊工業の合田選手にコンマ01秒差で負けた亀井選手は、「今度こそは」と気合十分。準決勝で会心のレースをした岩倉選手は、恐いもの知らずの2年生。勢いには、一日の長があるように見受けられる。そして、いよいよ決勝レースがスタート。しかし、最適のセッティングを見出した岩倉選手のマシンに、最早太刀打ちできる相手はいなかった。亀井選手19秒16に対し、18秒77のタイムで文句なしの勝利。レース後は「勝てたのは、先輩たちの協力のおかげです」と、王者とは思えない小さな声でポツリと感想を述べる岩倉選手。しかし、チームメイトの手荒い祝福を受けるや、少年らしい爽やかな笑顔が戻っていた。


【優勝】

岩倉敏也選手
(香川県立三豊工業高等学校)
カーネーム「FALKEN」


予選から、徐々にタイムを上げて行く作戦でレースにのぞみました。決勝トーナメントの1回戦は2度も脱輪してしまい、これで終わりかと諦めかけていましたが、何とか残れて本当にラッキーでした。準決勝は、対戦相手がとにかく強豪でしたので『ここで負けるわけにはいかない』と気合が入りました。チームの先輩や皆さんのおかげで、なんとか勝つ事ができて、素直に嬉しいです。来年もがんばります!

【準優勝】
表彰を受ける準優勝の亀井啓丞選手。
カーネーム「COSMO」
【第3位】

同じく3位の大林俊宏選手。
カーネーム「AP」

>>1  >>2  >>3  >>4  >>5  >>6  >>7  >>8