MCR - Micom Car Rally
大会情報 マイコンカーラリーとは? 今から始めるマイコンカーラリー 技術情報 大会記録 MCRファン倶楽部 お問い合せ
マイコンカーラリートップへ マイコンカーラリートップへ
大会記録 >> 2012年大会 >> 全国大会結果 >> 全国大会レポート 7/7
大会記録
2023年大会
2022年大会
2021年大会
2020年大会
2019年大会
2018年大会
2017年大会
2016年大会
2015年大会
2014年大会
2013年大会
2012年大会
大会概要
講習会
地区大会結果
全国大会結果
関連行事
2011年大会
2010年大会
2009年大会
2008年大会
2007年大会
2006年大会
2005年大会
2004年大会
2003年大会
2002年大会
2001年大会
2000年大会
1999年大会
1998年大会
1997年大会
1996年大会
ロボフェスタ2001関西
ロボフェスタ2001神奈川
有志の会記録会(2020年度)

2012年大会全国大会レポート 7/7

表彰式・閉会式
写真−クリックすると拡大表示します
3年ぶりの団体地区優勝・九州地区
写真−クリックすると拡大表示します
文部科学大臣賞を授与される福岡県立福岡工業高校・井上翔太君
写真−クリックすると拡大表示します
全国高等学校PTA連合会からの表彰を受け取るBasic Class 上位入賞選手
新たな勝者が歴史にその名を刻んだ「ジャパンマイコンカーラリー2012全国大会」は、こうしてフィナーレを迎えた。レースに勝つことばかりが大会参加者の目指すものではなく、それぞれに違った目標がある。今大会は特に、自分が元気一杯で競技に参加することが、辛い境遇におかれた人たちを勇気づけることに繋がって欲しいと願う選手が多く、そういった意味ではある種の転機となった大会とも言える。目標を達成できた者も、そうでなかったものも、今は大会が無事に開催され、滞りなく終焉を迎えたことに、心の中で深く感謝しているに違いない。表彰式と閉会式を前にひと時訪れた静寂の中には、そんな空気が満ちていたように思われた。そして、北海道札幌国際情報高等学校・吹奏楽部の生徒さんによる心温まる演奏後、栄光を手にした入賞者が次々と壇上に呼ばれ、表彰の式典が執り行われた。続く閉会式では、全国工業高等学校長協会理事長・長田利彦氏が主催者挨拶とともに「最後の最後まで努力する姿勢に感動しました」と選手一同に語りかけた。また、来賓の文部科学省初等中等教育局児童生徒課産業教育振興室教科調査官・持田雄一氏は「ものづくりにかける高校生に、このような活躍の場を設けられた関係者の皆様に感謝いたします」と主催者の労をねぎらい、同じく来賓からルネサス エレクトロニクス株式会社執行役員マイコン事業本部長・岩元伸一氏が「皆さんの心からのホスピタリティに感激いたしました」と、毎回ボランティア活動で大会をサポートしてくれる北海道札幌国際情報高等学校の生徒ならびに関係者各位に対する感謝の念が述べられた。そして、同校生徒会長・川村勇人君の閉会宣言とともに、「ジャパンマイコンカーラリー2012全国大会」の幕は降ろされたのである。

エピローグ
写真−クリックすると拡大表示します
前日の交流会でぴりぴりしたムードを和ませてくれた
写真−クリックすると拡大表示します
表彰式前に軽快な演奏を披露してくれた吹奏楽部
写真−クリックすると拡大表示します
心づくしの食事で関係者をホッと一息つかせてくれたPTAの方々
今大会は、東日本大震災の被災者の皆さんへの思いが、選手をはじめ来賓各位並びに関係者から述べられ、1日でも早い復興を願いながら競技が進行された。その中で、北海道札幌国際情報高等学校関係者の方々やたくさんの生徒さんが、いつもと変わらない温かい心で選手を迎え、また有形無形のサポートで大会を支えてくれた。厳しい寒風の中雪かきや駐車場の整備・誘導に努めてくれた方々、公平かつ迅速なジャッジを下してくれた方々、朝早くから準備した心づくしの食事で関係者をホッと一息つかせてくれたPTAの方々など、全ての皆さんの活躍が競技の進行に重要な貢献を果たしてくれた。この場を借りて、皆様に心から感謝しながら、2012年大会のレポートを終えさせていただく。(AO)

BACK  1   2   3   4   5   6   7